最悪の結果が出る。 | ラブラドール おっとりふんわり日記

ラブラドール おっとりふんわり日記

マザコンのイエローラブ

キングオブめんどくさ王子!!のバニラと

平成24年5月13日生まれ(野犬ぽい妹)ルーたん。

2頭とのウザくて楽しい毎日をスカイツリー地方から発信します♪


☆チワ姉さん(キャンディ)は17歳11ヶ月でお星さまに・・。

今朝は朝イチから




私1人で院長先生を訪問。




これからについて相談した。




心配してくれてLINEをくれるお友達に




早く報告しなきゃ、と思いつつ




色んな事が重なり過ぎて




遅くなりました、ごめんね。




病名としては



やはり1.5センチの脳腫瘍(下垂体部)



…だけじゃなく、



前縦隔にも腫瘍があった。



✳︎この縦隔という言葉、なかなか聞きなれないと思いますが、例えば心臓をボール、肺を風船に例えると、胸の中には1個のボールと2個の風船がおさまっているイメージになります。その胸の中で、ボールと風船に囲まれてできたすきま・空間を縦隔といいます。その縦隔内にあるリンパ節や胸腺が腫瘍化したものが縦隔型リンパ腫です



要するに


臓器の隙間や空間に出来た腫瘍です。



脳腫瘍だけじゃなく胸まで…。



一体何でこんなことになったんだろう、、、。



私が与える食べ物が悪かったのか、、



これまであんなに毎日一緒にいて



観察して



どうして気づけなかったんだろう。




主治医の先生の話しでは


るーたんの場合複合型の腫瘍で、



胸の腫瘍が脳に転移した可能性は低い。



別々の腫瘍が同時期に多発したんだろうと。



しかも、脳腫瘍以外は



無症状でわかりにくい、と


言っていました。



今はその胸のリンパ腫のせいで


リンパ節が腫れたり、


胸水が少し溜まっている状態。



脳腫瘍の症状が今1番現れていて


目が見えなくなったり


後肢のフラつきがでたり


多飲多尿になっている、と。



犬の腫瘍は



血液検査だけじゃ分からず



エコーやレントゲンの所見も



4月にはそこまで気になるものは無かった、と。



腫瘍がここまで多発するのも稀だそう。



るーたんが最後に見た私は



笑ってたかなぁ?それとも泣いてた?



まだ見えている状態なのに



泣いてばかりいた自分を反省した。




そしてこの状況で出来る事を探すべく



主治医の元治療方針を立ててきましたが



病名が分かり



ちょっと疲れが出たのか?



寝不足がたたったのか?



今日は私に微熱が出てきたので



先生と相談し決めた治療方針などは



次回に綴ります。



るーたんはおやつも食べるし



食欲もあるので



どうかご心配なく。