明けましておめでとうございます。

マイペースなへっぽこブログですが、今年もどうぞよろしくお願いいたしますにゃ



我が家はといえば、紆余曲折ありましたが、何とかかんとかで無事おせち完成しました!

は~…ホントに大変だった…ガクリ


おせち完成までの道のりはこちら↓

おせちの準備
フリージングおせち作り  その1
フリージングおせち作り  その2
フリージングおせち作り  その3
フリージングおせち作り  その4



ホントは大晦日にアップする予定だったのですが、何故か写真が上手く上がらなくて。



じゃん!





モノトーンなお重は少し前に買っておいたものです。

ブログで紹介しようと思ってたのに、時間がなかった苦笑



一の重





・えびのつや煮
・栗きんとん
・いくら醤油漬け(これは市販品です)
・田作り
・黒豆
・かまぼこ(勿論市販品)
・数の子



二の重





・ぶりの照り焼き
・たたきごぼう
・ホタテのべっこう焼き
・紅白なます
・豚肉の八幡巻き
・里芋の唐揚げ



三の重





筑前煮

間違って濃口醤油で味付けしてしまい、えらい黒くなってしまった…



今回紅白なますと里芋の唐揚げと筑前煮(絹さや以外)はフリージングしませんでした。

なますは、フリージングおせちの本には冷凍出来る様に、炒めなますのレシピが載ってましたが、私が普通のなますが好きなので。


里芋の唐揚げは時間が無くて後回しに。

一般的なおせちのメニューはあんまり好きじゃないものが多くて、代わりに自分の好きなものでアレンジしています。


筑前煮も何となく最後まで残しておきました。

実際一番手間がかかって、おせち作りのクライマックス!って感じでした(笑)    




色々不恰好ではありますが、おせち作りは大変だった分、詰め終わるとすごく達成感がありましたラブ

頑張ったよー!私!

マジで自分で自分をほめてあげたい!!(笑)


元旦のテーブルコーディネートはまたご紹介します好

















もしよかったら、クリックして下さると更新の励みになります。。。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




↓多分うちのと同じやつです。

【送料無料】≪重箱 お弁当箱 食器≫オードブル重三段 ホワイト (ギフト/引き出物/引出物/出...

¥3,024
楽天