MRIとCT検査。 | ラブラドール おっとりふんわり日記

ラブラドール おっとりふんわり日記

マザコンのイエローラブ

キングオブめんどくさ王子!!のバニラと

平成24年5月13日生まれ(野犬ぽい妹)ルーたん。

2頭とのウザくて楽しい毎日をスカイツリー地方から発信します♪


☆チワ姉さん(キャンディ)は17歳11ヶ月でお星さまに・・。

渋滞もせず



30分程で世田谷に着き




まさかの一時間前に到着。




駒沢公園も割と近いみたいだが、




るーたんがお散歩出来る状態ではなく




早めに受付を済ませる。




看護師2人に抱き抱えられて




るーたんが消える。




…多分、オリに入れられたのかな?




激吠えが(ノ;・ω・)ノ



獣医師から問診と説明を受ける間も




姿は見えないが




間違いなく我が子の激吠えが聞こえる。




あんなにぐったりしていたのに




激吠えして…。




恥ずかしいやら心配やら^^;




14時〜病院から電話があるまでは




娘とお昼ご飯を食べたり




車の中でボケっとしたりして過ごした。




長い、それにしても長い。




15時、麻酔から覚醒しました、との電話をもらい




安堵。




それから3時間、色々な病気の話をしたりして




娘と過ごす。




娘は脳炎じゃないか?とか髄膜炎じゃないか?




と、治る病気ばかりを挙げ




私の気持ちを軽くしてくれた。




18時、待ちきれなくて




院内で待とう!と




電話もないのに勝手に待合室に向かう。




院内にはいるとまた




るーたんの激吠えが聞こえた。^^;




よほど嫌なんだろう、




目も見えなくなり知らない場所に置き去りにされ




私を探して呼んでいる。




何時間叫んでいたの?泣。




声が枯れてきている。




獣医師から初見の説明まで




もう少し時間がかかるとの事で




「麻酔から覚醒しているなら、犬だけこちらに出さてもらえないでしょうか?分離不安なので」




とお願いする。




少しすると、部屋から出てきたるーたん。




私が抱きしめ、声を掛けると安心した。




おしっこもしていないと言うので




抱っこして外に出すと大量のチッチをした。


そして




持ち込んだ抱き抱えられるお布団の上で




安心したように眠り初めた。




その後獣医師から




初見の説明を受け、19時半過ぎ帰宅。


ご飯を食べ、ぐっすりと眠る。




検査のデータと




これからの事は




主治医と相談するしくみになっていて




病状の内容が頭で整理出来ないのと




ひどい疲労感で




昨夜はブログを書けずに終わったが




夜中も2時間おきに




おしっこと水で追われたのであった。




やっと長い長い1日が終わった。





待合室にまで響く泣き叫ぶ声。