スリランカ・キャンディ | なむなむ

なむなむ

2013年11月からバングラデシュ・ダッカに住んでいます。
旅が好きなので、国内・国外問わず、ときどき旅に出ます。
バングラのことだけではなく、日々感じたこと、思うことなども綴っていきたいと思います。

キャンディにきて、今日で4日目が経ちました。

明日、鉄道でヌワラエリヤに向かいます。

今日も一人ひたすら街を散策してきました。

中国人観光客がスリランカには多いため、よくニイハオーってスリーウィーラーの運ちゃんに声かけられます。

が、

気にせず、歩く歩く( ̄ー ̄)






雨上がり、きらきら*



湖沿いが歩いてて一番気持ちいい。

老後はこういうところを、お爺さんと一緒に散歩するのを日課にしたいなあ。



コロニアル風な建物(クイーンズ・ホテル)



途中、ナチュラルコーヒーで休憩したり*



スリランカの村の女性が生地から手作りして いるというselynという雑貨屋さんで、ランチョン マットを買ったり。

数ある色のなか、なぜか黄色と水色を選択。

キャンディの繁華街は、地元の人よりヨーロピアンの観光客の方が多そうなぐらいヨーロピアンの観光客でいっぱいです。

カフェはほぼ9割ヨーロピアン。

なんだか、どこの国にきたのかちょっとわからない感じ、もしなくもない★

キャンディ初日に訪れた象の孤児院(の近く)







私は孤児院近くのホテルに宿泊したので、孤児院には行きませんでしたがホテルから象さんたちをいっぱい見ること&触れあうことができました。

しかし、象の鼻ってほんとに長いのね。

(♪そうよ、母さんも長いのよ)

あらためて、鼻をまじまじと見ると不思議で仕方なかったです。

皮膚は想像以上に固かったです。

動物も人間も、みんな違ってみんないい、ですね。