やまびこDr.の診療日記 -3ページ目

やまびこDr.の診療日記

人生の大事業の子育ては、ほとんどぶっつけ本番! 分からない事だらけで心配がつきません。
でも正確な情報を知り納得できれば心配は減らす事が可能です。
薬よりもっと大切な事をお伝えする小児科医のブログです。

毎月、大阪府交野市(かたのし)の岸本助産院で、乳幼児健診をさせてもらっています。

 

先日の健診でのお話です。

 

岸本助産院で出産された方は、「お母さんの思った通りにやれば大丈夫!」と妊娠中から背中を押してもらっているお母さんばかりなのですが、でも実際我が子を目の前にすると色々心配になることも多いため、色々な質問を頂きます。

 

体は完璧にできていて、お母さんに手助けしてもらいたい時にはお子さんはちゃんと症状を出して教えてくれる(と感じている)ので、赤ちゃんが「大丈夫です」と言っているなと思ったら、そのままお母さんに「大丈夫ですよ」とお伝えしています。

 

最初から聴診などをすることはなく、まずは雑談をすしてお母さんも赤ちゃんも緩んできたところで、聴診や触診などを赤ちゃんにさせてもらい、その後数秘を交えてお母さんとゆっくりとお話しをすることで、心配事などを聞いていきます。

 

 

昨日10ヶ月健診で来られたお母さんがくれた質問が、「先日クループで2週間入院したんですが、それまでひどい夜泣きだったのがそれ以降ピタッと止まったんです」という内容でした。

 

それまで大泣きしていた理由を探っていったのですが、引っ越しや転職といった環境の変化はなく、夫婦仲もよく人間関係にも問題なく、それ以外にもこれと言った理由は見当たりませんでした。

 

そこで、クループでの入院の経過を教えてもらいました。

 

最初の病院ではあまり良くならず、1週間した所で転院となり、2つ目の病院で良くなったとのこと。

 

2つの病院の違いは何かをお聞きしたら、「1つ目は私が付き添っていたのですが、2つ目の病院は付き添い不要の病院だったので、久しぶりにお風呂に入れて、久しぶりに暖かいご飯がたべられたことです・・・」と涙ぐみ出しました。

 

多くの病院では、お子さんの入院には家族が付き添います。

でも、付き添いの方には食事も出ないしお風呂も入れないので、病院の売店の冷たいものばかりを食べていたそうです。

 

久しぶりに食べた暖かいご飯って何でしたかとお聞きしたら、「お母さんの作ってくれたおにぎりです」といい、涙があふれだしました。

 

そして「その後お母さんと一緒に温泉に行ったんです」とも。

 

二つ目の病院で付き添いをしなくて済むようになって、初めて誰かに頼ることができてお母さんにも甘えられたのです。

 

入院前はとにかく一人で何でもしようとして、全てを抱え込んで苦しんでいた様です。

 

つまり、お子さんはお母さんが一人で抱え込めない程のひどい夜泣きをすることで、お母さんに「誰かに頼る」ことをさせしようとしていたけれど、中々頼ろうとせずさらに抱え込んで苦しんでいたので、クループになって入院することで頼らせようとしたのだけれど、それでもまだ頼ろうとしなかったので、付き添いのない病院に転院する事態を引き起こし、無理に頼らせるように仕向け、やっとお母さんが頼って楽になったので、お子さんは満足してクループも夜泣きも治った、ということなんじゃないかなとお話ししました。

 

お母さんはその話を納得された様子で、そして何より当の赤ちゃんはその話をしている間、言葉にならない言葉を一所懸命ゴニョゴニョ言っていて、「そうそう、そうなんだよ!」と言っているように見えました。

 

こんな感じで乳幼児健診をやっています。

希望者は、岸本助産院までご連絡下さい。

 

山梨(やまびこ診療所)でも乳幼児健診はしています。

その場合は、横地までご連絡下さい。(yamabiko.dr@gmail.com)

 

先ほどいつも持ち歩いているカバンの中から、先日のお話会をした時に参加者の方から頂いた質問の紙が出てきました。

 

「生きる自信がなくなった時はありますか?

 あればその時をどう乗り越えられましたか?」

 

僕は全てが何かに仕組まれていて、全てが予定通りなのだと、常々感じています。

 

この質問の書かれた小さな紙も、多分何か必要があって、このタイミングで目にすることになったんだと思います。

 

僕は色々な方の相談を受けたり、お話会をしたり、講座をしたりしているので、一見人生充実して見えるかもしれませんが、でも毎日、「あー、これからどうやって生きていこうかなあ・・・」と思い煩い迷い戸惑っています。

 

この世のしくみというか宇宙のシステムというか、なぜ命が生まれなぜ自分がここにいるのかという所に興味があり、それを知りたくて日々探求しているのかな?と思うのですが、知れば知るほど人間ごときに理解できる代物ではなくて、完璧で壮大で寛大な何かなのだと感じています。

 

人の体のしくみを知りたくて医者になったのですが、あまりに素晴らしくて理解を超えるものだと分かり、健康でいられるのも病気になれるのも、誰かや何かが良いとか悪いとかというわけではなく、そうなる必要があるからそうなるのであって、抗おうが何をしようが、なるようになるし、ならないようにしかならないと分かったのです。

 

人の体も宇宙のシステムの一部として機能しているはずなので、だからこそ宇宙のシステムを完全に知ることもできないし、宇宙のシステムに全てをお任せすれば、それで大丈夫なんだと感じているのです。

 

そう感じるようになったのは多分年齢を重ねるにつれ徐々にだとは思うのですが、でもここ数年特に確信に変わってきているように思います。

 

だから冒頭の質問に答えるとすれば、昔から何となく何かにお任せすれば大丈夫だと薄々感じていたので、生きる自信がなくなることはなかったのですが、でも生きているのが辛いと思うことは日常茶飯事であり、でもわざわざ地球に生まれて来たということは、何かをするためであって、それは多分自分を表現するためであり、すんなりそれができてしまうのはつまらないから色々な困難に出会うように用意されているから、生きるのが辛いと感じることも当然のことであり、だから、辛いと感じようが楽しいと感じようがどちらでもよくて、どちらも正解であり、そこでポジティブに捉えようがネガティブに捉えようがそれもどちらでもよくて、それが生きているということなんだろうなと、今は考えているのです。

 

でも、その理屈はある程度分かったと思うのですが、それを日常の生活の中で自分の中に落とし込んでいく作業はまた別作業となるので、それができずに「あー、どうしようかなあ・・・」と思っているのです。

 

でもそれでもいいんでしょうけどね。

だからみなさん、僕と一緒に、悩みながらいきましょう。^^

 

このイベント、僕も参加します。✌️


こんな事したい!と思って集まった仲間・・・ではありません!!(^◇^;)


何となく集まってそれぞれの専門分野の話をしてたら、みんなおんなじ様なこと言ってて、みんなが納得してて、「この雑談、迷子になってる人たちに聞いてもらったら面白いんじゃない?」ってなったんで、開始する事になった様です。


「様です」というのは、僕も巻き込まれた側だからなんです。


そしてシリーズ化することになって、「我ら、めでぃかるあべんじゃーず!」みたいになって、既に内輪だけで盛り上がってます。^ ^


常識とは誰かの作った勝手なルール(さとうみつろうさんの言葉、多分・・・)です。


その業界のど真ん中にいたからこそ感じられた違和感を逃さずに探究した方々のお話、おもしろいです!


ぜひ参加してください。^ ^


病気や悩みの本当の原因は、自分らしさからの乖離です。

 

人は誰でも、得意不得意や好き嫌いがあり、「不得意」や「嫌いなもの」はその人にとって「不要なもの」だから生まれる時に置いてきたものであり、だから興味がなくて当然だしできなくて当然です。

 

でも自分の「不得意」や「嫌いなもの」は誰かの「得意」や「好きなこと」です。

無理にやろうとせずにやりたい人に任せてしまうのが正解です。

 

「自分の不得意を得意にするのが人間として正しい」という考え方がまだまだ蔓延しています。

でも、そんなこと絶対に無理です。

 

その「無理」なことをしようとして、できなくて自分が嫌になって、そのうち病気になっていく。

 

「何してるの!?」ってことです。

 

嫌なことはしなくていい事だから、嫌だと感じるようにできているのです。

 

その人間の体のしくみを無視しても病気になるだけなので、最初からやめた方がいいのです。

 

----------------------

 

かなり誤解を生むような文章かもしれませんが、詳細を知りたい様でしたら、お話会や講座においで下さい。

やまびこ診療所(山梨県南アルプス市)や統合医療スペースくくり(大阪府交野市)に相談に来て下さい。

(特にくくりでは、同じ価値観&違う手技を持つスペシャリストが多数在籍しています)

 

ホームページからも予定や予約方法が確認できます。

 

ホームページ→https://yamabiko.my.canva.site

メール→yamabiko.dr@gmail.com

フェイスブック→https://www.facebook.com/profile.php?id=100008869789507

 

現在毎月、大阪府交野市の「統合医療スペースくくり」に診療(相談)をするために来ています。

 

今日がそのくくりでの相談の日でした。

 

やっていることは、山梨での診療所で行なっていることと同じです。

 

その病気や悩みの根本原因がどこにあり、どのように捉えると解決に向かうのかを、数秘を交えたお話をしながら一緒に探り出していきます。

 

病気や悩みの本当の原因は、自分らしさからの乖離です(やまびこ理論)。

自分の苦手なことや好きでないことを無理にやり、自分の得意なことや好きなことを封印することで、自分らしさから離れていき苦しくなるのです(やまびこ理論)。

 

今日も20歳の息子さんとお母さんが、息子さんの半年以上も続く副鼻腔炎の相談でいらっしゃいました。

 

家族全員の数秘を見てみると、見事に全員ゾロ目(マスターナンバー)を持っている「直感家族」でした。

 

さらには、ご主人ともう一人のお子さんは7も持っている、おかしな人たち(笑)。

 

そしてそこから既往歴や家族歴、病歴などを聞いていくのですが、数秘を見ながら話を聞くので、とてもよく理解できます。

 

話の中で、その時どう感じたのかどういう感情が湧いてきたのかを何度も聞きます。

感情がとても大きなヒントになるからです。

 

そして過去に似たような感情を味わった時があるかどうか聞きます。

 

そんな感じで話を進めていくのですが、核心に近づいていくと多くの方は涙を浮かべたり「ああ、そうか・・・」と緩んできたりします。

 

多くの場合、1時間ほどのお話である程度の答えを得られるので、1時間か1時間半で終了することがほとんどです。

 

家に帰ってからも色々と気づくところが出てくるので次に来る日は決めず、また来たくなったら来てもらうようにしています。

 

全てはベストタイミングで回っているのです。

 

こんな感じの診療(相談)ですが、なかなか良くならない症状とか、治療の仕方にモヤモヤしているとか、違和感を感じる方にはいいんじゃないかと思います。

 

次回くくりに来る日は、(2023年)11月6日(月)です。

 

メール(yamabiko.dr@gmail.com)かメッセンジャーでご連絡下さい。^^

 

ちなみに、全国に行く機会がそれなりにあります。

その時に相談を受けることもできますので、まずはお声がけください。(60分12,000円:延長可)