手帳術を最大限に活用するための継続的年間システム!【あな吉手帳術継続コース2024】 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

\2024年度新規受付開始/

 

 

あな吉手帳術、以前動画やリアルの講座で

使い方を習ったことはあるんだけど・・・・

 

すぐ挫折停滞してしまって手帳を使い続けられない

 

✅手帳を活用したいと思うけれど、モチベーションの維持ができない

 

✅うまくいかないことがあるとそこで止まってしまい、使い続けられなくなる

 

✅目的を持って使うって言われてもなんだかよくわからない

 

✅もっと手帳を活用出来たら毎日楽しくなるのかなぁ。。。と思うけど自分にはできる気がしない

 

こんな風に感じてはいませんか?

 

 

そんなあなたへ!

 

1人よりもみんなで楽しく♪

手帳術を最大限に活用するための

継続的年間システム

あな吉手帳術 継続コース

(オンライン全5回)

 

のご案内です♪

 

▼お申し込みはこちら

 

 

  あな吉手帳術 継続コースとは

 

料理研究家のあな吉さんこと、浅倉ユキさんが

女性のストレス値を下げるために考案した

ツールの1つ「あな吉手帳術」

 

あな吉手帳術を学ぶための講座には色々ありますが

「あな吉手帳術 継続コース」は

1回完結、単発の講座ではなく、

 

1年間通じて5回(※期間・回数は講師により異なる)

毎回同じメンバーで集まって継続して学び続ける

グループセッション形式のセミプライベートレッスンです。

 

 

 

  年間通じて継続して受講するメリットとは

 

1回単発の講座では

一度習ったことをやってみて

うまくいかなかったことがあった時に

フォローする体制が整っていないことも多いです。

 

せっかく習ったのに結局使えるようにならなかった・・・

 

という経験はあな吉手帳術以外でも

あるあるではないでしょうか。

 

使い方を「学ぶ」ことと

「継続して活用する」のは

実は全く違うモノ。

 

 

年間5回の講座が設定されている

松本あいこのあな吉手帳術継続コースは

 

「あな吉手帳術のお稽古」「習い事」

のようなもの!

といったらイメージが湧きやすいですかね?

 

スポーツでも楽器でも、

一回単発で教えてもらうより

毎月とか毎週、定期的に教えてもらうことで

少しずつ身に付いて上達していく。

 

あな吉手帳術 継続コースも

1回2時間半の中に

プチ講義と公開セッション、ワークタイム

と盛りだくさんの内容!

 

これを繰り返していくことで

 

学びー実践ーやってみたシェアーフィードバックー気づきー実践ー

ー学び・・・・

 

というサイクルができるため

 

日常の中で継続して手帳術を活用しながら

実践的に役立てる方法を身に付ける

ことができるようになるのです。

 

 

  講師 松本あいこも 受講生として他講師の継続コースを受講していたってホント?

 

ホントです!

もちろん、私も講師になる以前から去年まで

他講師の継続コース(旧・1年コース)を

受講していました。

 

最初に受講するきっかけは興味本位でしたが笑

 

単発講座で学んだつもりでできてるつもりでも

忘れていることも多く、

毎回「あ、そうだった」と

思い出せてもらうことができたし

 

最初にゴールを設定して、

そのために毎回やってみたことや結果を

クラスのみんなにシェアする時間があるので、

前向きに取り組むことが出来ました。

 

一人だったらきっと、、、

まぁいっか。。。って

なあなあにしてしまうところだけど、

 

みんなにシェアするというミッションが

あることでモチベーションを

維持することもできたのです。

 

講師の先生にも一切否定されることもなく

毎回セッションタイムに

個別に話を聞いて整理してもらえるので頭もスッキリ♪

 

やることも明確になるし、

他の人のセッションを聞いていても

気づきや学びも多いので

ものすごくおトク感!

 

数ヶ月に1回決まったメンバーと

講師の先生と定期的に会えるのも楽しく

絆も深まりとてもいい時間が過ごせたんですよね。

 

 

自分もこんな機会をたくさんの人に提供したい!と、

インストラクターになって1年後に

自身の講座を開講(当時1年コース)。

 

地元川崎だけでなく、東京、栃木、豊橋でも

複数クラス開講実績あり。

コロナ渦以降は完全オンライン化、

全国から受講してもらえるようになりました。

 

 

そんな継続コースを自身でも開講しながら

受講生として今でも他講師の継続コースを

受講しています。

 

 

「講師なんだから教わることなんて

ないんじゃないの?」

 

と思うかもしれません。

確かに知らなかった!ということは

さすがにもうないんですが笑

 

私も講師である前にいちユーザーなので

一人で取り組んでると

「まぁいいか」と決めたことも放置して

ダラダラしてしまうことも多々あるんですよね。

 

なので、自身も継続コースに参加して

同じクラスのメンバーと講師の先生に

定期的に顔を合わせて近況報告をしながら

 

最初に決めたゴールに向かって

何をしたら良いかアウトプットしながら

手帳術を活用して進めていく

 

ということが、

一人でやるよりも断然効率もいいし

モチベーションも保てるのです!

 

 

自分自身が継続コースを実際に受講して

その良さを体感としてわかっているからこそ

 

皆さんにも継続コースの良さを

リアルに伝えられるのだ!

と思っています。

 

 

 

 

  松本あいこの  あな吉手帳術継続コースを受けるとこうなる!

 

グッ単発講座ではなく2ヶ月1回の継続講座だからこそ、みんなの進化をみんなで感じることができる。

 

グッできなかったことよりも、できたことに目を向けられることで、

 私けっこう色々やれてるじゃん!と自信をもつきっかけにできる。

 

グッ一人だったら挫折したりまあいいやって放置してしまいがちなことも、

 みんなで一緒にやるからやってみよう!という気持ちになれる。

 

グッ困ったらいつでもあいさんに相談できるという安心感がある。

 

グッ普段考えないことを敢えて深く考えたりすることで、

無意識にやっている自分の行動パターンや思考の癖、

大事にしているものに自分自身で気づけるようになる。

 

グッ「手帳を使うとできる!」を実感しやすくなる

 

グッ誰かの悩みはみんなの悩み!

公開セッションで話すほうも聞くほうも、毎回学びや気づきがいっぱい!

 

グッ講座以外の日もてちょみ道場やドMなアウトプット会で

手帳を整えたり頭の中のことを書きだしたりすることを集中してやれる環境がある

 


 

  日常的に手帳を活用する方法を身につけたい方 / さらに自分に合った手帳活用をしたい方 で選べる2コース

 

初心者さんに近い方と、ベテランユーザーさんでは

お伝えしたい内容が変わってきます。

 

【日常使い習得コース】

基礎講座(リアル・動画)で基本の使い方は学んだけど

日常的に手帳を活用していくということが

イマイチ体感としてピンと来ない

どうやって活用していったらいいの?かよくわからない

いわゆる「初心者さん」に近い方や

昔基礎講座を受けたきりで、長年使ってはいるけど

自己流になってる気がしてうまく使えていないと感じている方向け

 

基本の使い方をポイントを押さえてしっかり復習・習得しながら

自分にとって日常の中の困った!を

手帳を活用して解決できるように練習していきます。

 

<日常使い習得コース内容(予定)>※内容・順番は変更になる場合があります

#1 日常の中で私が困っていることを洗い出して解決する
(ゴキゲン度診断・基本の確認・手帳ミーティング)

#2 自分を動かすフセンを書けるようになろう!
(フセンの書き方・習慣化アイデア)

#3 なかなか実行できない「お化けフセン」を退治する
(フセンの細分化)

#4 やりたいことも手帳でどんどん叶えよう!
(wishフセン)

#5 my手帳をより便利にするために
(情報ページの活用など)


※順番・内容は変更になる場合があります

 

ーー

 

【俺様手帳活用コース】

過去に基礎講座や関連講座・上級講座まで受講したことがあり

基本的な使い方は理解し、日常的には手帳を使えていると感じている

いわゆる「ベテランユーザー」さんに近い方が

さらに、自分に合った手帳活用をしていくための

 

基本ポイントのおさらい+

何のために手帳を使うのか、手帳を活用してどうなりたいのか?

自分の癖やパターンを見つめながら、自分に合った手帳の活用の仕方を

一緒に考えて実践していきます。

 

<俺様手帳活用コース内容(予定)>※内容・順番は変更になる場合があります

#1 私は何のために手帳を使うの?
(ゴール設定・基本の確認・手帳ミーティング)

#2 何のためにフセンを書くのか?
(フセンの書き方・環境整備)

#3 自分にとって何を優先すべきなのか?
(優先順位の考え方)

#4 できないフセンの対処法
(お化けフセン細分化・やらないことを決める)

#5 効率化だけでなく日常にも彩りを!
(wishフセンの書き方・考え方・優先順位)

 
※順番・内容は変更になる場合があります

 

 

ーー

受けたいけど、

どちらのコースにしたらいいかわからない!という方は

個別に相談に乗りますので、申込フォームでお知らせください。

(公式LINEやメール等でも可)


 

  松本あいこの オンライン継続コース受講者限定企画

 

 

●毎回かならず一人一人との公開セッション!講師を独り占めして何でも相談できる!

一方的な講義形式ではなく(講義タイムもあるよ)

毎回ひとりずつ個別にお話する時間をとる「グループセッション形式」

実は、他のメンバーのセッションから気づくことや学べることもとても多いのです。

セッション時間は概ね20分程度とたっぷり!(回により前後します)

 

基本的に初回は1年間のゴール設定と現状把握、

2回目以降は前回から今回までの間の進捗をヒアリングしながら

うまくいかないことがあれば一緒に解決策を探して行きます。

 

 

●集中しやすいワークタイムもたっぷり!

セッションは一人ずつなので、待っている間はワークタイムとなります。

一人ではなかなかできない手帳のお直しやアウトプットなど

集中して作業することができて、わからないことは時間内に講師に質問して解決したり

クラスのメンバーからアイデアをもらえることも♩

 

●大好評!講師の松本あいこが道着を着て\押忍/と登場?!
質問なんでもOKの受講生限定てちょみ会「てちょみ道場」「ドMなアウトプット会」に参加できる

2022年度からの新企画「てちょみ道場」「ドMなアウトプット会」では

あいさんが道着を着て登場!挨拶は\押忍/笑

なんてことはない、受講生限定のてちょみ会(手帳のお直し、メンテナンスをみんなでやる会)ですが

通常の無料のてちょみ会との違いは、「講師に質問ができること」!

 

日常的に手帳を活用するためには、日々のメンテナンスも大事。

多少停滞したり荒れたりしても、お手入れしてリセットすれば

いつでも再開できるのがあな吉手帳術のいいところ。

 

だけど、なかなか一人ではモチベーションが上がらなかったり、面倒くさくなったりするのも事実。


それならみんなで楽しくやろうよ!

困ったことがあったら質問もOK!みんなの意見も聞けちゃう♪


年間5回開催といっても2ヶ月に1回ペース。

その合間にもみんなで集まって作業する時間を取ることで

クラスの垣根を越えた繋がりや、松本あいこと戯れる時間も増え笑

うまくいかない部分は気軽に相談できちゃうのが受講生限定のてちょみ道場。


受講生の道着着用は任意です笑

道着の他にはち巻きとか、格闘ウエアとか?!ノリでコスプレも自由にどうぞ笑
(もちろんノーマル着でも全く問題ありません)

 

●アウトプット以外は禁止!違反したらあいさんにうまい棒30本献上ね!「ドMなアウトプット会」

何がドMなのかって?特にしごいたりいじめたりするわけではありませんが笑

やることをフセンにアウトプット または それに準ずるアウトプット(フセンを書くためにノートや紙に一旦出す作業)

以外は全面禁止!!!とにかくアウトプットすることに集中せよ!な時間。

 

こういうの一人だとなかなか気が散ってできないものなので。

15分を1クールにして3〜4回、シェアタイムを挟みながら短時間集中してアウトプット!

これやってみると、以外と沢山出てくるのよ。すごいんだ。

 

後半はアウトプットしたフセンや書いたものを整理して手帳に落とし込んで行く時間。

書いたはいいけど、書きっぱなしじゃ行動に移せないので

優先順位を考えていつやるか決めて手帳に落とし込むところまでやる時間を取ります。

 

書いたフセンをどうしていいかわからない!と迷ってしまっても、

気軽に講師に相談できるので安心して作業ができる♪

 

普段、日常的にフセンを書けている人でも、多少は頭の中に

あれこれ溜まってしまっているもの。

考案者のあな吉さんも「アウトプット祭は大事ですよ!」と言っています!

●受講生限定公式LINE登録(任意)で、てちょみ道場・アウトプット会の開催情報等を発信!

てちょみ道場・アウトプット会開催直前には受講生限定公式LINEで

開催のお知らせを流します。

事前申込で計画的に参加するもよし、当日時間があいたので飛び入りもOK!

松本あいこへの連絡にも気軽に使ってもらえます♪

 

●自分の1年間の進化を見える化!オリジナル「進化ひすとりーシート」    

できなかったことよりも、できたことを見つけよう!

毎回シェアしてもらう時間は作っているけれど

過ぎてしまうと忘れてしまったり。。

けどそれじゃ勿体ない!

 

というわけで、2021年度から導入した

松本あいこの継続コースオリジナル

「進化ひすとりーシート」

 

毎回、自分の進化を書き込めるようになっているので

1年間終わったときに振り返ると、自分の1年間の進化を

しみじみ感じられるという、シンプルな書き込み式シートを配布します。

 

2021年度は1パターンだったけど、2022年度はいくつか(大きさなど)の

パターンを選べるようにする予定!

 

●全過程終了後、全部埋めた「進化ひすとりーシート」を写真に撮って松本あいこに送ると?!

最初から出してね!っていうとみんな構えちゃうよね笑

けど、みんなが自分で書いた進化ひすとりー、やっぱりあいさんも見たいよ!

 

というわけで、ロジカンを使って考えた策。

 

\見せてくれた人にはめっちゃ花丸&コメント入れて返すよ!/

 

2021年度は半分以上の受講者さんが見せてくれて

みんなの進化がそれはそれは感動的で!!

 

進化自体ももちろんなんだけど、みんなが自分で自分の進化を

しっかり見つけて認めて言語化できていること

 

私からももちろん褒めてるんだけど

誰かに褒められても本人が受け入れられなかったら意味がない。

 

だから、自分で自分のことを認めたり褒めたりできたこと

自分で自分にハナマルつけてあげられたことを

あいさんが見える化した、って感じかな。

※提出は任意

 


↓写真は松本が自分で書いて自分でハナマルコメントした
実際の「進化ひすとりーシート」笑
受講者さんが出してくれたシートにも同じくらいの濃度で
ハナマルコメントして返しています。

ーーー

他にも色々企画できたらなと思ってます!

    

※これらの特典は全て松本あいこが独自に行うものです。 
 他講師開催の継続コースには摘要されませんのでご注意ください。

 

 

 

  受講生限定のおトクな3大特典

 

●特典その1●「てちょみ道場」「ドMなアウトプット会」に参加できる

お申し込み入金後、

本講座開講までの間も、噂の「てちょみ道場」

「ドMなアウトプット会」に参加できちゃいます!

(参加は入金確認後)

開講まで数ヶ月あっても、モチベーションが維持出来る♪

困った時は質問相談できちゃう♪

開講前からあいさんと楽しく戯れよう♪

 

●特典その2●受講生限定公式LINEに登録できる(任意)

主にてちょみ道場・ドMなアウトプット会開催前に開催情報をお知らせしている

受講生公式LINEにご招待!

事前に予約して計画的に参加するも良し、当日飛び入りで参加するも良し!

それ以外にあいさんに質問連絡報告各種リクエスト等も公式LINEからお気軽にできちゃいます♪

 

●特典その3●プレ入学deもしかしたら何かプレゼントが貰えるかも???

まだちょっと考え中なんですが笑

別途プレゼントしたら面白いかな〜〜なんてことも考えてます!

何が出るかな?お楽しみに?!

 

 

 

  受講生の声

 

〜継続コースに参加してみて、これが一番の収穫だった!と思えるものはなんですか?〜

●手帳に対しての固定観念をぶっ壊してもらえたこと!!楽になりました!

 

●相手に合わせるのではなく、自分の好きな物、

好きなテイストをたとえ少数派でも好きなものは好き!!
って貫くことの大事さ!
あと、案外手帳の中のぴらぴら部分ですぐリペアできない事が許せない!
事を今日の講座中に気づきました(笑)
(クリップブック使ってた時穴部分の穴補修シールや

表紙部分の剥がれが不快だったのに

いいお値段したから使ってたらときめかないはずだわ。

今は壊れてもすぐリペアできるバインダーなので不快度ははなりましたー)

 

〜受講のご感想〜

●継続コース、ありがとうございました!!!
自分と手帳と向き合う大切な期間でした。

シェアして、クラスメイトの方の話を聞いたり、

みんなの前やあいさんのセッションで

自分の考えていることを口に出すことで、
アウトプットできて見えてくるものがたくさんありました。
毎回気付きがあって、それがどんどん繋がっていく感覚があって、

とても面白かったです。

クラスメイトの方のセッションも勉強になりました。
私とは違うところでお悩みがあって、

こんなお悩みを持った方がいること、

そしてそれに対するあいさんのセッションも勉強になりました。

基本は大事だけど、手帳を相棒として

仲良く過ごしていくためには、

自分を深く知る必要があることを学べました。

この継続コースで学べたことをもとに、
これからさらに手帳と自分と向き合っていきます。
本当にありがとうございました!!

 

●あいさん、本当に継続コースありがとうございました。

もう感謝しかないです。毎回受けることが不安(あな吉手帳を使いこなせてない)

という謎の義務?脅迫概念から、欠席しようかと血迷ってましたが、

本当に受講してよかったです。

というのも、受講し始めたときと、今とでは、自分のゴキゲン度が全然違うからです。

なかなか行動ができなかった自分でも、手帳という道具を通じて

自分をみつめることで自分を動かすことができるんだなと、改めて体感しました。

継続コースが終わってしまい、寂しいですが、

自分だけでも手帳を相棒にできるようにしていきたいなと思います。

これからもあいさんのブログとインスタひっそりと見ますので、

健康に気を付けてこれからもあいさんのことを応援しております!

あいさんの和気あいあいとした雰囲気がとても大好きです!

 

 

 

  松本あいこのあな吉手帳術 継続コース【プレ入学】受講要項

日程・時間:4/30頃までにお申し込みの方の希望を伺いクラス編成をします。

      初回開催日は松本が決定、2回目以降はクラスメンバーと都度相談して決めていきます。

 

講座開講時期:2024年5月下旬〜7月上旬スタート予定

 

講座回数:全5回

 

用意するもの:PCタブレットスマホ、wifi環境推奨、my手帳、

       筆記用具、フセン、その他手帳のお直し等に必要なもの、

       おやつ、飲み物適宜

 

会場:オンライン ご自宅など電波のよいところ(wi-fi環境推奨)

 

定員:各クラス〜最大3名

 

受講資格:あな吉手帳術基礎講座前編(対面・おうちで動画レッスン)受講済みであること

※未受講の方にはおトクな「動画つきオプション」をお申し込み頂けたら受講可能になります。

 

 

受講料【2024年5月12日までの早割】←早割延長中

新規受講                            41800円   ※5/13〜 44800円

おかえり割(過去松本あいこの1年コース・継続コース受講経験あり)36800円   ※5/13〜 39800円

2023年度からの継続受講                    32800円   ※ 5/13〜 35800円

2023年度受講生はこちらから

 

 

▼お申し込みはこちら

 

 

 

  受講に含まれるもの

 

●本編講座2.5h×5回参加権

●出席・欠席に関わらず受講クラスの動画配信(次回開催日まで視聴可)

●受講生限定「てちょみ道場」「ドMなアウトプット会」参加権

●受講生限定公式LINEご招待

●プレ入学の方は入金確認後、てちょみ道場・アウトプット会参加し放題

●オリジナルワークシート5回分

●進化ひすとりーシート

●進化ひすとりーシートに花丸コメントつけて返却!

●あいさんと戯れられる濃厚な時間

●新しい手帳仲間

●手帳を楽しく使うモチベーション

●自分に対する自信
 

 

  松本あいこのあな吉手帳術 継続コース(グループ5回)お申し込み

 

 

 

年間5回じゃ物足りない!もっと短いスパンでがっつり学びながら進みたい人向け

🆕毎月がっつり!手帳術のお稽古♪年間12回コース継続コース2024【NEO】 詳細・お申し込みはこちら

 

 

   1 年間、濃厚手帳ライフを一緒に楽しもう!

 

「手帳を学ぶのにわざわざ年に何回も講座を受ける必要ある?」

「何万円も出して手帳の使い方を学ぶほどのことなの?」

 

そんな風に感じる人も居るかも知れません。

 

確かに、手帳の使い方の部分だけを学ぶだけなら

年に何度も受講する必要はないかもしれません。

 

だけど、あな吉手帳術 継続コースは

ただ単に手帳の使い方だけを学ぶ講座ではありません。

 

もちろん手帳の使い方のお話もするし

わからないことは質問してもらって

その日のうちに解決できるようにします。

 

松本あいこの考えるあな吉手帳術継続コースは

手帳の使い方「術」の部分のみならず

 

「手帳を使って日々心地よく自分自身を動かす方法」を、

継続コース受講の1年の間に

受講生自身にひとつひとつ見つけていけるように

 

手帳というアイテムを通じ

手帳術というメソッドを通じ

自分と向き合って、自分を発見していくことで

「自分自身と仲良くなる」

ことができるように。

 

生年月日から導き出せる各種診断や占いで

わかる自分の傾向もあれば

 

Google先生に聞いても、他の誰に聞いてもわからない

自分自身にしかわかり得ない今現在の自分の気持ちや

大事にしたいこと、絶対に避けたいこと、好き、嫌いetc

 

それら全部ひっくるめた自分自身と

少しずつ仲良くなって

自分自身が自分の一番の理解者だって思えるように。

 

ダメだなって思うところ

好きじゃないって思うところがあってもいい。

 

まぁそんなとこもひっくるめて自分じゃんね。

その割によくやってるよね自分!

 

って、1年前の自分と比べて

進化したところを自分で認めて

自分にマルつけてあげられることを

ひとつひとつ増やしていく

 

他人と比べたら凹むことのほうが

目に付きやすいもの。そういうモンです。笑

 

だけど、過去の自分と比べたら

絶対何かしら進化してるんだよ。

 

1年間、松本あいことみんなと

手帳を通じて自分と向き合ってみて

たくさんのことに気づいて、

行動や思考を変えて、実験してみて

振り返ってみたら

結構遠くまで歩いてきてたんだな!

 

人生はそんな日々の積み重ね。

何となく過ごしてたら何となく過ぎて行ってしまうけれど

 

手帳というアイテムを通じて

自分が手帳術を活用していく中で

自分の進化をしっかりと自分で感じられるように。

 

正しく手帳を使うことよりも

みんなが日々ゴキゲンで過ごせて

自分のことを自分でより理解をして

あいさんやクラスのみんなと楽しく学んだり

情報交換をしたり手帳のお手入れして

時間を共有したりして

 

手帳術の学びはもちろんのこと

楽しい時間も単純にいっぱい増やしたい!

 

あいさんの講座が初めての人は

最初緊張したりするかもしれないけど

怒鳴り散らしたりしないから安心してね笑

 

そのために本編講座以外の時間

てちょみ道場やドMなアウトプット会で

事前にゆるく松本あいこと戯れて慣れてもらうのも

よいかと思います笑

 

できなかったことがあっても

わからないことがあっても

講座前に手帳が荒れ放題になってても無問題!

 

何より、1人で継続するって

手帳に限った話ではなく

なかなか孤独な作業。

 

それを松本あいこと、仲間たちと一緒に

励まし合い、刺激を受けあいながら

楽しく進んでいくことができる。

 

そのための継続講座です。

 

みんながいろんなことにチャレンジしたり

やれてなかったことに手を付けられたり

考え方が自分に優しくなったり

毎年、必ず全員が、1年間ですばらしい進化を

遂げています。

 

自分では当たり前になってしまって

あまり自覚がないことも多いんだけど

私はしっかりみんなの進化を見てるから

そのへんもみんなにフィードバックしていくしね!

 

学び、交流、ワーク、自分と向き合うこと

まるっと全部詰まった、爆裂濃厚な

松本あいこのあな吉手帳術継続コース。

 

2024年、あなたと一緒に

1年間楽しく学び、楽しく笑い、楽しく進化を

遂げられることを楽しみにしています❤️

 

 

松本あいこと濃厚な1年を!

プレ入学、待ってるよ❤️

 

※講座ではセーラー服は着てません(多分)

 

▼お申し込みはこちら

 

2023年度受講生はこちらから