ここらでひと休み❤ | 兄ちゃん難病だけど前向きに。 とも☆

兄ちゃん難病だけど前向きに。 とも☆

指定難病の骨髄性ポルフィリン症の兄ちゃん。
幼少期の誤診から、病名確定、難病指定までのこと。そして…
中学受験、学校生活、診察結果、発作との闘い、移植手術、大学受験へ…たくさんの経験を記録すべく書いていきます。


今年のお正月は日中は暖かい日が多くてとても過しやすかったですねぇ。


その分…夜の冷え込みは半端なく…



その気温差で体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?




しっかり免疫力を高めて身体を休ませてくださいね好





そうそうカナヘイきらきら




今日は1月7日  七草粥の日






最近ではスーパーでよく七草のパックと一緒に由来なんかもディスプレイしてありますね。




うちの次男(小2)は国語の教科書に載っていた



「春の七草」
~せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草~♪



を大きな声で歌って七草のパックのCMしてました(笑)





七草粥を食べる1月7日は

「人日(じんじつ)の節句」という五節句のひとつです。


1年に5回ある季節の節目の日(節日)のことで


 1月7日(人日)、3月3日(上巳)、5月5日(端午)7月7日(七夕)、9月9日(重陽)を指していいます。


ふむふむ。


ここから雑学ウインク



古来日本には、雪の間から芽を出した若菜を摘む


「若菜摘み」


という風習がありました。





そして、お隣の中国では▪▪▪




前漢の時代に

元日から七日まで、それぞれの日に動物などを当てはめ、新年を占い、それぞれ占いの対象となるものを大切に扱っていました。



元旦は鶏、2日は狗(犬)、3日は猪
4日は羊、5日は牛、6日は馬、7日は人、8日は穀



…ってことで



1月7日は人日。


人を大切に(殺めない)する日=犯罪者に対する刑罰が行われない日だったそうな。



また、唐の時代には


人日に七種菜羹(ななしゅさいのかん)という七種類の野菜を入れた羹(あつもの)

あつもの:とろみのある汁物


を食べて
無病息災を祈るようになったそうな。





しかも、まだある!!



1月7日は中国では官吏の昇進を決める日でもあり、

この日の朝には七草粥を食べて立身出世を願ったともされていたんだとか…




時は流れて…





平安時代になると…


中国の風習や行事が、多く日本に伝わってきますよね。




すると…



「若菜摘み」と「七種菜羹」の風習が交わって


「七草粥」

が食べられるようになりました。(やっと出た)



そして、江戸時代になると、幕府が「人日の日」を


「人日の節句」


として五節句の1つと定められます。



これによって

「1月7日に七草粥を食べる」という風習が、民衆に広がり定着した(諸説あり)


と言われています。




ふぅ。

長かった。(笑)



そして!もう一つキラキラ



現代で使わなくなった呼び名もあって

これって何?

と思うかもしれないので…


調べてみました!



いい機会なので、覚えてしまったら雑学王(春の七草限定)間違いなし!!(笑)




それぞれの持つ意味&
主な効果も併せてどうぞカナヘイハート




芹(せり)=「競り勝つ」

※解熱効果や胃を丈夫にする効果、整腸作用、利尿作用、食欲増進、血圧降下作用など、様々な効果がみられます。



薺(なずな)=「撫でて汚れを除く」

※別名をぺんぺん草といいます。

利尿作用や解毒作用、止血作用を持ち、胃腸障害やむくみにも効果があるとされています。




御形(ごぎょう)=「仏体」

※母子草(ハハコグサ)のことです。

痰や咳に効果がみられます。のどの痛みもやわらげてくれます。




繁縷(はこべら)=「反映がはびこる」

※はこべとも呼ばれます。

昔から腹痛薬として用いられており、胃炎に効果がみられます。
歯槽膿漏にも効果がみられます。



仏の座(ほとけのざ)=「仏の安座」

※一般的に、子鬼田平子(こおにたびらこ)を指します。

胃を健康にし、食欲増進、歯痛にも効果がみられます。


菘(すずな)=「神を呼ぶ鈴」

※蕪(かぶ)のことです。

胃腸を整え、消化を促します。
しもやけやそばかすにも効果みられます。


蘿蔔(すずしろ)=「汚れのない清白」

※大根のことです。

風邪予防や美肌効果に優れています。
七草粥には、菘と蘿蔔は葉の部分を、薺は花芽を持つ前の若芽を利用します。







我が家ではだいたい細かく刻んで、塩味のお粥。




七草自体それほどくせもないので…

卵入れて雑炊にしたり…なんてアレンジもありかもですキラキラ


▪▪▪ありゃ滝汗


過去にも似たようなこと書いていたわガーン



お時間のある方、過去の私の雑学をチラ見していってください。


ココ!胃腸にも労りを (七草粥)



私は…



実は…




長男が今の医学では治らない病気…


いわゆる

難病と闘っています。




長男の病気は…

骨髄性プロトポルフィリン症


病気のこと簡単に説明は…

そして、どうして病名が解ったのか…


長男の病気の始まり

ポルフィリン症とは……~その1~

これってなんの病気なの?~えっ!?誤診!? その1~


こんなことをメインにブログを書いていますカナヘイうさぎ

まだまだ病気を知らない方が多いので…

少しでもいい。


知って欲しくて。



最近は病は違えど、

子どものことでお悩みのお母さん達のお話を聞いてあげる(やっぱり普通の子のお母さんには言えないからさ)


背中を押してあげる!


なぁんてこともしてますよてへぺろうさぎ