ケベックで緊急帝王切開! | À Laval

À Laval

カナダ・モントリオールでのバイリンガル生活

さて、かなり私事なんやけど、

今年の2月、待望の第一子を出産しましたたいよう。
タイトル通り、緊急帝王切開で。

妊娠するまでの期間が長くて、ナーバスになっていたこともあり、妊娠は早い段階で発覚し、そこから怒濤のつわり、倦怠感、頭痛、耳閉塞感○| ̄|_
ホームシックホームシックホームシックホームシック

いろーんな人が書いてる通り、こっちのエコーは12週と20週の2回のみ。
日本で助産師として働いてた私。
ええ、それはそれはいろんな最悪の事態を想像しては不安になる毎日でした。
(結局初期にお金払ってエコーしたはー

どんなに心配でウジウジしてても、自分の体がきつくても、胎児の経過は順調花
でも、胎盤の位置の関係で、予定帝王切開が計画されました。
看護学生の頃から自分の分娩は「こーしたいあーしたい、でも予定通りにいかへんのがお産やんなー」とずっと考えてて、で、案の定36週で帝王切開決定。
夫と実母と一緒に陣痛を乗り切るのを楽しみにしてたから、ちょっと夢破れたりぞう
でも、もちろん一番大事なのは赤ちゃん。それはもちろん分かってる。

36週、なぜか血圧がちょっと上がり始める。
でも医師は大丈夫大丈夫、尿検査もきれいやし、と。
一応採血が処方されて、金曜日やったけど、もう疲れてたから月曜日でいいか聞くとオッケーってことで月曜日採血へ。
37週0日に病院から電話。採血結果、おかしいからもう一回採血しにきてと。
5日も採血からたってたから問題なかったと解釈してたけど、問題あったみたい。
お昼ご飯食べてなかったけど、バナナ一本もって病院へ。

病院採血、モニター、バイタル。3時間くらいトータルかかった後、やっと研修医に対面。その直前に腹ぺこでバナナを食べる。のどがからからで水買いに行っていいか確認すると、お水持ってくるから待っててと。(このとき1日4-5リットルくらい飲んでた)











お水来ず

ドクターと話す。「はい、妊娠高血圧症にヘルプ症候群も併発しかけ(血小板という血を止める役割の血液成分がかなり減っている状態)。緊急帝王切開です。その前に胎児の肺を成熟させる為の注射を1回、まあ37週やから、胎児は大丈夫やと思うけどね。最後にご飯食べたののいつ?」
え!?10分前にバナナ食べましたけど!?バナナ
「あーそう。まーこの後もう一回19時に採血してそれから決めるから大丈夫。この後もう食べんといてね。今日の夜か、明日の朝かかな。」と。
お、お、お、お水はいいですかビックリ(もう喉とのどが引っ付いてる状態やった)
「今飲んで、その後はなしね。これから、他の医師と相談してくるから待っててね」

30分後


また新しい研修医登場

「手術の方向で。麻酔科医から麻酔の説明受けてね」

麻酔科医登場
「まだするかせんか決まってない手術で、麻酔の方法も状況によって変わるから、具体的なことは言えません」と。
(まー結局どっちもの麻酔の説明受けて、質問もしまくった。赤ちゃん誕生の瞬間、せめて鳴き声だけでも聞きかかったから起きてたくて、どうしても全身麻酔じゃなくて、腰椎麻酔にしたかったけど、血小板下がってるからほぼ全身麻酔でしょうと)


その後病棟に連れて行ってくれる看護師さん待つ間、「今しかお水のめないんです。お水くださいなみだもしくは買いにいってもいいですか?」

って聞いても、「オッケーお水持ってきてもらうように言うからねグッド!」と。











お水来ず


しばらく待って入院の部屋に移動。

点滴入れて、お腹のモニター開始。



私 今しかお水のめないんです。お水くださいなみだ

「オッケーお水持ってきてもらうように言うからねグッド!」と。











お水来ず


しばらくしてから薬飲む為にやっとお水のませてもらいました。3口くらい。。。

入院前に研修医がいってた注射はしなくていいのか看護師に確認すると、処方されてないから、今のところはしないと。


そうこうしてるうちに、大出血、陣痛の弱いの開始、また新しい研修医登場
「もー注射は受けた?できたら1回目の注射から24時間経ってもう一回注射してから手術したいねんなー」
「えーと、私もそう聞いてたんですが、処方されてないそうで、まだ受けてません」

「WHAT!?」

まーそうなるやんね。

急いで注射受けて、帝王切開の準備して、このまま出血と子宮収縮が続くと今夜の帝王切開の可能性が高いってことで、産前の病棟から分娩センターに移動(隣の病棟)


ついて早々
お水飲んでもいいか聞くお水
あかん、と。
モニターいつまでか聞くパソコン
産まれるまで、と。

歩いてトイレもいったらあかんと。

だんだん出血は落ち着いてきて、あーこれは今夜中ではないな、と思い始める。

もう、喉がかわいてかわいてつらくて、何回も口を濯いだりして過ごすけど、結局こんないつ始まるか分からんオペの為にこののどの渇きをほっておくのは無意味と判断。
ジョンに1リットルの水ボトルを買いにいってもらう。
ちょびちょび飲みながら、モニターの音を勝手に消音にし、手術の為に眠ろうと目を閉じる。


長い夜


朝、また新しいレジデントがやってきて、月曜の朝まで手術はしない、と。
「じゃあご飯もお水もオッケー?」って聞いたら、はいどうぞーって。

わーいわーいわーいキラキラキラキラ

コップにお水4杯がぶ飲み!!

退院はしたらあかんとのことやけど、お水飲めるのでまーいーかとのんきに構えて、
普通に友達からのメッセージに返信したりしてました。

長くなったので、次回に続く。。。