こんにちは。
HSPカウンセラーの阿部あつ子です。
今日は「人生の失敗を自信に変えるコツ」
をシェアしますね!
繊細さんは、
失敗や上手く出来なかったことが
ずっと気になってしまい、
クヨクヨしやすい傾向にあります。
「失敗した」という事実に対して、
自分はダメなんだ。
やっぱり、いつもダメだ。
と、「バツ
」をつけて

自分の価値まで、「ない」と決めつけて
しまうのですよね。
ですから、なお失敗が怖くなるし
挑戦の一歩が踏み出しにくい…。
でも、気にしすぎてしまうのは
HSPさん特有の「気質」。
「ポジティブにあきらめる」
ことはとっても大事です。
つまり
ダメだダメだと否定するのではなく、
客観的に
「あぁ自分は失敗を気にしやすい
傾向があるんだなぁ。」
と、その事実をただ受け止める
のです。
それだけで、クヨクヨ思考にストップが
かかりますので
事実だけ受け取る。
を意識してみてください(^ ^)
とはいえ、どーしても
自分の失敗が気になって仕方ないときって
ありますよね。
そういう時は、自分を「振り返るチャンス」
だと思ってみてはどうでしょう?
*自分にもっと!もっと!と
厳しいノルマを課していなかったかな?
*このくらい出来て当たり前、と思い
自分をねぎらうことを忘れていなかったかな?
*出来たことや、すでにすんなり出来ている
ことにも目を向けているかな?
*そもそも、疲れが溜まっていないかな?
一度立ち止まり、振り返ってみる
って、とても大事。
でないと、失敗にとらわれて自分に優しく出来ていないことに
気づかないまま突っ走ってしまうから(^◇^;)
気づいたら、もう一回、
立て直せばいいんですよね。シンプルに。
何度だって、やってみましょう。
それに、
失敗した自分がいて、
それを乗り越えてきた自分がいるから、
今のあなたがいるんですよね。
そう、思ったら失敗した過去の自分だって
大切な自分。
何度も何度も、果敢に挑戦するあなたは
自分が思うよりずっとずっとステキです!
失敗で失った自信は、自分で取り戻すしかない。
失敗してしまった自分を許して、
ヨシヨシと、受け入れてあげましょうね。
どうしても、失敗を気にしすぎて引きずられてしまう…そんなあなたは、個人カウンセリングで
ゆっくりお話ししましょう♡
あなたに合ったやり方をご提案します!
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

🌸LINE@では感想、お悩み、質問、大募集!!ブログ等SNSにて回答させていただきます。LINE@にお寄せくださいね。(上の友だち追加をクリックすると登録できます!)
💛ご確認ください💜
✅送っていただいた質問・お悩みのすべてにお答えしますが、直ぐにお答え出来ない場合があります。ご了承ください。
✅ 内容はお名前を伏せた状態で、原文のままブログに掲載させていただきます。
✅あくまでも「私だったらこうする」という回答であり、それがあなたの「100%の正解」ではないです。ピンときたら取り入れてみよう♪と、ヒントとして活かしてくださるとうれしいです♡