長い長い1日の始まり。 | ラブラドール おっとりふんわり日記

ラブラドール おっとりふんわり日記

マザコンのイエローラブ

キングオブめんどくさ王子!!のバニラと

平成24年5月13日生まれ(野犬ぽい妹)ルーたん。

2頭とのウザくて楽しい毎日をスカイツリー地方から発信します♪


☆チワ姉さん(キャンディ)は17歳11ヶ月でお星さまに・・。


本日も絶飲食。

抗生剤で



ちょっとうんちが緩めのるーたんと





健康体のバニラと




軽くあさんぽをし




バニラは作業着に託し




るーたんと私は朝イチ病院へ。




院長から本日の流れを聞き




左目の状態を診てもらい




甲状腺のお薬を飲ませ




ステロイドと抗生剤を注射し




血液検査やレントゲンのデータを預かる。




ダルいのか、しんどいのか




るーたんの元気はない。




思った通り




るーたんは左目の視力も無くなっていた。




両眼とも見えなくなっちゃうなんて…。




麻酔のリスクはゼロではないけれど




今の状態で何の治療も出来ないよりはいいと思います、




検査結果次第では入院するなり




すぐに治療が始められますから




頑張りましょう、と




院長先生にも励まされる。




泣きはらし目の腫れた




おばさん(←私ね)の顔は




はたから見たら相当イタイであろうが




もはや自分の見た目を気にしているほど




気持ちに余裕は無かった。





世田谷の病院予約時間まで時間があるので




一旦自宅へ戻る。




検査は夕方遅くまでかかる予想。




絶食でかわいそうなるーたんと




連帯責任で私も絶食しようかと思ったが




いや、ダメだ。




抱っこする体力を落としてはなるまい、と




思い直し




お腹は空かないが




無理矢理ご飯を食べた。





作業着が夕方まで居るので




バニラのお世話を託し




るーたんと私は




付き添いの長女と共に




世田谷の病院へ向けて




12時半に出発した。(渋滞や迷子を予測し早め出発)



しばしのスヤスヤタイム。




目の異常からまだ1週間もたってないのに




たった数日で色んな事が起き




今日の検査までが




とてつもなく長かったような気がする。




とにかくボケっとして事故らないように




気を引き締めて丁寧に運転しなくちゃ。




長女は、遠足さながら




飲み物やお菓子などを用意し




暗くなりがちな私を




少しでも明るくしようと気遣ってくれる。




みんなに心配かけてる場合じゃないね。




しっかりしないと。




さぁ長い1日の始まりだ。