試験直後のご質問 | ケアマネ試験対策講座・エールケア共育

ケアマネ試験対策講座・エールケア共育

ケアマネ試験対策講座
合格率は約80%です。

その秘訣は
基本的な知識のインプットで点数を確実に取っていく。
個別対応で、皆さんを合格という目的地までサポートします。

皆さん こんばんは



最後のブログを書いてから

もう試験も終わっちゃいましたね。


実は試験日

つまり日曜日の夜から高熱で寝込んでいました。

例のやつではないですよ。


InstagramのDM

ライン公式からも多くのご連絡を頂いていますが

お返事出来ず、申し訳ございません。




試験前の本気の勉強会

そして、試験前夜の本領発揮 ペップトークには

本当に多くのご感想を頂いてます。

こちらもまた改めて、ブログに書きたいと思います。




今日はご質問に対してこちらに書きます。







【ご質問】

来年は必ず合格点に達したいのですが、今から用意するにはやっぱり過去問とテキスト読み込みをコツコツする事ですよね…?









こちらは受講生様からです。

ん、ちょっと正直に言えば

合格基準点には届いていない。



ライン公式、InstagramのDMにも

同じような内容を頂いています。




試験を受けられた方はどう思いますか?




私が

私が

思うには

ケアマネ試験勉強スタートは4月からで良いと思います。



スタートする時期ではなく

いかにコツコツできるかが重要だと思います。



例年

コツコツタイプさんと

ラストガンガンタイプさんがいらしゃいます。



コツコツタイプさんは

合格基準点が何点になろうとも安心な点数です。


が、ラストガンガンタイプさんは

ラスト勉強ガンガンだけではなく

心もアップダウン

しんどかったと思います。



試験後のYouTubeライブでもお話しましたし

過去4、5年前のブログにも書いていると思いますが


人が一番頑張ろうと思うのは

試験直前と

試験直後なんです。



試験直前は当たり前ですが

試験直後は

今度こそは!!今度こそは!!

そう今までになく強い決断だと思います。



その今の強い決断で

今から行動するのもありだと思いますが

毎日コツコツ

スモールステップの繰り返しではないでしょうか。



なんなら

過去問をする。

テキストを読むより

今回の試験の振り返りと今の想いを

記録として紙に書くことをおすすめします。




最近、私がよく言うのは

タイミングもあると思います。


勉強しなければ


そうではなく

楽しくて、楽しくて勉強が止まらない!!


その感覚を味わって頂きたいです。




とりあえず、一旦

お疲れ様でした。


結果がどうあれ

頑張ったのは事実



お疲れ様でした!!





結論

勉強をスタートする時期よりも

毎日コツコツとやることが重要だと思います。




ケアマネ試験対策

エールケア共育

古賀和代