子どもが風邪をひくのは、ママのせい!? | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪

昨日、子どもたちの

熱もすっかり良くなった♪

って、思ってたら、

夜、まさかのぶり返し(°д°;)

しかも、二人とも!!



こんにちは♪

元保健室の先生☆
今心屋認定カウンセラー 小林智美(ともりぃ)です。



いや~

参ったなぁ(^_^;)



と、いうことで、

本日、二人とも

お休みしてます。


でも、二人とも

今は微熱で、

「ズル休みか~!!」

って、言いたくなるくらい元気。


と、いうか…

うるさすぎたので

私、キレました( ̄▽ ̄)笑



そしたら、二人並んで

大人しく寝ました(^^)


うむ。

静かでよろしい( ̄▽ ̄)



こんな風に

ぶり返すことも

なかなかないので、

「私が油断したから!?」

と、一瞬、自分責めモードに

入りそうでした。




しかし、昨日は、

子供達と大人しく家にいて

テレビを見たりしてました。



処方されてた薬も飲んでたし、

油断らしい

油断はしてないのよね。



まぁ、そもそも

油断するって何?

って感じだけどね。




風邪をひく時はひくし、

家族にうつる時はうつるし、

ぶり返す時はぶり返す。




まぁ、ただ、

それだけのことなんだよね。



ママが悪いわけじゃない。

ママのせいじゃない。

誰のせいでもないんだよね。



必要ないのに、

わざわざ子どもの病気を使って

自分を責めなくていい。


ただ、

そうなんだなぁって、

受け止めていればいい。


あれこれ

心配して考えててもいいし、


何も考えず

爆睡してたっていい( ̄▽ ̄)笑



子どもと一緒に

のんびり過ごそうの

お知らせかもしれないね(^^)

■個人カウンセリング■

☆対面カウンセリングのお申込みは、
こちら

☆電話カウンセリングのお申込みは、
こちら

☆個人カウンセリングの詳細は、こちらでご確認ください。

☆お問い合わせは、こちらからお願いします♪


■心屋仁之助さんに紹介していただいた記事■