- 前ページ
- 次ページ
今日でヒメウズラたちが生まれて1年になりました。
卵を買った時のワクワクや、生まれた時のドキドキが最近のことのように思い出されます。
毎日毎日、卵を眺めてはニヤニヤして、検卵のたびに中で小さく脈打っている命にワクワクしていました。
いざ生まれてみると、小さな小さなその生き物をどう扱って良いか分らず、壊れてしまわないようそっと手に乗せたのを覚えています。
慣れてくると、私の手のあとを追ってくる姿にとても愛らしさを感じました。
大きくなって、私を見て逃げるようになった時は、やっぱり少しさみしかったなぁ...。
でも、手の中に乗せるとすぐに寝てしまう所は変わらず安心しました。
大人になると、立派な雄叫びに少々鬱陶しさを感じましたが、それでもやっぱり我が子は可愛い...!
今ではあまり鳴くこともしませんが、いつ何時でも可愛いものです。
リクくん、ハクくん、本当に、私の所に生まれてきてくれてありがとう。
至らないママですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。
今までも、これからもずっと、ずっと大好きです。
そして、実は今日は紫苑の命日でもあります。
写真は生まれたの時の3枚しかありません。
生まれて1日もしないうちに死んでしまった紫苑ですが、命の重さを知ることが出来ました。本当にありがとう。天国で、私たちを見守っていてください。
先日、リクくんが何かの拍子に夜中に暴れ回るという事件(?)が起こりました。
ピピちゃんでもたまに暴れ回ったりするのですが、ピピちゃんの場合は明るくしてあげると我に返り、すぐ寝に戻りますが、ウズラの場合はそうもいかないようで...。
5分ほどずっと暴れまわっており、見兼ねたわたしはリクくんを掴み、手の中へ。
最初は真っ暗な中急に掴まれびっくりしていましたが、人の体温が心地いいのかすぐに寝てしまいました。
私もうとうとしましたが、リクくんを潰してはいけないと思い、そーっとゲージに戻した後、ふと思い出しました。
リクくんやハクくんが小さい頃は、良く手の中で寝ていたなぁ...。
中々起きなくて、起こすのもかわいそうなので何もせずじっと寝ているのを眺めていたこともありました..。
最近では手で包み込むと暴れて逃げるのですが...。
お久しぶりです♪
実は、私...。
Twitterでヒメウズラbotをやっています。
フォローワーは、約600人。
ヒメウズラを好きになってくれた人も、中にはいると思います。
それはとっても嬉しい事。
ですが、やはり「可愛い」だけで飼うのではなく...。
・ヒメウズラは匂いはがきつい
・鳴き声は家の外に響くほど大きい
・なかなか懐きにくい
など、デメリットも知った上で覚悟と責任をしっかりと持って大事に可愛がってあげて欲しいです。
ですので、これからヒメウズラを飼いたいと思っている人がいれば、どんどん質問を投げかけてくれると嬉しかったりします...
これからも、もっともっとヒメウズラの魅力を色々な方々に伝えていけますように...
またまたお久しぶりですね(⌒-⌒; )
実は結構前のことなのですが、ハクくんの体調がとても悪くなってしまったことがありました(´・ω・`)
原因は不明ですが、下痢をしてよく眠るように...。
慌ててリクくんと離し、孵化の時にもお世話になった電気あんかで保温
暗くして、安静に...。
すると、いつも喧嘩していた2羽が、お互いを呼び合って探し回って...
なんとも兄弟愛を感じましたが、一緒にするわけにもいかず...。
それから数日、餌もよく食べすっかり元気に活発になりました!
でも、具合悪そうだからと言って、ミルワームを与えたら2羽共「おぇえっ」と、吐きそうになってたのはちょっとトラウマでした
何にせよ、元気になってよかったね!ハクくん!
そのあとは、リクもハクもお互い喧嘩しなくなりました...うーん、兄弟愛♡