手前味噌の会in湖のスコーレ | 彦根市 天然酵母パン教室Co.mugi

彦根市 天然酵母パン教室Co.mugi

JR彦根駅より徒歩20分。近江鉄道 ひこね芹川駅からなら徒歩6〜7分。
天然酵母パン教室です。菓子製造許可付きレンタルキッチンも運営中。
時々遠征のパン修行の模様も綴ります♪

彦根市天然酵母パン教室Co.mugiです


※不登校サポートのブレイクタイムおしゃべり会、募集中です。日程ご相談ください。→ブレイクタイムおしゃべり会


レンタルサロンAtelier⭐︎saisonのLINE公式アカウントが出来ました。お友達追加お願いします。

友だち追加



3月4月レッスンご案内→


いちご酵母のパンレッスン→
暮らしとパン



※満席の日程も、キャンセル待ちでのご予約は承っております。

お申し込み・お問い合わせ→


雪がはらはらと舞う中、長浜市の湖のスコーレへ。

今日は、ハッピー太郎さんによるCo.mugiメンバー様限定の手前味噌の会でした。
太郎さんとは彦根で醸造所を開業される前からのお付き合いで、毎年無理を聞いてもらってこの会は開催出来ています。
一番最初は、私の自宅教室に出張してもらっての手前味噌の会、そして彦根の醸造所、彦根市内古民家イノベーション施設での会など、毎年大変な手間をお任せして、楽しくお味噌を作らせてもらっています。
その頃から欠かさずお味噌作りに来てくださってる太郎さんの味噌ファンの方もいらっしゃいます。

私は今年は12キロ仕込みました。


七本槍の酒粕で蓋をします。食べたくなるくらい芳醇な香り!


酒粕のアルコールで蓋をする事でカビが来ない工夫です。

パン教室のいつものメンバー様の中には、ご家族で小さなお子さん連れで来ていただいた方もいらっしゃり、ワイワイ賑やかな味噌仕込みでした。

小さな手で、頑張りました!


乳児さん幼児さん小学生さん、それぞれに手を入れてお家のお味噌仕込みましたね。

太郎さんの手ほどきも受けながら、みなさん着々と。


仕上がりが楽しみです。


お味噌作りの後は、Co.mugiのパンランチボックスでお腹を満たして帰ってもらいました。


今回は、酒種の湯種黒ごま食パンでフィッシュフライサンド、いちご酵母のボンボローニ、酒種厚焼きキッシュ、菜の花のペペロンチーノ、赤キャベツとブドウのマリネ、湖北いちご(よつぼし)、でした。

お子さんにはやっぱりクリームたっぷりボンボローニが人気でしたね。


4月の手前味噌の会は、4/13(土)です。Co.mugiに現在通ってくださってる方限定ですが、あと数名ご参加可能です。


4月はそろそろ暖かくなってるかなぁ?


皆様お疲れ様でした!


【こむぎのつぶやき】

末っ子JKお菓子記録。今回はバスク風チーズケーキ。めちゃくちゃ美味しくてびっくり!




3月4月レッスンご案内→

レッスンへのお申し込み→

自宅レッスン当日の流れ→

Co.mugi HP→ 

【お知らせ】LINE@友達追加していただくと、レッスン案内配信されます。ご登録いただいても、こちらにはお名前は通知されませんので、お気軽にご登録下さい。↓

友だち追加