本との出会い・親子で楽しめること | 大阪堺市*ヨガで心と体の土台つくり*《美ママヨガ》産後ヨガ・子連れヨガ・親子ヨガ・ベビーヨガ・マタニティヨガ・南大阪

大阪堺市*ヨガで心と体の土台つくり*《美ママヨガ》産後ヨガ・子連れヨガ・親子ヨガ・ベビーヨガ・マタニティヨガ・南大阪

大阪 堺市 産後 子連れママヨガ・産後ダイエット・親子ヨガ・ベビーヨガ・マタニティヨガ教室です。子育て中のリフレッシュに。ママ友作り。
堺市堺区 堺市北区 堺市中区 堺市中区 堺市西区 鳳 津久野 和泉市 高石市 大阪市 松原市 なかもず 白鷺 お越しくださっています

幼稚園教諭・保育士による
こころと身体の土台つくり
自分らしく笑顔になれる美ママヨガ

こんにちは 川端由佳です


ヨガレッスンの後は
絵本の読み聞かせをしています



息子がまだ1歳か2歳ぐらいの時に
小児科に行くたびに泣いて大変だったので
お医者さんが出てくる絵本を図書館で借りて
読み聞かせをしていました
(本のタイトルは忘れちゃいました 泣)


「お腹をめくって口を開ける」

このしかけがついた絵本だったんですが

何度もめくって、小児科に行った時の
イメージを膨らませていたようで
いざ本番ってなった時に
泣かずに小児科に行くことができたんです^^


絵本に限らず
本の良いところは


疑似体験ができること


イメージが膨らみ
絵本と共に感情も膨らませていける


雪を見たこともない年齢の時に
絵本で見た雪❄️を実際に手で触れた時


あー、これが雪かぁ
って子どもなりに喜びも何倍にも増えたようです


知らない物や苦手なことを
少し身近に感じさせてくれる
本はそんな出会いにもなりますね^^


大人になった私たちも
活字を読む時間はなかなか無いですが
ステキな本との出会いは
きっと考え方や視野も広げてくれるような気がします♡





絵本の読み聞かせはいつから
した方がいいんですか?


この質問も多いんですが
赤ちゃんから身近にあるものとして
どんどん触れさせてあげてください
とお答えしています


舐めたり、触って、
絵本を全身で感じています


座る時期は自分で何度も
お気に入りのページを見たり

言葉が出てきたら
ママの読み聞かせの声を真似たりします



今は秋の絵本コーナーとして
食欲の秋として食べ物や
10月はハロウィンの絵本が多いようですね


本屋さんに行くと必ず立ち寄る
絵本コーナー

本屋さんによってレイアウトも違ってるので
新しい発見も楽しいんですよ〜♫


親子でお出かけ場所に困ったら

本屋さんや図書館にお出かけは
いかがですか?^^


レッスンの後の絵本タイムもお楽しみに♡



親子イベント ハロウィン🎃】
10月30日(火)
@Ahaha Dome


【秋のピクニックヨガ】
11月1日(木)
大泉緑地公園 10:30〜
ヨガの後はみんなでお弁当を食べましょう

 ****************

 

ひらめき電球300名以上ご登録ありがとうございます

友だち追加

LINE@ ID検索は    @ojl0578n 

 

開催教室について】

レッスンスケジュール 

⚫︎レッスンの様子  

⚫︎新金岡教室

⚫︎なかもず教室

⚫︎津久野教室駐車場について  

⚫︎三国ヶ丘教室への行き方

⚫︎レッスン価格はこちら 

 


なんばパークスのレッスンはこちら


講師について

プロフィール

 

出張のご依頼について

保育園、幼稚園、ママサークル、子育て広場、など出張もさせていただきます。

yuka0604yoga@yahoo.co.jp



私のInstagram】

私のほんのちょっとした呟きや

プライベートなども載せています

フォロー大歓迎♡

Instagramはこちらから


 

ご予約・お問い合わせ

⚫︎お申込みはこちら


堺市 堺区 三国ヶ丘 堺市北区 新金岡 なかもず 堺市西区 津久野 鳳 堺市南区 美原区 堺市中区 深井 松原市 大阪市 あびこ  長居 和泉市 岸和田市からお越しくださっています