後方から両上腕を強く挟み込むタイプの羽交い絞めをされた時に、丹田の落としを活用して脱出する | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 昨日の続きです。

 

 火曜日の稽古ですが、研究稽古として一つの動作を深く落とし込んで武術としての空手道の深奥を考えるプログラムになります。

 

 その関係でブログでは稽古の全てをあえて割愛する時もありますが、記せる範囲内でお話ししています。

 

 この日は昨日のブログでもお話ししたように、本来は基本動作Ⅰ(きほんどうさいち)」に登場する技の深堀がテーマなのですが、その際に重心を落とす、丹田を落とす、という話に広がり、その動きを武技にすると、ということを少し説明しました。

 

 本格的に稽古するまでの時間が無かったこともあり、今日のブログは簡単になるということを予めご了承ください。

 

 稽古の際の設定ですが、タイトルに羽交い絞め(はがいじめ)」と記していますが、この状態には複数のパターンがあります。

 

 いずれも後方からのことになりますが、一つは脇の下から両腕を絡ませ、首の後ろで締め上げるパターンと、タイトルにあるような後方から相手の上腕を締め付けるような感じで動けなくするパターンです。

 

 今回は後者のパターンになりますが、以前撮った写真で説明します。

 

 

 上の写真は掴み方が今一つですが、その点はスルーしていただき、この様な状態になっている時の対処法として説明しました。

 

 もちろん、この状態一つとってもコツがあり、武技として対処法を心得ている人でも脱出・反撃が難しい場合があります。この日、上級者も出席していた関係でその説明もしましたが、その実践には武術体という条件が必要ですので、今回は説明と見本までにしました。

 

 このパターンの「羽交い絞め」でも、実践の場では力技での脱出は難しいので、武技としてのコツを駆使して対応することになります。

 

 それはカタチや行為だけでなく、皮膚感覚も必要で、相手からの締め付けが少しでも緩んだ瞬間がタイミングになります。

 

 人間の行為の特徴として、こういった状態をずっと変わらず継続するのは難しく、緩急の差が出てきます。その瞬間を逃さないようにするわけですが、そこまでは相手もあることですし、各自の感性も関係しますので、まずは話だけを聞いてもらいました

 

 

 相手の締め付けが緩んだ瞬間、膝を抜いて丹田を落とします。その際に身体の中心軸の存在と、そこで生じた下方へのパワーを活用し、両上肢を側方に強く張り出す行為をシンクロさせ、相手から締め付けを解きます

 

 この時、少しでも躊躇すれば相手から逃れることはできず、せっかくのチャンスをフイにすることになります。

 

 こういうところは心の持ちようと関係することになりますが、動きだけを覚えても単なるダンスのレベルで終わってしまうのです。武技として魂を入れようと思うならば、その行為の目的を明確にし、その遂行のために集中することが必要条件なのです。

 

 

 武技としての説明でしたので、この状態からの反撃技まで示しましたが、ご覧の様に「後猿臂(うしろえんぴ)」が具体的な技になります。

 

 こういうところまで説明した後、基本的な動きを応用するパターンについても説明・実演しました。

 

中段突き

 

 上のイラストは基本の「その場突き(そのばづき)」の様子ですが、この動きそのものを活用したわけです。

 

 その際、意識してもらったのが丹田を落とすために意識してもらう立ち方の変化ですが、イラストの様に内八字立ち(うちはちじだち)」でも「四股立ち(しこだち)」でも、しっかり腰を落とすことができ、土台としてしっかりしたものになるのであれば、いずれでも構いません

 

 「その場突き」の稽古では突く側だけでなく、引き手の意識もしっかりしてもらうわけですが、それが前述の「後猿臂」に通じることになります。

 

 その点は、四方拝(しほうはい)」という「(かた)」の分解・解説の時に意識することになりますが、空手道で行なう動きには無駄がない、ということを再確認してもらいました。

 

 この「その場突き」を「羽交い絞め」から逃れる方法として用いる場合、「突き」の箇所は相手の締め付けを解く目的で鋭く行なう必要があります。

 

 その際、基本に則っていない動き、例えば肘が開くなどのところがある場合、相手の締め付けから逃れるというところで支障が出てくる可能性があり、ここでも正しい基本の動きを行なうところが要求されます。

 

 こういう話をしたのは、初参加の道場生の基本に少々癖が見られたからですが、今後に稽古を通じて改善してもらえればと思っています。

 

 初参加の道場生への指導もあったりした関係で先にはほとんど進めませんでしたが、研究稽古の場合はいたずらに先に進むということではなく、深くじっくり進めていくということを出席者に確認してもらう場になりました。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp