理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

花をどういけたらよいか? 自由花のいけ方、そのポイントをお伝えしています。

・白花まんさくって不思議なかたち!

 

斎藤です。

 

白花まんさく、初めて見ました!

(2024/04/16)

白花まんさく、ソリダコ、ひまわり。

 

まんさく、ときわまんさく

だけではなかったんですねぇ。

 

テーマ

「白花まんさくって不思議なかたち!」

 

まんさく、という名に恥じず

ユニークな花のかたちです。

「これに似たような花ある?」

 

と訊かれたら

おもいつかないなぁ。

 

この花がひきたつように

 

ほかの花材は控えめに

足もとにそえました。

 

工夫したところ

 

まんさくの枝で

円をえがいているので、

 

「円」をテーマにいけると

たとえば、こうなります。

(2024/04/17)

 

作品に勢いがあって

いいのだけれど、

 

でも、せっかくの

白花まんさくの存在がかすむ、、、

 

前の作品を完成作としました。

 

 

白花まんさくは、教室のため

花き市場で見つけたものです。

 

生徒さんも、家にいけて

楽しんでいるかな。

 

などと想像するのがうれしい。

 

先生になって

やることが増えたけれど、

 

先生するって楽しいです。

 

いけばなの先生をしています。
くわしくは下記からどうぞ。

いつも温かく見守ってくださって
ありがとうございます。

 

・かたまりを作らずにいける

 

斎藤です。

 

今の命題です。

(2024/04/13)

むしかり、カンパニュラ

 

テーマ

「かたまりを作らずにいける」

 

枝を広げた中心に

かたまりをいれると作品になる。

 

それを必勝パターンとして

使っていましたが、

 

いつもそれでいいのかな?

 

今は、かたまりを作らずに

いけてみようとしているので

 

どうしても時間がかかります。

 

できた!

かたまりにならないよう、

ピンクの間に白を添えました。

 

 

工夫したところ

 

どうしてもうまくできないときは

作品を見る角度を変えてみる。

 

①花器の正面から見ると、

作品のまんなかで、

左右バッサリと

分かれるのが気になる…

 

②花器の左から見る

リズムは面白いんだけれど、、、

作品に ちからが感じられない。

 

③花器の右から見る。

左上から右下への急な流れに

ちからがうまれました!

 

③を完成作品にしました。

 

 

教室でも

生徒さんのいけたい作品に

むかって、

 

生徒さんの

納得のいくまで応援しています~

 

いけばなの先生をしています。
くわしくは下記からどうぞ。

いつも温かく見守ってくださって
ありがとうございます。

・いけばな教室のお稽古(4/22)

 

斎藤です。

 

22日はオンラインレッスンでした。

 

テーマは「株分け」

 

12月から始まった

オンラインレッスンは

5回めになりました。

 

これまでの作品。

 

さすが

デザイン関係の職歴のある方です。

 

こちらから伝えたことを

シンプルに構成する力があります。

 

こちらもそれ相応のレベルを

教えないと申し訳ないな…

 

そうだ、

 

草月テキスト3をもとに

体系的にレッスンを

してみたらどうかな。

 

新しいことが

大好きな生徒さんですし(笑)

 

縦長の構成、横長の構成は

これまでにしているので、

 

その次のテーマ

「株分けの構成」です。

 

お手本のお花

 

レッスン前にわたしが送った

お手本はこちら。

(2024/04/19)

カンパニュラ、ソリダコ。

 

水盤と剣山を買わなくても

 

ご自宅にあるもので

水を魅せられるように、

こころがけました。

 

「わーーーーーー!!!

 かわいい!!!

 多分セリアとか行けば

 見つけられると思うので、

 買ってきます!!」

 

あら、けっきょく

買うことになるんですね(笑)

 

レッスン開始

 

レッスンのメニューを

気に入ってくださり、

 

いけるときから
笑顔が絶えませんでしたよ~

 

10分くらいで完成!

(4/22) デルフィニウム、ソリダコ。

 

めちゃくちゃ好みに

出来上がりました😊💕


好きすぎるセットなので、
お花を季節で変えつつ
これで度々いけます!!😍

 

わたしが教えなくても

あまった花材でこの通り。

すごい、

ご自分でいけられるように

なってます~

 

斎藤さんのレッスンのおかげです😊 

繰り返していくうちに、

だんだんイメージが

湧くようになってきました!

本当にありがとうございます!

 

ね、身近にお花をいけて

たのしむ生活って いいでしょう?

 

そのお手伝いができて

わたしも とっても嬉しいです。

 

 

いけばなの先生をしています。

くわしくは下記からどうぞ。

いつも温かく見守ってくださって

ありがとうございます。

 

・三角形と直線のシンプルなかたち

 

斎藤です。

 

雨の日だって

冬のように寒くないのが

うれしい~

(2024/04/13)

むしかり、ひまわり、カンパニュラ。

 

テーマ

「三角形と直線のシンプルなかたち」

 

暖かくなったうえに、

いけるのに時間がかかるわたし。

 

花の弱るのが 早いです、、、

 

だからこそ、

花1つ1つが輝くようにいけたい!

 

ん?

ひまわりがちょっと強いかな?

横向き&奥側にいけてみました。

 

花器の三角形の

左右のバランスを見ながら

 

ていねいに、ていねいに。

 

 

工夫したところ

 

丁寧にいけながらも

ユニークにいけたい。

 

三角形の斜辺に対して

垂直に枝を立ててみると、、、

数学の図形問題のように、

はたまた

矢印のように見えません?(笑)

 

 

いろいろな種類の花器があると

 

いけるアイデアが早くおもいつき

いけやすい~

 

生徒さんのお稽古用の花器も

少しずつ増やしています。

 

いい花器とめぐりあえますように。

 

 

いけばなの先生をしています。
くわしくは下記からどうぞ。

いつも温かく見守ってくださって
ありがとうございます。

 

・おきにいりの器に花をちょんと乗せる

 

斎藤です。

 

ふふふ、すっかり初夏の花です。

(2024/04/07)

こでまり、マトリカリア。

 

テーマ

「おきにいりの器に花をちょんと乗せる」

 

この器は

松山にいたときにいただいた

砥部焼のとっくりです。

 

お気に入りですが

なかなかここに登場しないのは

 

うまくいけられなかったから(笑)

 

いつもはモリモリと

花をいれてしまっていたのですが

 

ちょこっとのせるくらいが

ちょうどいいのですね。

 

 

工夫したところ

 

マトリカリアの向きを

どっちにむけるか迷いました。

 

おだやかな感じが

このうつわにはあうので、

左右のバランスがとれるように

いけてみました。

 

 

しかし、教室の生徒さんが

 

この器にあっさりいけたのには

おどろきました。

 

むずかしいよ~

と脅かしたのにね(笑)

 

いけばなの先生をしています。
くわしくは下記からどうぞ。

いつも温かく見守ってくださって
ありがとうございます。