幸せな家庭の作り方〜Happy Family〜 -3ページ目

幸せな家庭の作り方〜Happy Family〜

東京下町で暮らす5人の子沢山ママです。結婚27年目。
長男25歳(社会人・一人暮らし)長女15歳・次男14歳・三男9歳・四男6歳。
非常勤保育士として働きながら、オリジナル家計簿を販売中。

こんにちは


またまた3連休ですね、いかがお過ごしですか?


わが家はインフルエンザによる子どもの学級閉鎖が続いております。


娘→三男に続いて、昨日から次男のクラスが学級閉鎖になりました真顔


閉鎖中は部活も禁止で、なんと次に学校に行けるのは学年末試験の前日


試験前に毎日家にいたら、当然勉強するのか?って思うけど


期待してるとそうじゃなかったときにイライラしちゃいそうなので、なるべく視界に入れないようにしますアセアセ



チョコザップに入りました


さかのぼること半年前。


昨年の夏くらいに、近所(徒歩5分)にチョコザップができました。


そのとき新規入会キャンペーンをやっていて、入会しようか?迷ったのです。


でも、その頃はまだチョコザップについてあまり情報もなく、無人のジムに女性ひとりで行っても安全なところなのか?よくわからないのが怖い不安


そして何より「私は持病があって体力も落ちているのに、ジムなんて行けるのか?!」(体力的には、パートに行くだけでヘトヘトなのに…)


ジムで運動したら、余計に疲れるだけなんじゃないの?って思うとなかなか踏み切れず。


毎日買い物に行くくらいの距離の場所に開店したチョコザップを横目に、諸々の様子を見ていました。


その間は、気になるとチョコザップ会員の方のブログやSNS等読んで情報収集。


読んだ感想は、どうやら気軽に行けて、会費に対する満足度が高そうという好印象を受けました飛び出すハート


老いを受け入れる


迷ったまま年が明ける中、やっぱり運動しよう!と背中を押してくれたのは、年末年始に読んだこの本です。



『老いる自分をゆるしてあげる』って、なかなか衝撃的かつ現実的なタイトルですよね


私はこのタイトルを見てガーンとなりました。


老いる自分って、どこかで拒否したろ、否定しているものなんだな、って、


内容はマンガだけど、エビデンスに基づいた情報とと「あるある」な出来事、そして「今からできること」がしっか書かれています。




私は現在52歳ですが「ぐっすり眠れない」「目が見えづらい…」「トイレが近くなり心配」等など


50歳を過ぎてからへ年々、カラダの機能の衰えを感じています。


特に、20歳そこそこの若い先生たちと働いていて

「私も30年前はこんな感じだったよー」

と思うと、余計に歳を重ねたことを実感します悲しい


そんな「老い」を感じ始めたときにこの本を読んで、現実を知り


じっくり読んだおかげで、加齢による自分の変化(身体の機能の衰え)を受け入れつつ「できる対策をしていこう」って思えたんですよね。


そして、やっぱり一番大事なことは


足腰が動くこと


なんだな、って思いました。


それで、少しずつでも運動して、下半身を鍛えた方がいいかなーって思った次第です。



あと、もう一つ入会を決めた要素があって。


それは、唾が滲みたり食事が苦痛なくらいに痛くて、あんなに悩まされていた口内炎が、今年になってからは


できていない!


年末年始はインフルにかかった四男と一緒に寝込んでしまい、体調が悪かったのだけど、いい休養になったのかな?


ちょっと自分の身体の回復の可能性を感じたら「このまま持病も寛解するわじゃないか?」という期待も持てて、もっとカラダにいいことをしていきないなーっていう前向きな気持ちになりました。


そんなこんなで、1月中に入会すると特典がもらえるキャンペーンもあって「えいっ!」と入った次第です。


1月中に入会すると特典がもらえて、開始日は2月以降でも好きな日から始められるという、入会しやすいシステムでした。


チョコザップに入るともらえるもの


さて、チョコザップの入会特典です。


これはキャンペーン期間関係なくもらえる、スターターキットです。


店舗のこんなコーナーに置いてあり、一人一箱もらえます。




スターターキットのパッケージはこんな感じ




開けると


Welcome to our members!

とウェルカムメッセージが書かれています


中身は…


・ヘルスメーター

・スマートウォッチ



使い方が書いてある、スターターブックも付いています。


チョコザップは無人なので、入店退店もすべてアプリで管理なのですが


このヘルスメーターとスマートウォッチも、アプリと連動できて、日々の記録を残すことができます。


例えば、私は毎朝ヘルスメーターに乗るようにしているのだけど、体重の記録がこんな感じで、グラフが残ります。



ちなみに、チョコザップを退会すると、この記録はできなくなるのだけど…


体重計としては使えるし、このヘルスメーターと連動できる無料アプリがあるらしい、という情報も発見したので、たとえ最短(入会時に2ヶ月分の会費を払います)で辞めたとしても、ムダにはならないかなーと思います。


1月の入会特典


そしてスターターキットに遅れて、1月の入会特典もいただきました。



中身は…


電子黒板と、スマホ立てと、リングライトです。



3つももらえるなんて、なかなか豪華なキット!



書いて消せる電子黒板は、なかなか便利!


子どもが遊びに使っています^^


そして私は、このメッセージが気に入りましたキラキラ



自分と毎日が

もっと好きになれる時間を

過ごせますように!


これは私のオリジナル家計簿のコンセプトとも一致していて、すごく好きな言葉ラブラブ

こういうコンセプトだから脱毛やエステ、ホワイトニングもできる機械があるんですね、納得!


私はここ数年、病気で色々なことをあきらめてきまのもあり、更に加齢による変化で、不安が大きくなっていました。

でも、老いを前向きに受け止めて、もう一度自分に希望を持ちたいな、と。

「自分と毎日を好きになれる時間を過ごす」

これが、今年の私のテーマになりそうです^^

​チョコザップの会費


さて、気になるチョコザップの会費ですが


2980円+税298円🟰3278円です。


お友達紹介で300円引きになります。


私の紹介コードは7YA63IF5


もし入会される際は、使った方がお得ですのでよかったらご自由にどうぞ♡

(私にはどなたが使われたか等連絡は来ませんのでご安心を)

​カロリー消費は?


今は入会したばかりなので、ゆるーく、ゆるーく!


YouTube見ながら、エアロバイクを漕いでいます自転車


だいたい20分で100キロカロリーくらい消費してました!


「家で動画を見るなら、チョコザップ行って運動しながら見よう」くらいに使えたらいいなーと思ってます。


とりあえず、運動した日は眠りが深いです!


次は脱毛ルームを使った感想を書きますね〜


こんにちは!


娘がもらった友チョコでティータイムしましたチョコ



私のバレンタインデー


前の記事にも書きましたが…


バレンタインデーは、娘が友チョコ作り+パパ用のチョコを作ってくれていたことに安堵してしまい…



私は14日に予約していた健康診断が終わってから、スーパーに行ったら…


バレンタインの棚は


スカスカ!!



普通のお菓子売り場で「ガーナリップル」を見つけて


「これいいんじゃない?」



リップルは、チョコの形がハート型なんですよ!


バレンタインデーにピッタリラブラブ



でも、バレンタインだからか?店頭に並んでいた最後のひとつを買ったので、他にも色々とチョコっぽいお菓子を買って帰りました。



「このチョコは気兼ねなく食べていいよ!」と言ったら、夫と喜んでました〜爆笑


(家族が多いのでねアセアセいつもみんなの分を考えるクセがついている)


​娘の友チョコ


バレンタインデー当日、JK娘が紙袋いっぱいの友チョコをいただいて帰ってきました!



何十個もらったんだろう??


娘は数が足りなかったみたいで、ホワイトデーにはかなり量産しないといけないのではないかと思います。


手作りクッキー、可愛いラブラブ


たべっ子とコアラのマーチのクッキー型があるんですね!

バレンタインは準備が遅くて、娘は前日夜中まで作っていたので(そして私は爆睡)

あ、彼に渡す本命チョコも作ってたみたい。コーンフレークと溶かした板チョコを固めたカンタンレシピ笑い泣き

でも、友チョコを量産する方がホントに大変そうだったアセアセ

だから、ホワイトデーの量産レシピは、早めに用意しておくように言っておきました。

​隣の席の学年1位の子


その前に学年末テストがあるから、まずは進級できる成績を取ってからなんですけどね!

元々「どうしてもこの高校に行きたい!」と、難しいところにちょっと難易度をあげて、受験勉強を頑張って入った高校なので。

周りには「もっと上の高校に行けたけど、ひとつ落として受けた」と言う子もいて、勉強レベルについていくのに精一杯。

いや、そもそも、ついていけてるのかも不明(あやしい)

2学期はコロナ&インフルエンザA

3学期もインフルエンザBで丸々1週間学校を休んだので、その間の授業を受けていないハンデもあり、甘く見ていると進級危なくなるんですアセアセ

でも、3学期に学年1位のクラスメイト(女子)の隣の席になったら刺激を受けたようです。


娘曰く


「その子、授業をめっちゃ真剣に聞いてるの!!」


先生が話したことのメモも、たくさん取っているそう。


そして、自分が読めればいいから、と、ノートをキレイには書いていないらしい。


私も、成績のいい子は見た目キレイに書くよりも、早く書くことを優先している気がします。


「東大生はノートがキレイ」と聞くけどね?





対してウチの娘。


わがJK娘はは授業中に何をしているかと言うと…


「え?ボーっとしてる」


アセアセ


「へーそうなんだー」「ふーん」って、先生の話を聞いて、たまに眠くなったり…(運動部で朝練してるのもあり)


娘の様子が、目に浮かぶようです笑い




やっぱり成績のいい子は


授業をちゃんと聞いてる


当たり前のことだけど、娘はそれができていないってことに気づいたみたいでした。


でもねー


娘は誕生日が3月16日で、ずっとクラスの子と1年近く違う環境で育ってきたんですよ。


保育園の頃は、4〜6月くらいの生まれの子がお姉さんすぎて、赤ちゃん扱いされていました(お世話される側)


だから、いっつも「3月生まれなのに頑張ってるよね!」って言っちゃう。


でも今回は、3月生まれでも関係ないよー


進級はした方がいい!


とりあえず無事2年生になってくださいませ!

こんにちは!


​娘の友チョコ作り

今日は2月14日、バレンタインデーですねラブラブ


昨晩娘があわてて友チョコ作りをしていました。


昨日は発表会の準備で保育園全体が忙しくて、そんな中、末っ子の小学校の入学説明会もありました。


説明会が終わってから保育園に戻って、私も残業して疲れに疲れてしまったので、ご飯は残りものでいいから、早くお風呂に入って寝たい…となりました。


昨日はパパの帰りが早かったので、私の方が帰りが遅くて、夕飯は子どもたちとくら寿司に連れて行ってくれました。


そんなこんなで、娘はくら寿司から帰ってきて友チョコ作りで。


私はもう体力残っておらず、手伝わずに爆睡しましたふとん1





さて、朝起きたら…


↑冷蔵庫に、こんな袋が!


パパ用のチョコが取ってあった!!


中身は、おそらく隣に写っているもので


クッキー生地の上にいちごとホワイトチョコを固めたもの(名前がわからない指差し


娘が検索して見つけたレシピのようです




ちゃんと、友チョコの分と混ざらないように分けてあるのを見て、夫もうれしそうでしたニコニコ飛び出すハート



今日は健康診断


今日は私は健康診断だったので「終わるまでご飯が食べられない…」ということしか頭に無くてアセアセ


申し込みタイミングを逃してしまい、予約が午後しか取れなかったんです悲しい


私は基本的な項目だけでしたが、別料金のオプションをつけている方もけっこういらっしゃいました。


健康診断の後は、サービス?で、カンタンな骨密度と血管年齢の検査も。


骨密度はCで「まぁ普通です」と。



血管年齢は、実年齢52歳に対して、46歳とのことでした。(あまり違いがわからないくらいビミョーだけど、一応喜んでいいのかな?)


こちらも、平均点な状態でした。



健康に関しては、今後も積極的改善していきたいんです。


今月は健康のために簡易ジムにも入会したので、それについてはまた書きますね!




私からのバレンタイン


さて、自分の関心ごと(健康診断)が終わってやっと「あ、バレンタインどうしよう?」って思いました。


とりあえず、離れて暮らす長男には、LINEでスタバのeギフトを送りました。



購入したら、LINEでカンタンに送れるので、よく使っています。(クリスマスにも送ったばかりクリスマスツリー




スタバのページを開いたら、たまたま、お得なキャンペーンを発見!


私が購入した直後に上限に達して、もう終わっちゃったみたいです。


ギフトを送ると、送った人にも500円のスタバのドリンクチケットがもらえるというもの。


これから学年末テストをがんばらないといけない(進級がかかってるアセアセ)高校1年生の娘に、プレゼントをあげました!


娘は自分のおこづかいでチョコレートの材料を買って、パパの分も作ってくれたので、感謝の気持ちを込めてラブ



娘は自分がもらえると思っていなかったんじゃないかな?


びっくりしつつ、喜んでました泣き笑い



私からも必要なのか?


さて、ここで悩みがひとつ浮上。


バレンタインデーを「チョコを食べる日」と思えば


娘が作ったチョコが余っているから、「チョコ、あるよ」って言える泣き笑い笑い


同居の家族分は私は何もしなくていいかなーって、安易に考えていたのですが…


あれ?私からも何かプレゼントした方がいいのかなー?


「コレはママから」

「コレはお姉ちゃんから」


って、2つ分あった方がわが家の男子は喜ぶのかな?


毎年、娘の友チョコ作りの手伝いに忙しいことが多くて、家族へは「友チョコの残り」で済ますことが多かったんですよね。


あとは、カレーライスのご飯の盛り付けをハート型にするとかでごまかしたりねハート


でも、今年は私、昨日寝ちゃったので、手伝ってないアセアセ


今夜はカレーも食べたい気分じゃない(私が)



そんなこんなで、今まで気にしてなかったことが、初めて気になってしまいました。


スーパーに買い物に行ったら、チョコのコーナーをちょっと見てみようかなーと思います。




そしてね、今日は次男の学校は、先生方が「卒業認定会議」っていうことで、臨時休校なのですが。


わざとバレンタインに当てた?(関係ない?)なんて勘繰ってしまいましたよ。


中高生だったら、バレンタインってなんとなく浮き足立ちますものね。どうせこの辺りを休みにするならバレンタインにしちゃえ、っていう考えがあってもおかしくないなーなんて思っちゃいました。


さてさて、今日は用事が健康診断だけでゆっくりできましたが、また明日から忙しくなります!


今は発表会&卒園式前なのですが、保育園で働いていると、行事前はホントに忙しいです。



※これ、何と3年前の記事なのですが、アップし忘れて下書きに入っていたので、今更ですが載せます。

3年使っていますが、わが家の中でかなりの収納量を担ってくれています。

(これがなくなったら部屋が一瞬でとっ散らかるレベル)



キッチンの収納を増やしたくて、引き出し付きのキッチンカウンターを買いました。


私はco-opのカタログ「くらしと生協」で買いましたが、楽天でも売っていました!


背面もキレイに白く加工してあるので、カウンターにもなるのだけど、わが家は壁付けで使用しています。


引き出しのサイズや、キャスター付きで掃除しやすいという機能面で選びました。


だから、本音を言えば天板はステンレスじゃなくてもよかったんだけど…


傷つきそうなので、ここは保護します。



ダイソーで、柄が気に入ったものを見つけて、マステで貼って保護しました。



上に学校のプリントを挟めるように、透明のシートも買いましたよ。



決め手になったのは、大きな引き出しだけじゃなくて一番上に30cm幅の引き出しが3つあること。

小物を整理しやすそうだったから!


小さい引き出しには、文具やマスク、私の化粧品を入れています。(お弁当作りと朝ごはんの間にキッチンでメイクしてるから)

コンセントがあるので、家電にも、スマホやタブレットの充電にも使えて便利です。


余ったシートは、電子レンジ置き場にちょっと貼りました。


あと、シートを買う時に、ダイソーの「きりはなせるじゆうちょう」を見つけて買いました。


これはヒットです!


↑表紙も色々あります。

ノートなのでコピー用紙みたいにバラバラにならず、必要なときは一枚ずつキレイに切り取れるので便利です。



子どものお絵かき用は全部コレ。

大人もちょっと紙を使いたいときに「一枚ちょうだい」と言って使いやすいです。

今はA4サイズも出ていて、より使いやすくなりました。


上段引き出し4つの120cm にしてもよかったかなー!

こんばんは。


前の記事でご紹介した本『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』


図書館に返そうと思ったら、またメモしておきたい文章があったので、急いで覚書しました。


4章【シェアとナイショ】


ここから引用↓


“「つながり」という言葉にはなんとなく良きニュアンスがありますが、実のところ僕らはつながりをひどく恐れている。

思い返してみてください。僕らの抱えている傷つきの多くはつながりからやってきたものではなかったか。人間関係では、時に手ひどい攻撃が起こり、深刻な裏切りが生じます。確かだと思っていたつながりは、あっという間に壊れたり、失われたりしてしまう。つながりは危うくて、はかない。”(p123)


“シェアのつながりは複数人で一緒にいるときに、ナイショのつながりは二人きりでいるときに結ばれやすい”(p133)


“シェアとナイショの本質的な違いはどこにあるのでしょうか?僕が思うに、それは「傷つきの扱い方」にあります。


“一緒にいると、苦労はシェアされ、分かち合われる。すると、そこは弱音を吐いたり、助けを求めたりできる場所になります。抱えている苦しいことが「自分だけではなかったんだ」と思えるからです。重要なことは、この傷つけない関係が、僕らを「自分らしく」してくれることです”(p135)


“傷つけあう関係性は、二人の間に摩擦が起きて、傷つけあうことが起こります。だけど、摩擦とは研磨でもあります。ナイショをめぐる傷つけあいは、あなたを相手と一緒にいられる形へと研磨していく。”(p139)


東畑開人『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』より



シェアのつながりは、複数人(集団やグループ)が多く「わかる、わかる」「しょうがないよね」と言ってくれる「傷つけない関係」。同時に「ここでは傷つけられることはない」と安心していられる。そんな場所にいると元から存在している「自分らしさ」を素直に外に出すことができる。周りを傷つけないから「いいやつ」に見えてくる。性格が「やなやつ」になるのも、「いいやつ」に思えるのも、案外環境次第。


ナイショのつながりでなされるのは「傷つけあい」

であり、例えば親子、あるいはパートナーとの関係、親友との関係、師弟関係など。

時間の経過によって、状況は変わり、人は変わる。ナイショは無限に生まれてくるし、その関係を続けるには、深入りしたり、深く傷ついたりしながら、新しい関係を作り直し続けて存続していく。


傷つけあう時間は、接触を試み続けていることの証でもあり、相手が本当にどういう人なのかお互いのことを学び直していく時間。




つながっているのに寂しい。

つながりたいのに、傷つきたくない。

傷つきたくないのに、関わってしまう。


孤独や絶望と、希望と喜びなどを含めて、人のこころや、人間関係の複雑さをわかりやすく書かれていると思います。


何か心に引っかかる部分のある方は、ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか?


なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない


↓次は、これを読みます↓

ふつうの相談


今年は暖冬で、このコート1枚で大丈夫でした!


こんにちは!


3連休ですね。


わが家はインフル三男と、ひきこもりの連休です。


さて、先日、この本を読み終えました。



東畑開人さんの本はこれで5冊目です。

『居るのはつらいよ』
『野の医者は笑う』


『心はどこへ消えた』
『聞く技術聞いてもらう技術』





『なんでも見つかる夜にこころだけが見つからない』



東畑開人(とうはたかいと)さんは、京都大学大学院卒の臨床心理士さんです。


この本は、2022年3月に発行された比較的最近のご著書です。


子どもの頃からマンガ好きな私。


東畑さんを知った、最初のきっかけは例に漏れず『居るのはつらいよ』のマンガでした。



「この原作を読んでみたい」と思って読んだのが最初。


東畑さんは、経歴だけ見てもわかるように、とっても頭のいい方です。


でも中学受験で第一志望が叶わなかったこともよく書かれていて、学歴を鼻にかける感じはないんです。


そんなことも何となく親近感を持てる一因かも知れません。


『居るのはつらいよ』には、卒業して就職先に困り、職を見つけて沖縄まで行った数年の経験が書かれています。


それから、大学の准教授になったり、ベストセラーを出して書店の賞も受賞されてたり、ご著書も人気の方です。


頭が良くてちょっとシャイな感じもあり、そんな東畑さんが「こころ」について綴る言葉はとても多角的。


繊細かつわかりやすい言葉を尽くして、人の心理について多面的に分析されています。


一方から決めつける感じがなくて、安心して読めるのです。

 

この「安心して読める」という感覚が、彼の本を読み続ける要因なのかも知れません。


この本は、人を小舟に、人生を航海に例えて、東畑さんはその小舟に寄り添う「補助船」として書かれています。


この世界観を理解したら、後はスイスイ読めました。


複雑な心理を、できるだけわかりやすい言葉で、でもちゃんとその複雑さは残したまま、説明してくれています。


おすすめは、3章に出てくる不眠症の女性ミキさんのストーリーです。


親の望むように勉強して学歴を得て、外資系コンサルになったミキさん。


この女性、PDCAサイクルを回すことが命!」みたいな女性で


相談しに来た理由も「睡眠が改善したら私の生産性はもっとあがる」と言うほど。


自分の生産性のために眠りたいってアセアセ


ミキさんは、「働くこと」に飲み込まれ、人生から「愛すること」を失っていました。


そんな彼女が、自分の感情や人生を取り戻していきます。


それは決してスイスイ順調な道ではなくて、その紆余曲折の様子や、途中で出会った彼(タツヤさん)との出会いやいざこざ、さらに、彼から見たアナザーストーリーまで書かれています。




大人にできなくてはならないものとは何か​?



本文より引用↓


“「大人にできなくてはならないものとは何か」というようなことを問われたときに、フロイトは「働くことと愛すること」と答えました。”(p84)


ここは思わず、ボールペンを手に取りメモした一文。


「ワークライフバランス」みたいな言葉ではなく、人の生活に根付いた「働くこと」「愛すること」となのが、他に足がついていて、とてもしっくりきます。


そして、この言葉についての解説が続きます。


(以下要約)


「働く」には労働以上の意味を含みます。


それは例えば、親の手伝いをする子どもが「働きもの」と言われるように、お金が発生するか否かとはまったく関係がない。


しかし「働く」には「目的」がある。なんらかの目的を達成するために「する」のが「働くこと」。


これに対して「愛すること」の目的は「愛すること」そのもの。恋人と会うのは会うためで、用もないのに待ち合わせをし、必要性もないのにメッセージのやりとりをするのが恋人。目的を達成するためではなく、それ自体が「目的」となるもの。


そしてここからは、私がうるうるしつつ、心に刺さった文章です。


また引用しますね。


死者との関係は「愛すること」の最たるものですね。亡くなった大事な人のことを偲ぶのは「願いを叶えてもらう」とか「厄を追い払う」という目的があってのことではありません。その人を思うことで心が慰められる。それで十分。死者を思うことの報酬は死者を思たことにある。”(p85)


“愛することの本質は、何かを「する」ことではなく何かと共に「いる」ことにあるのです。

「働くこと」と「愛すること」。人生の二つのモードが絡み合いながら、僕らの人生はできている。”

(p86)


この「働くこと」と「愛すること」を、こんなに明確に、しかもわかりやすく説明できるのは、本当にお見事!と感心している私もいつつ。


一方では、父を思って涙腺崩壊しながら読みました。


昨日は、父の月命日でした。


実家の母は午後は小学校の放課後見守りのボランティアに行くので、お墓参りは午前中に行くとのこと。


たまたま昨日は夫が休みだったので三男の看病をまかせて私はパートへ行って、終わってから、四男とお墓参りにいきました。


母がすでに、キレイなお花に替えてくれていました。


“死者を思うことの報酬は死者を思えたことにある”


この本の言葉が心に残っていて


「お父さん、私にできることって、それだけでいいのかな?」


「たまに思い出すだけだよ?それしかできないよ?」


「でも、それだけでいいらしいよ」


なんて、父に語りかけてしまいました。


亡くなってもなお、こころに思う人がいる。

亡くなってからも、何かにつけて思い出す人がいる。


働くことと愛すること。


それが人が生きる営みで、人生そのものなのでしょうね。




こんにちは!


三男ちぇちぇ、インフルBでした…ふとん1

↑発熱外来で診察を待つちぇちぇ



娘もそうだったけど、インフルエンザB型は、やっぱりA型より症状がつらそうです。


私もうつらないように気をつけなくちゃ!!




さて、看病の合間に、やりたいことがありました。


年末年始末っ子四男がインフルで、私もうつったのか?体調が悪くなり寝込んでしまったので


全然大掃除をしていないんですアセアセ



とりあえず、キッチンの引き出しを片付けたいなーと思っていて、やっと着手しました!



食べ物のカスが落ちていて、きちゃないもやもや


ここは元々、テキトーな広告などを敷いてあったので、クルクルしてポイっと捨てました。



で、アルコールで拭き取り掃除。




キッチンペーパーは、スコッティファインのスヌーピーがお気に入りラブラブ





洗って繰り返し使えるので、キッチンで使ってから、最後に掃除に使って捨てています。



さて、キレイになった引き出しに使いたいものがありました。

それは…


年末にもらった、カレンダー!

毎年もらってもなかなか使わないので、キッチンで有効活用したいと思います。



これが、引き出しのサイズにピッタリ!



紙の下に小さなカスが落ちないように、一番下は折り目をつけてぐるっと囲ってマステで貼りました。



この上に、残りのカレンダーを敷きます!



こうしておくと、また汚れたら、一枚ずつ捨てていけばいいからラクチンなのでは?!


年末に思いついてから、ずっとやってみたかったのに、もう2月ですよ…あんぐりハッ




さて、中身を戻しました。


開封後も要冷蔵ではない調味料はここに置いてます。



この引き出しは元々、食洗機でした。

(建売なので、入居したときからついていた)


でも「食洗機いらないから、ここに調味料をおけたら便利なのになー」ってずっと思ってて。


私は時代に逆行してる?食洗機いらない派。


食洗機からの水漏れでキッチンリフォームすることになったときに、念願叶って引き出しに変更しました。

(また水漏れする可能性もあるし、食洗機いらなーいって本気で思いました)


使いやすくて、お気に入りの引き出しなんです。


なので、思い入れもあり、自分なりに使いやすくしています。


はー、1箇所スッキリした!




昨日は、ちぇちぇはおかゆ。あとはおでんにしました。


ちくわぶって、東京名物なんですね!



子どもの頃からずっとおでんにはちくわぶでした。



他の地域では売ってないのかな?!


母も東京育ちなので、おでんの以外にも、煮物なんかにも小さく切ったちくわぶが入っていました。


他にももんじゃとか、私は東京ならではの食文化で育ってるなー(どっちも小麦粉)


自分のルーツを改めて思いました。(下町の食文化ね)

こんばんは!


今日は雪のため、次男はオンライン授業


娘は午後からの登校でした。


私は、保育園で園児たちと雪遊びしましたよー


若い先生たちが、子どものように目をキラキラさせて雪だるまを作ってるのがホントに可愛かったラブ




さて、


やっと娘が登校し始めたと思ったら、今夜から


また三男が発熱


しています。


しかも39度



(昨日雪遊びしておいて、よかったね)



まぁ、学校でもインフルエンザで何クラスか学級閉鎖が出ているんですけどね


もう毎月誰かしらインフルエンザに罹っているという悲しい



9月 次男インフルエンザA

10月 三男インフルエンザA

11月 長女インフルエンザA

12月 四男インフルエンザ(たぶんB)

1月 長女インフルエンザ(たぶんB)


(あと、これにプラスして、コロナと胃腸炎もありました。)




昨日雪遊びで風邪ひいた?!




でも学校で流行ってるので、三男もインフルエンザかと思います。




日付が変わったら発熱外来のオンライン予約ができるので、夜な夜な起きております。


0時になったらアクセスして予約しないと、安心して眠れないふとん1



日焼け止め紛失


そして私は、また開封して間もない、ラロッシュポゼの日焼け止めをなくしてしまいアセアセ




一本4000円弱の日焼け止め(私の中では高価!)


ほぼ開封したばかりでなくしたのはダメージ大きくて泣


また同じものを買う気になれず悲しい


もうちょっとお値段控えめなのはないかな?と探したら…


成分が酷似しているのにお買い得という商品を見つけた!!



ラロッシュポゼの類似品と検索したら出てきた、便利な時代!

ひとまずこちらを購入。

使い心地を試してから、またこちらに戻るかも?!



しっかりUVカットしてくれるのに、石鹸で落とせるのがいいんですよねー


(3年前の今頃)


シミ取りしてから、またシミができませんように!と、冬でも日焼け止め塗ろうという意識を持つようになりました。

(それまで日焼けを塗った感じがイヤで、UVカットには無頓着でした)

それが、意識して、いつでも塗れるように持ち歩いていたら

なくしてしまったよガーン悲しい

(持ち歩がないほうがよさそう)


さて、12時まで、大好きな転妻さんのYouTube観て起きてます!




こんばんは!

娘はやっと元気になって、1週間ぶりに登校しました。見たことないくらい弱ってたから、よかった〜

私は今日は色々やりたいことがあったのだけど、お昼頃から雪の予報とのこと。

なので、予定変更して食料品の買い出しに行きました。

でも家に帰る前に雪が降ってきてしまい不安

寒くなってきたのでスタバであたたまることに。



ストロベリーラベンダーティーラテ


待っている間に「寒いのでよかったらお待ちの間に飲みませんか?」と、コーヒーの試飲をいただきました。

PIKEPLACEROAST


学校から帰ってきたら、子どもたちは大喜び!


ママ、雪が積もってるよ、雪合戦してくる!


と、公園に行って帰ってきませんアセアセ


お友達と遊んで、一旦お風呂に入って。


ご飯を食べてからまた夜になってスキーウェアを着て外に出ました。



娘撮影


この後またお風呂に入りました。


風邪ひかないかしら?

本日、アメンバーのリクエストをいただきいた方へ


承認のボタンを押そうとしたら、間違えて削除してしまいました


大変お手数をおかけしますが、再度アメンバーの申請をいただけたらと思います


また、その際は、アメンバー申請の理由や、アメンバー記事を読みたい理由をひと言書き添えたメッセージをいただけましたら、申請しやすいです。


どうぞよろしくお願いいたします。