相馬神社(札幌市豊平区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

地下鉄南北線 澄川駅から徒歩10分です。
神社の入り口は平岸通り沿いです!!

{358C2096-1D88-4378-AEEE-3D512B1A1CF7}
▲お隣に純連が‥!

神社は天神山という丘の上に鎮座しています。
はじめ間違えて裏の天神山緑地側に行ってしまい軽く山登りしたけど入り口がなく、
平岸通りの鳥居を探してさまようという大ピンチがありました 三 (lll´Д`)

{15C8BB17-7814-46B5-B444-E956C4B013D2}

開拓で活躍した農耕馬の魂を鎮めるために平岸・澄川地区の農家の方々より奉納された馬頭観音碑です(´;ω;`)ブワッ

{75DD200E-9FE4-4E66-8BD7-3317CE68D378}
▲石鳥居(昭和5年製)

{325D7D1C-30E4-4070-9D2B-C330ACCE97C5}

参道は上り坂です。
途中で「こちらからも神社に行けます」と看板があったのでゆるい坂なのかと行ってみたら、
墓地の脇の整備されてない山道で、
ふかふかの土に足が埋もれてスニーカー泥んこになりました(`Д`)

{989347FE-553D-4423-98B5-EA6DBDE25775}
▲御神木シバクリ(樹齢300年)

{DDF614F9-21E1-4A83-9CA0-D9DEFF66EB4F}

手水の蛇口をひねっても水が出てこなかった。

{A1F9970F-A744-4B0C-BD72-AAFC08B0BBB0}

明治4年に札幌神社の遥拝所として祭事を執行したのが始まりです。

{C9119C59-E157-4422-989F-846B968D454B}

明治35年に福島県南相馬市の相馬太田神社より御分霊を勧請し仮殿に奉斎、
明治41年に神社創立が認可されました。

{5428DC2A-D9DA-482E-914B-CA1CEF665EB6}
妙見さんの九曜紋♡

{6C7CF43B-B4FB-4AFF-972C-ADC05231CAB0}

御祭神は天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)です。
高天原にはじめに現れた神が天之御中主神で、
宇宙の根源もしくは宇宙そのもの。
近世以降は北極星や北斗七星を信仰する妙見信仰と合わさり妙見菩薩と同一視され「妙見さま」として信仰を集めています。

{AF885B79-8399-4D74-9F00-AC87C7586BF7}

御社殿の周りをぐるっと一周。
雪に耐えれるように東京の神社とは木材が違いますね。

{FD545E92-C372-4CFE-A65D-8F88CB9FA247}

御本殿の周りの木と瑞垣が牧場っぽいw

{958BFC13-913F-4753-8A0B-D7CCBC85B16D}

背筋(`・ω・´)シャキーンな狛犬さん。

{822E2824-7B09-4C62-A4A3-1BAF8CACA314}

体に細かく可愛い模様が入ってます♡

{8088D9BB-0F10-4CA8-84B5-D321029F65B4}

札幌では開拓や村の創立に関係する石碑をたくさん見ました。
村の歴史の横に神社あり!

{A92060CA-B9DD-4027-BFBC-E5FE0579A817}
▲平岸開村50年記念碑(大正9年)

あれは‥土俵かな。

{559992AC-2787-4056-9D7A-61F9CDF63863}

相馬神社の御朱印です。

{B5BEBE34-5BF8-4E08-BCB9-7D3349B1F95C}


◆相馬神社
北海道札幌市平岸2条18丁目1-1


ちょうどお昼時だったから純連に入ったよね。

{66A8C3E1-9FCC-4E33-9E94-793BC43772B9}

脂の膜のおかげでスープが全然冷めなくて、
汗だらだら流していただきました 三 (lll´Д`)
(当日の気温は20℃超え)

{E20DBD2E-792D-4BB6-9875-6A52D92FC0C5}