[知多四国③-2日目]高讃寺(常滑市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和5年11月20日参拝

到着したと思ったら「ずげーから降りて見てきてみぃ」って言われたんですよ☹️

一度外に出てみたものの億劫がって「上まで乗ってくわぁ」と車に戻り南北朝時代の仁王像を見はぐってしまう‥。

友達の言うことは素直に聞いとくべきダッシュ



平成のガイド本ではここから見えてた仁王門が樹木ですっかり隠れてしまってる。

これはこれで雰囲気あるけど枝折れが発生しないかと余計な心配してしまう。



この写真は車参道だろうか‥(一部記憶喪失)。



さっきまでまわったお寺とあまりに違う景色!



前掛けが干してあるお堂を覗いてみたら (゜д゜)



千体地蔵さんが並んでた w(*゚o゚*)w

倒れてるお地蔵さんたち起こしてあげたいけど閉まってたからごめんなさいね〜🙏



高讃寺は天台宗(天台法華円宗)の寺院で本尊は聖観音菩薩です。

白鳳12年(684)天武天皇の勅願寺として行基菩薩が創建したと伝えられています。

現在地から北東1km三岳の地に天竺伝来の香木で聖観音ほか多数の仏像が彫刻されたそうです。



かつては300の堂宇を有する巨刹だったのが、天文6年(1537)織田・今川の戦火で堂塔末坊を失うなどして現在では南坊一坊を残すのみとなってしまいました。



弘法堂に富士登山記念の絵馬がかかっていて当時の山装備に注目してしまうね。

新素材とGORE-TEXをしっかり重ね着したところで山頂の厳しい寒さを耐えるにはちょっとでも信仰心がないと頑張れないのに天然繊維+藁は絶対きちぃ☆



絵面がいいから(と信じたい)か、どれもかなり雪の残る富士山が描かれています‥。

山開き後だとして雪崩の危険が‥三 (lll´Д`)ネェ



この半袖シャツ+もんぺの皆さんは富士山を目指してなくてカチカチ山or金時山 ハイキングのどちらかじゃないかしらね(金時山が有力)。



西国同行、どこのお寺でしょ。

成相寺ぽいー?



前の投稿で60番安楽寺がこちらの旧本尊を安置してると書きましたが、現在の本尊は鉈彫りの聖観音。

関東に多い鉈彫りの西限と見られているそうです。



本堂がっちり閉まってて仏さまは拝めなかったけど、この擬宝珠を見たらどうでも良くなっちゃった感じ✨

そうだ、わたしは常滑に来てるのだ〜。



推定樹齢350年超のツバキは常滑市の天然記念物に指定されています。

下の写真ではすごさが伝わらないよね。



これならどう。

近くで見るとこんなだからツバキだと思わなかった。
早く傷を直してもらえるといいですね。



高讃寺の御朱印です。




71. 61番 高讃寺
愛知県常滑市西阿野字阿野峪71番地