しんどいときは思い出して | 不登校受験合格家庭教師 【君津木更津】はらぞの先生の学級日誌

不登校受験合格家庭教師 【君津木更津】はらぞの先生の学級日誌

学校行ってても行ってなくても、勉強はやれる!
こどもたちの将来の選択肢を増やすためのブログ。

☆~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

はじめての方はコチラをご覧ください!
自己紹介ページ

★~~~~~~~~~~~~~~~~~★

こんにちは。


不登校カウンセリング家庭教師の原園です。


成人の日ですね。



別に他意は無いんですけど


人に成るって…

今までも人でしたよーって話です。

たぶんそんな意味じゃないんですけど(笑)




さて、


ここ最近、生徒さんの口からこぼれてくる



反省の弁



あの時やっとけばよかった


サボらなきゃよかった


大人の言ってたことが
今になって効いてきた




などなど


大方、後悔の念





そうかーごめんなー

あの時伝えきれなくて




とも感じます。





それ以上に


嘆け!もっと嘆け!

その後悔を取り返すつもりで

どんどん突き進め! 


って思ってます。






時間は取り戻せないけど


まだ使える時間はあるでしょ!



嘆け!もっともっと嘆け!


で、嘆きながらも手は止めるな!


止めたらまた後悔するぞ!




やりたいことはその先にあるんでしょ?


なりたい自分はその先にいるんでしょ?






たくさん嘆いていいから

それでも進み続けていこうよ!



ゴール手前で疲れちゃったら

誰かにぶちまけていいから!





まず人は一人では生きていけそうにない。

そんなときは親御さんや先生やお友達など

あなたの味方のことを

思い出してください。






マイナスな嘆き、弱音、泣き言、


全部聴くから。



だから今以上に後悔しないように

手だけは止めないでね。







受験まであと少し。

今、受験生に最良の関わり方は

どんな言葉かけでしょうか?



晴天!暖冬!勉強!特に意味はなし!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご相談、ご意見、ご感想、ご質問は
下記よりメッセージをください☆

アメブロ会員の方は↓
アメブロでメッセージ

それ以外の方は↓
直メールでメッセージ


無料相談無料体験授業もご連絡ください♪