こんにちは。

お片付け専門のスクール
おうちきれい塾主宰 大久保庸子です。

 

嬉しいご報告が届いています

 


3月からスタートしたオンラインお片付けサポート。


✏️気づいたらリビングのテーブルの上を片付けられるようになりました!

✏️子どもに一緒に片付けようと声をかけたら、すんなりしまえるようになりました!





少し前までは片付けに苦手意識を持っていたMさん。

家の整理ができるのだろうかと不安を抱きながら、おうちきれい塾のホームページを見つけてくださり、お片付けを学ぶセミナーと整理収納サポートを同時に申し込まれました。





片付けの原理原則を学びながら、月2回のペースでオンライン片付けサポートを受けられ、劇的な変化を手にされています。





M様は物の量はさほどないのですが、収納の仕方と物の定位置が定まっていなかったので、ぱっと見ると散らかっている印象になり、精神的に落ち着かない雰囲気の中で暮らしていたそうです。



お子様たちも思春期に差し掛かり、また新しいご家族も増えたタイミングで、ご家庭の環境をしっかり見直したいとのことで、サポートをさせていただくことになりました。



すでに2回オンラインで片づけ作業していますが、キッチンとリビングダイニングのカウンター、引き出し、ダイニングテーブルは整理され、以前の様にモノが散らからずにリバウンドはされていないそうです。




お子様たちが使うカウンターの引き出しは、使うものごとにビニール袋でグルーピングされ、「ママ、使いやすくなったよ!すごい、ありがとう」とお子様たちにも大好評だそうです。



ビフォー

とりあえずの物がとりあえず入っています



アフター

物を整理して使っている物だけをビニールの袋に入れました。



わぉ〜

お子様たちの言葉は本物ですからね(^^)

私も嬉しいです



Mさんの素晴らしいところは、オンラインでつないだその日に必ず復習も兼ねて、ちょっとしたところをお一人で片付けされています。



「コツコツやり続けることが片付けのスキルを上げる一番の近道です」とお伝えしたら、その言葉を心に留めて、その通りに実行されています。



行動学の世界では、人はスモールステップで行動することが大事と言われています。少しずつお片づけを身につけられたMさん。

私の応援も力が入ります(><)


 

 

 

 

廊下の収納庫にもチャレンジ

 

当初は子ども部屋のお片付けが最重要課題とおっしゃっていたMさん。



しかし、日ごろよく使う場所を整えることが生活の質を上げることに気づかれて、次は廊下の収納庫の整理をしてみたい…とお申し出がありました。



嬉しいですね。

自分ごととしてお片付けを捉えると、優先順位が変わることがあります。

ご自宅ですから、ご自身が住みやすくすることが1番!

そしてそれを最も理解されているのは、住まわれている方ですからね。



改めて収納庫を見回してみると、よく使う薬箱が入っていたり、軍手が20セット、子ども用の靴の中敷きのストックが5セットあったり




Mさんのつぶやき】

2年前に片付けしたはずなのに、なんでこんなに物があるんだろう


仕分けて収納ケースにしまったのに、面倒でつい手前に置いてしまって、結局モノが溢れているし



改めて廊下の収納庫を見直すと様々な問題点が見えてきたそうです。



収納ケースは使い勝手が良さそうに思いますが、実はケースに入れない方が使いやすい場合もあります。



今回のMさんの場合は収納ケースに戻す手間が面倒になってしまったので、ケースに入れない収納がベストだったのかもしれません。



アドバイザーとの対話の中から、Mさんはそのことに気づかれて、「収納ケースの見直しをしたい!」とお申し出がありました。



私のアドバイスではなく、ご本人がコミュニケーションの中で問題点に気づかれる事がとても大切です。

なぜなら、それがご本人さまの動機づけになるからです。



やる気スイッチが入ったMさん。


これからもおうちスッキリ計画が進みます。



おうちきれい塾では、心理学を学んだアドバイザーがコミュニケーションを大切にしながら、気づきの多いお片付けをサポートいたします。




【関連記事】


 

 

+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント  大久保庸子

 

こんにちは。


心が通いあう関係づくりを目指す!
ことばのアトリエ代表 大久保庸子です。
 

 

 

自己表現を学んで人間関係を良くする‼️

 

 

自分の人生を主役で生きるために知っておきたい事とは?

そんな問いを持ちながら学びを深める『自己実現のための人間関係講座』も第4回目。




今年の2月から月に1回開催しています。

今回の受講生さんは皆さん親業が大好きで、お子さんとの関係性が少しずつ改善された方ばかりです。



初めての講座からずっと一緒に学ばれている方もいらして、子どもはみな我が子の様な感覚でいらっしゃる様です。(実は私が1番そう思っているかも)



本日は効果的な自己表現の方法と、ミラクルを起こすための3ポイントをお伝えしました。



ゴードンメソッドでは、自分の欲求が満たされない時にはわたしメッセージを伝えます。



自分が何に困り、どの様な状況にあるのかを丁寧に伝えます。



自分のことを知らないと話すことは簡単ではありません。そして、そもそも自分の欲求がわからないことも意外と多いのです。



相手が何かをやっているのを見て嫌だと感じた時、なぜそう思ったのか?

私の欲求ってなんだろう?



日頃見過ごしてしまう、小さな小さな事柄に焦点を当て、本当のワタシを探る時間です。



親業の講座は全てワークブックが付いていますので、本日もわたしメッセージをワークブックに書き込みました。


その時、ほとんどの皆さんがすることがあります。


それは


書いてみて

眺めてみて



書いたり消したり

書いたり消したり


それを繰り返します。




もちろん一発で完成させる方もいらっしゃいますが、書くことによって深掘りして、消すことでまた考え出す。



このルーティンを経てわたしメッセージが少しずつ完成します。完成度が上がるイメージですね。



チャチャと作るメッセージではありません。相手の行動を変化させるパワーのあるものなので、魂を込めて作ります。



ことばのアトリエではわたしメッセージを作る時に、頭で考えるだけでなく、文字にして何度も見返す事をお勧めしています。



紙に書いてあると、思い出す作業はいらないし目からの情報で、再度自分の大切な欲求を知ることになります。



この流れがとても大切で、繰り返し見る事で自分の本当の想いに心を震わせる方もいらっしゃいます。



本日も

意外な一面に気づいた方もいらっしゃいました。

頑張っている自分に丸をつけた方もいらっしゃいました。



月に1度の3時間の講座ですが、毎回学びが深く、気づきも多く、グループでの体験学習で受講生さん同士の絆も感じられ、とても嬉しく思います。



【感想】

✏️丁度モヤモヤしていた事があったので、3つのポイントを意識したい。講座の中でわたしメッセージをつくったので、言われて何が嫌だったのかを認識することが出来た。またわたしメッセージを書いてみたら、スッキリして、相手の大変な状況にも目を向けることが出来た。


✏️わたしメッセージの苦手意識があったので、復習ができてとても良かったです。プラス3つのポイントも学ぶことができ、できるところから取り入れたいです。


✏️私が問題を抱えているときは、思いついたらすぐに言って上手くいかないことが多いと思いました。緊急の時以外は、しっかりと時間をとって話したいと思います。


✏️久しぶりに3部構成のわたしメッセージを復習し、伝え方を掘り下げ、自分の感情に気がつけた

また伝え方も、もっと具体的に伝えていく必要性も感じた。聞き時も反発を恐れてしまうところがあるが、きちんと聞いているから反発してくれると思い、恐れずに挑戦したいと思いました。


貴重な感想をありがとうございました。


グループ学習だからこそ、それぞれの想いをシェアし合い、なるほど…と感じたり、刺激を受けたり、自分は〇〇です…と伝え合ったり。


今回も温かな時間を共有することが出来ました。


心理学、行動科学に基づいた理論と、具体的な方法が学べる、ゴードンメソッドコミュニケーショントレーニング。


あなたもコミュニケーション力を学んで、人間関係や親子関係をパワーアップしませんか。




親業の基本となる考え方を学ぶなら


 自分の人生を私らしく生きるためには


 

+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント  大久保庸子

 

 こんにちは。


ノート1枚で思考力をステージアップ!
ことばのアトリエ代表 大久保庸子です。


 

悩んでいても動かなければ結果は変わらない

 

 

ちゃんと出来るかな?


これでいいのかな?


大丈夫かな?



こんな事を考えていると『出来るかな』『心配だな』の気持ちがムクムクと湧き上がってきませんか?



そうなるとぐるぐる回ってしまい、動けなくなってしまうことも。



何をやっても上手くいかなくなってしまうかもしれません。



▫️▫️▫️


自分を変えたいと思ったら、やっぱり動かないと何も手に入らないとつくづく思います。



その変化を自然とサポートしてくれるのが思考の整理術。




ある法則に基づいてノートを書くだけで、答えが導かれていきます。



その仕組みは考案された高橋政史氏が学んだ脳科学や心理学がベースにあるから、自然と思考のスイッチが入る様に設計されています。



そして書けば書くだけ言葉の精度が上がっていくので、なりたい自分の姿(イメージ)をより的確に言語化できる能力が身に付いてくる!



できないのを悔やんでいるよりも、どうやったらできる様になるのかにシフトすると、思いがけないアイディアが出てるから不思議!



未来に向けて思考を動かせば、自然と結果はついてきますね。

 


 

 


やっぱり行動する事は大切‼️

 


自ら動き行動まで進めると、見えない世界が見えてきます。



私も以前はぐるぐる回ってばかりで、前に進むのも一苦労でした。



失敗しないかな


難しそう


もっと簡単な道はないかな



沢山回っていましたが、今はやってみよう!と思える事が多くなりました。



その一つがノート1枚に自分の考えを整理する方法を手に入れたからです。



自分の考えをまとめて

それを俯瞰できて

説明もしやすくなる。



こんなノートが手に入ってからは

お仕事もより頑張れる様になりました。

そして、嬉しいことにお仕事のご依頼も増えています。



次回のオンライン開催は612日6時間の講座です。

6月29日と7月6日 3時間づつの講座もご用意しています。

オンライン開催なので、全国どこからでも参加可能です。

欲しい結果がまだ手に入れてないならぜひ!



 

 【関連記事】




 

+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント  大久保庸子

 

こんにちは。

家族のコミュニケーション力 UP!
ことばのアトリエ代表 大久保庸子です。



それぞれの想いを実感!

 

 昨年の12月よりスタートしたコミュニケーション講座が無事に修了いたしました。




本講座は24時間をかけて、ワークブックを活用しながら体験学習を中心に進みます。


毎週だったり、隔週だったり、月に1回だったり、そのグループ毎に間隔は違いますが、学ぶ内容は全て同じです。


毎回同じ内容をお伝えするのに、そのグループ毎に気づきや感じ方が異なるのが、この講座の奥深さですね。


お子さんの年齢

受講生さんの年齢

価値観 

考え方 他


本当に想いは人それぞれなので、毎回新たな気づきを私もいただきます。


みんな違ってみんないい


こんな感じです。

 


いつか学びたいと思っていました

 


いつか…

きっと…

学んだ方がいいのかな。


でも今ではないかも…


そんな想いを数年持ち続けていた受講生さん。


そのいつかが目の前に出現した時に、ことばのアトリエへお越しいただきました。

私の方が嬉しかったかも(^_^*)


息子さんが受験期に入り、これまでと違う対応法が必要かもしれない…と感じられてのご受講でした。


息子さんとの関係は良い方でしたが、受験という特殊な環境の時に、よりサポートされたい想いがあったそうです。


🔸話を聞くことが出来ていると感じていたけれど、本当の息子の気持ちには気づけていなかったかも。


🔸表面上の言葉に反応していたのかもしれません。


🔸わたしメッセージは得意なので、きちんと伝えていました。



息子さんとのやりとりの中からコツを掴まれて、話を聞くことがだいぶ上達したそうです。


根掘り葉掘り聞き出すことが聞くではないことも、実感されました。


親はついつい聞き出したくなってしまいますが、聞き出すことが『話を聞く』という事ではない事を、講座の中では沢山練習します。


え⁇   違うの〜  と思った方はいませんか?


びっくりですよね。


そうなんです。


『話を聞く』と『聞き出す』は似てるようで全く別物なんですよ。


特に受験期のお子さんはモヤモヤやイライラが溜まりがちです。そんな時にしっかりと話を聞いてもらい、気持ちを受け止めてもらえると、心が落ち着いてきます。


受験期のサポートをしたいと感じたら、ぜひぜひ親がお子さんの『話を聞く』スキルを強化してくださいね。


きっときっと我が子の不安を取り除けるような、関わり方が手に入ると思います。


息子さんは無事に志望校にも入学され、今は楽しそうに通学されているそうです。

やっぱり嬉しいなぁ(๑>◡<๑)


今後は学んだことをご家庭で実践するので、ある意味これからが本物のスタートです。


『知っている』から『使いこなせる』へ!


講座が修了したら終わりではなく、ことばのアトリエでは全講座にフォロー会があり、学んだその先もサポートしています。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


ゴードンメソッド コミュニケーショントレーニングは、ノーベル賞平和賞に3回ノミネートされ、win-winの関係が築けるコミュニケーションメソッド。


世界50ヵ国以上の国と地域で学ばれています。


+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント  大久保庸子

 

こんにちは。

お片付け専門のスクール
おうちきれい塾主宰 大久保庸子です。

 

体験会を開催しました!

 


本日はお片付けも家事も親子のコミュニケーションも気になる、保育士さんが参加されました。



✔︎ おもちゃ置き場は決まっているけど、スッキリしない。


✔︎ 子どもがおもちゃをあちこちに大移動してそのまま。


✔︎ 頂き物が捨てられなくて溜まっている。


✔︎ 子どもへの声がけがわからない。


お悩みは尽きません。



子どもがいるご家庭は毎日が本当にミラクルが起きます。床が見えなくなるくらいおもちゃが散らばることも良くある事です。



おもちゃで遊ぶ事は大切。



しかし、そのまま片付けをしないでいると家庭環境がひどくなり、ごちゃごちゃとした印象を与えてしまいます。



だからこそ、環境を整えることは大切だと思います。環境でイライラしたり、怒ってしまう事は、実際によく起こっているのです。



モノは比較的少ない方ですとおっしゃっていました。しかし、なんとなくまとまりがなくて、散らかっている印象を持たれているとの事でした。



モノが少ないのになぜ散らかっている印象を持たれてしまうのでしょうか。

少ないならスッキリとした印象のはずが



おうちきれい塾では、実際にお片付け作業をする時に1番最初にお聞きすることがあります。

 


これ使っていますか?

どれくらい使っていませんか?



日々の暮らしの中で、様々なモノが集まり溜まっていきます。意図せずに入り込んでくる物もかなりあるのです。



ピザ屋さんのチラシ

水道屋さんのマグネット名刺 等



いつの間にかリビングに居座っていませんか。モノは小さくても細々としたモノや、チラシなどは意図せず居座る代表選手です。



ちょっとしたことですがチリも積もればですね。



よくよくおウチの中を見渡してみると、あまり使っていないモノがあるかもしれません。それを一つ見つけることからお片付けはスタートします。

少しずつ少しずつ。

それがやがて習慣になります。


••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••



お片付けスクール「おうちきれい塾』が90分の初級セミナーを開催します。



なぜモノが集まるのか?

散らかる家の特徴

具体的なお片付けの方法



これだけは知っておきたい、お片付け基本のキをお伝えします。

対話型で気づきも多いと評判です(^^)

詳細はこちら↓


 


関連記事



 

 

 

 

 

+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント  大久保庸子

こんにちは

ことばのアトリエ代表

空間を整える魔術師 大久保庸子です。


ちょっと気取って魔術師って名乗ってみました(


家のハード面では環境をより住みやすくして、ご家庭のソフト面では、精神的な安定を心理学でサポートする!


一軒丸ごとハード面とソフト面の両方をサポート出来るのはおうちきれい塾ならでは

なので魔術師なんです()


 

 

私の創業の土台はビジネスト

 


 8年前に保育士に不安を感じ始めていた頃に起業という言葉が突然現れて、導かれるままにビジネストへお世話になりました。



緑溢れる素晴らしい環境です。



先日はビジネストの創業支援コースのOBとして、お話をさせていただきました。



創業支援コースは1人のコーチが1人の会員をサポートしてくれます。

コーチは伴走型で創業を促進させながら、起業家のタマゴをニワトリに変身させてくれるすごいコースなんです。



私の時は最長2年間は在籍でき、その間に創業の土台をガッツリと築きあげます。


コミュニケーションスクール『ことばのアトリエ』も、お片付けスクール『おうちきれい塾』もビジネストから誕生しました。

思い出深い場所です。


卒業して8年後にOBとしてお話出来るとは‼️本当に有り難いです。

 

 

 

ロジカルに話せたのはノートのおかげ

 

さて何を話そうかなぁと考えた時に

いつものアレを活用しました。


思考をまとめるアレです。



今回はお題をいただきましたので、それに沿ってサクサクとまとめてみました。


①起業に対する不安・悩み

②不安・悩みをどう乗り越えたか(乗り越えようとしているか)

③今後の目標

④後輩へのメッセージ




①起業に対する不安

保育士しか知らない私が、営業も総務も製造も一手に引き受ける個人事業主になる訳ですから、不安は山盛りありました。


入会して一年後に落ち込む事があり、泣きながらコーチに話した事がありました。

その時にコーチが意見もアドバイスも無く、しっかりと話を聞いてくださった事を今でも覚えています。嬉しかったな。


その出来事があってから本格的に起業と向き合い個人事業主となりました。

起業する時は悩みを相談出来る人や専門家が側にいてくれると、不安材料が解消されるかもしれません。



② 不安・悩みをどう乗り越えたか

今でも不安はいっぱいありますし悩みも尽きません。

ビジネストに在籍中には、これまでの自身の経験とやりたい事とやらなければならない事を棚卸しして、掛け算や引き算で調整しながら商品を作りました。

1人ではなかなか出来ない作業もコーチとの対話をする中でヒントが沢山ありました。


しかし、

コーチと私は依存関係ではなくて軸は常に私でした。

【行動に対する責任は自分がとる】

この考えは、独り立ちした時に本当に役立ちました。


【コーチから言われた名言】


〇〇〇〇る商品を作る!


この言葉は一生忘れないと思います。

私の仕事の原点です。


前に進んでいると嬉しい事も沢山巡り合います。

新しい人との出逢いや地域の方の応援。

ビジネスの仲間も増えました。

あえて異業種のお仲間とお付き合いすることで、新しい視点をいただく事が多かったです。



③今後の目標

私も含めてですが、常にアンテナを高くはっておく…でしょうか。

繋がりたい人と自然と引き合えます。


また、コロナ禍だからこその助成金の活用も視野に入れて、ホームページや動画等新しいツールも手に入れていきたいですね。



④後輩へのメッセージ

起業して8年後に感じる事は、創業当時にどこに身を置くのか…どこに所属するのかはターニングポイントになると思います。


もちろんどこにも所属しないで一人で旗を立ち上げる方もいらっしゃいます。素晴らしいですね。


私はそれがカンタンではなかったので、創業支援のサポートを受けました。

ビジネストは中小企業大学校の付属の施設なので、国の施設という安心感もありました。



迷われているなら専門家の話は大きな財産になるかもしれません。

決断して一歩踏みだす勇気も持ちたいですね。


この様な話を私の事例を取り混ぜながらお伝えしました。

 


お声がけくださったビジネストの皆様

ありがとうございました。



自宅でお教室を考えていらっしゃる方

何かお手伝い出来ることがあるかもしれません。

お気軽にお声掛けください。



ロジカルに思考をまとめるスキルが手に入る!

方眼ノート1Dayベーシック講座



 

+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント  大久保庸子

こんにちは。

ことばのアトリエ 大久保庸子です。



ノートを戦略的に使って

なりたい自分を手に入れる

最強の思考の整理術講座を開催したのが

1か月前。



先日その講座のフォロー会を開催しました。

 



 

ノート次第で結果は変わる❗️

 


戦略的にノートを活用する時に

使用するノートは方眼が引いてあるものです。



方眼のノートは縦横に線が引かれているので見た目がとても美しいです。

そして、線を引くのも字面を合わせるのも、とてもカンタン!



【方眼ノートの利点】

余白が十分にとれる

行頭や段落がバッチリ揃います

行間をバランス良く取れる

文字サイズを調整しやすい



上記のような書き方がしやすく

カンタンにきれいに

ノートをまとめられるようになります。



これっていいですよね。



皆さんのノートはいかがでしょうか。

実は私の以前のノートの弾けっぷりはホントにすごい‼️



何を書いたのかわからない


文字の大きさがバラバラで読みにくい


ともかく詰め込み過ぎている


段落がないので読みにくい


まとめたノートが全然まとまっていない 他



そのうち書いたノートを

見直すこともしなくなり

ただ書き写すだけの

ポンコツノートになってしまいました。



 

理想のノートとは

 


✔︎ 見るからにスッキリと書かれている


✔︎ 黒板やホワイトボードに書かれたものを整理して書いてある


✔︎ ノートを見直して再現性がある


✔︎ 余白が十分とられている



この中でも特に大切なのが

学んだことを再現できるノート📓



いくら勉強してもアウトプット(再現)出来ないノートの書き方をしていると、学んだ知識がそのまま置き去りになってしまい、それに費やした時間は無駄になってしまうという事です。



だからこそアウトプットしやすいノートを書くことが求められます。



せっかく時間と費用をかけて学んだことを

忘れないために記録をとる

板書を丸写しする

なんとなく習慣でメモをとる



こんな意識でノートを取ることはそろそろ卒業しませんか。

 


再現性のあるアウトプットを可能にするには、ズバリノートの書き方を変えるだけです。



たったそれだけで持っている能力を引き上げたり、成果を出すことが可能になるかもしれません。



要するに

目的やあとでどうするかを考えて、ノートをまとめることが大事なんです。



再現性のあるノートのまとめ方は、ノート講座の中で丁寧にお伝えしています。


学んだことをどう取り込むのか?

取り込んだスキルを活用するには?

活用することで結果を出すって?



6時間をかけてノートの取り方やまとめ方の意識改革を行います。


再現性のあるノートにシフトして、学んだことをしっかりアウトプットすることで、欲しい結果が得られるようになります。



すでに48,000人超が手に入れて

様々な結果が出ているノート術講座で

この先の人生のチャンスを手に入れませんか。

 


再現性のあるノートにシフトする‼️

魔法の6時間の講座

方眼ノート1Dayベーシック講座



お気軽にお問い合わせください


 

+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント  大久保庸子

 こんにちは。


ことばのアトリエ®︎大久保庸子です。

GWを楽しくお過ごしでしょうか。


連休中はこれまでの人気記事をご紹介いたします。


今回は起業家さんにも

そうでない方にも超お勧めなノート術講座です。


考えがまとまり

ロジカルな思考回路がいつのまにか手に入る!

これ、欲しくないですか?


 



 

ナイスなアイディアを放置したまま?

 


アイディアはたくさん思いつくけれど、そのアイディア頭の中に置いたままになっていませんか。



でもでも

本当は整理できて、色々な事がはかどって欲しい!



物事をサクサクと進める事が出来たら嬉しいですね。 



様々な事を閃くけど頭の中が忙しくて追いつかない



ひらめく割には考えはまとまっていない



あっちこっちが気になり、人より要領が悪い気がする



これ、数年前の私です。



様々な事を考えつくのに

閃くのに

ヤル気もあるのに



空回りしている様で、結果につながっていない感じがしていました。


他の人の事も気になるし凹む事も多かったと思います。



どうしたらいいの?

このままずっと頭の中が混乱したまま?

アイディアをカタチにしたいけど…



そう思いながらある日ノート術と出会いました。

 




 

 

ノートの講座を受けてみた

 

ノートの書き方一つで人生が変わる!


思考が整理される!


プレゼンが上手くなる!



ノートの書き方でそんなに変わるってどういう事?と、素朴な疑問を抱きながらも半信半疑で受講したのですが



結果  



大正解‼️

でした。




パズルのピースがぴったりはまるような感覚で、私にはビンゴーーー。




なぜかというと、6時間かけて講座全体で思考の整理をしやすくなる仕組みづくりになっていたからです。



講座では、スキルを伝えるだけではなく、人間の物の捉え方や視覚情報など、脳科学に基づいた知識が盛り込まれているので、講座を受講するだけで最強の思考整理術が手に入れる事が可能でした。



やり方のみをお伝えするのはとてもカンタン。



しかし、この講座を考案した高橋政史さんは、人間の持てる力を最大限に活用出来る様に講座を組み立てていらっしゃいます。



知らず知らずのうちに、効果的な考え方がインストール出来る仕組みなんですね。



ノートの書き方を手に入れたことで


頭の中が忙しくても大歓迎

ノート1枚にまとめればアイディアの宝庫になる


考えがまとまらない時は

ある方程式でノートを書くと、するり!とまとまっていく


人より要領が悪ければ

欲しい結果にシフトして具体的なアクションプラン作りができるようになる


たくさんのアイディアを整理して、ノートを書きながら行動計画まで作れるようになりました。



長期、中期、短期の計画もサクサクと立てたので、一月から順調な滑り出しです。



上手くいかないのは才能や能力のせいではありません。



能力がフルに発揮出来るノート

能力にフタをするノート


ノートには2つの種類があるそうです。



あなたのノートはどちらですか?



次回の方眼ノート1Dayベーシック講座は

5月9日(月)はことばのアトリエでの対面開催。


方眼ノートの書き方を手に入れたい!

大久保庸子に会ってみたい!

ことばのアトリエへ行きたい!



どなたでもご参加くださいね(*^◯^*)

詳細はこちら



関連記事




お会い出来ますこと、楽しみにしています。


+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。

いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント大久保庸子

 

 こんにちは。

人間関係の土台づくりのコミュニケーションをお伝えする!
ことばのアトリエ代表 大久保庸子です。

 

 

建設的な話し合いの方法を手に入れる!

 


24時間で親子関係や対人関係をグっと改善する、共感型コミュニケーションの講座を開催しました。



ことばのアトリエ 講座風景



本日のテーマは『建設的な話し合いの方法』



この講座の特徴は超実践的なコミュニケーションスキルが手に入ります。



セミナーを受けても

頭でわかっていても実際はうまくいかなかったり、言葉が出なかったりする事はありませんか。



せっかく学んだのにこれではもったいない。



本講座は全回体験型セミナーで

職場やご家庭の待ったなしの状況でも

すぐに使える!活用できる!内容です。



家庭の話し合いの場面


職場内での会議



なごやかに話し合いをスタートしたのに、

途中から言い合いになってしまうことや

険悪なムードになってしまうことありませんか。



実は我が家はそうでした。



息子と穏やかに話してるつもりでも、

息子が「だって、でも」と返してくると、

だんだんムカムカしてきて、

「どうして母ちゃんが言ってることがわからないの!」と怒り爆発させ。


そして息子は黙る。



毎日このパターンでうんざり。



こんな思いをされてる方多いと思います。



本音を伝えたかったのに


言い合いはしたくなかったのに


息子と話しがしたいのに



しかし息子の態度が受け入れられずモヤモヤから説教モードに



「あーまたやっちゃった」

でもどう対処していいのか分からずにいました。

 

 

今ならわかります

 


私が息子に伝えたかった事と同じ位、

息子も私に伝えたいことがあったと言う事を



息子が「だって、でも」と言った時

その後どの様な言葉で私に伝えてきたでしょうか。


きっと息子の事情や息子の思いを話していたはずです。



しかし私は何も覚えていない。



と言う事は、

私は息子の話をしっかり聞いていなかったと言うことです。



自分の事はしっかり話して、

相手の事は置き去り。



これでは相手も話す気がなくなり、

次第に戦闘モードに突入するはずです。



あの時に戻れたらと何度も思います。



あの時息子は何を私に言いたかったのだろう

何を思っていたのかな。



今となっては想像しかありませんが

「俺の話もちゃんと聞いて」と言っていたと思います。



コミュニケーションは発信と受診で成り立っています。



相手が発信したらこちらは受信。


受けとることで、コミュニケーションは動き出し回り始めます。



そうなるとお互いの思いが分かり合えます。



相手が「だって、でも」と言ってきたら、

思い切って相手の話しに耳を傾けるチャンスかもしれません。



あなたの言いたいことは何?


何を考えているの?


あなたの事を知りたいの。



もし聞けるようでしたら、心の扉をノックしてみてくださいね。


きっときっと新しい関係が築けると思います。

 


••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••


新時代を生きるためのコミュニケーションメソッド。ご家庭で民主的な話し合いの方法を体験する!



お気軽にお問い合わせください。

行政主催の講座、セミナーも承ります。

人事研修、新人研修にも対応可能です。


 

 

+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント  大久保庸子

 

おはようございます。

おうちきれい塾®︎  大久保庸子です。

ゴールデンウィークにご自宅のお片付けをされる方も多いのではないでしょうか。
ご家族様へのちょっとしたコトバのかけ方をお伝えしていますので、ご参考になれば嬉しいです。
 

 

ご家族さまがお片付けのやる気を引き出す言葉とは

 


先日友人のご自宅へ遊びに行きました。



女の子が生まれて初めての節句なので、お雛様はダイニングのカウンターに飾られています。

とても素晴らしいお顔立ちのお雛人形でした。



我が家は息子2人なので華やかな雰囲気のお雛様はありません。

我が家のお雛様はこちら。

なかなか渋い。

息子の手づくり粘土雛が私にとっては1番嬉しいですね。



友人宅の以前のカウンターは様々なモノがあちらこちらに散らばって置いてありました。

それをしまうのが簡単ではなくて、いつもモノが出ている状態です。



「旦那様の使ってなさそうなモノが色々とあるから困る」と友人。




そんな事もありますね。

相手のモノは気になりませんか。

特に使ってなさそうなモノは()




この時、「使ってないから捨てたら」と言いたくなります。

自分のことは棚に上げて、他人のモノが気になる気になる。



でもね、これを言ってしまうとかなりの確率で拒否反応されてしまいます。




なぜかと言うと、相手の大切な持っている理由や想いを全く考慮せずに「捨てなさい!」と指示命令しているようなものなんです。

こちらは深く考えずサラッと言った言葉も、届く相手によっては、「捨てなよ!」と言われた感じ。


人間は他人から命令されるとあまりいい気持ちはしないのです。




あとこれも。 

「これ捨ててもいいよね」



このコトバはある意味捨てることが前提になっています。あなたのモノはいらないよねというレッテルを貼られた感じです。



ついつい言ってしまいがちですが、これも言われるといい気はしないのです。


裏のメッセージ『レッテルを貼られた』と相手が感じると、捨てる行為をすんなり受け入れる事が出来なくなります。




お片付けって自分のモノも大変なのに、ご家族さまがいらっしゃると、より簡単ではなくなります。




相手の事情を知ることが出来る様に、コミュニケーションを取る技術も必要になります。




「これ捨ててもいいよね」

この言葉をどの様に変換したら相手に伝わりやすくなるでしょうか。



おうちきれい塾では

「この〇〇いつ使った?」と先ずは確認を取ることをおすすめしてます。

双方で確認し合い、現在地点のすり合わせをしてスタート地点のズレをなくします。



その後、

今後使えるのか?

使う予定が明確に提示出来るのか?

収納場所の確保は?



他にも色々とありますが、ご家族さまと話し合いをしていただきます。



捨てる前提の話し合いではなく、必要なモノを残すための話し合いです。

この考え方はとても大切で、おうちきれい塾の塾生さまにはお伝えしています。



話し合いの仕方にはコツがあります。


相互理解


相互尊重


この2つが礎となりお互いの話しに耳を傾けてながらお片付けが進むと、ケンカが少なくなるかもしれません。



コミュニケーショントレーナーがお伝えするお片付けレッスン。

ご家族様への言葉のかけ方もしっかりとサポートいたします。

ただ今オンラインで大阪、兵庫、宮城の方ともつながり、おうちをきれいにするプロジェクトが進行しています。

あなたもぜひ体験されてくださいね。




お片付けをスムーズに行うためのコミュニケーションレッスン。コトバのかけ方一つでご家族様のお片付けに対する意識は変わります。

お家を整え、対応法を変えたら中学生の息子さんが「家がきれいになると嬉しい!」と率直に話してくれたそうです。

そんなミラクルが起きています!




申し込み、お問合せはお気軽に



+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント大久保庸子