2015年7月5日

ポチしてね











http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12000052874.html
〒722-0035
広島県尾道市土堂2-10-17
JR尾道駅より1052m 徒歩15分
駐車場
提携パーキング有り
(中浜パーキング・なかはま東パーキング)
発券機で駐車証明を出して店に持って行くと30分無料券が貰える。
営業時間
定休日 火曜日
11:00~19:00
※現在 亭主腰痛の為17:00まで
料金
中華そば550円
いなり250円など
写真参照↓
愛想は そんな悪く無いですw
食券を先に購入する店が多い中、こちらは食後に会計するシステムです。
調味料などを合わせて出来上がったスープが、そのまま寸胴でコトコトされている。
麺の茹で方も変わっていて、注文された人数分を一気に茹でて平ザルですくうような感じ。
小ぶりのラーメン鉢に 均等に箸で配る。
麺の硬さは硬めで注文するのが正解です。
盛り付けには、ネギ メンマ チャーシューと尾道ラーメンの定番です。
だから小ぶりのラーメン鉢を使っているのね!
飲みにくいからか、濃いめだからか.....私が確認できた数人ですが 他のお客様 のスープも たんまりと残っておりました。
スープの味は、背脂からコクが出ていて、まぁまぁ美味しい....が!
魚介系のダシは、ほんのり?程度で背脂などから出る動物系のダシと醤油臭さが勝ってる気がします。
醤油も濃いので、いなり寿司の相性が良い。
麺はストレート細麺で、学食とかで出てそうな製麺所系の中華麺のような味でカナリ残念。
チャーシューは、ガッシガッシとしたパサパサ系のチャーシューです。
尾道ラーメンには、パサパサ系のチャーシューを使う事が多いのですが、ココのチャーシューは更に硬い感じで...さらに分厚いせいか豚臭いσ(^_^;)
正直 個人的片寄った意見ですが、尾道で1位2位を争う程の味かは疑問を感じます。
主人は天の中華そばに似てるーと言っておりました。
確かに似てますが、天の方が魚介系も効いてて 醤油臭く無いし、麺も美味しいと思ってしまう。ごめんなさい
ただ、主人の個人的ランキング3位以内に入るかもしれないそうです。
男性に人気なのかな?
そういえば、行列に並んでいる時に愛媛から食べに来てるってオッチャンがいたな~
(私達には理解出来ない)














宜しくお願い致します
朱華園 福山元町支店(尾道ラーメン)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12005411162.html
一丁 (尾道ラーメン) in福山 http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12005411162.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12000052874.html
らあめん天 in松永