英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★ -4ページ目

英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語・エイサー&沖縄民謡・ベリーダンス&フォークロアを通して世界を繋ぐ架け橋になるべく熱い魂(マブイ)を持って活動。「一度会えば皆きょうだい」という意味の沖縄のことわざです。


1月29日、大好きな夫くんの誕生日でした♪


という訳でまず28日は二人でフグを食べに♪バースデーデート❤️ @頂き枡





フグ美味しかったー🐡

コース頼んでたのに更に刺身とかサラダとか追加オーダーしちゃったから死ぬ程お腹いっぱいになりましたw 


たらふく食べた後は、飲みに行きましたよー!(フグ食べながらもめっちゃ飲んでたんだけどねw)


Bistro&Bar Roomさんへ。



シーシャがあったのー!嬉しい😃🎶

1月4日から10日間位はずっとアレルギーで咳が出てて、シーシャ吸いに行きたくても行けず、でもその後は人と会う約束があったり名古屋に行ったりでバタバタしていたのでシーシャ吸いに行く時間なく、そんな訳で12月30日に大阪でシーシャ吸って以来久しぶりのシーシャでした!幸せ~🍀

もちろんお酒も美味しかった!なのに写真一枚も採らず💦ビール、ハイボール、サングリアを飲みました。

タクさんご馳走様でした&ありがとうございました!

シーシャを1回吸うともっと吸いたくなるの・・・(笑) 家シーシャもいいけど、やっぱり作ってもらうのが楽ちん。Shiranagiさんに行きたいんたけど、仕事の関係で夜がなかなか行けないので、お昼営業してる時に頑張って行くー!(Shiranagiさん、今年からお昼の営業は不定期になったので) 

そして今日のお昼もダーリンお休み取っていたのでステーキ食べに行きました。←こちらも写真なし。撮ったつもりだったのに撮れてなかった😭

夜は家でケーキ食べたので、2日間で3、4回お祝いした感じになりました(笑) 

ここ数年恒例だったバースデー温泉またはバースデー旅行、今年は行けなかったけど、その代わり美味しい誕生日にしようと思って楽しい誕生日になったかな?
いつも美味しいご飯を作ってくれたり、私の送迎してくれたりするお礼です😘

いやーしかし、昨日はよー飲んだ!

最近飲み過ぎてるし、2月8日以降はしばらく飲んだくれるので、それまで禁酒しておこうかなぁーと思ってはいます。多分w 




2月8日は稲嶺盛玄さんライブだよー♪ヾ(*・∀・)ノ 


盛玄さんの歌大好きです♪
福井ではまだまだ沖縄民謡が浸透していないのですが、盛玄さんの様に実力もあって歌に心がある人が福井に年に2回位来て演奏して下さっている事をとてもありがたく思っています。
沖縄民謡は沖縄の心ですし、その心があるかどうかは歌を聞けば分かります。
沖縄の心、どうぞ感じにいらして下さい。
そして、盛玄さん超面白いですから!w 笑いに来て!w

そして9日はDiamond Hafla!



Mirikaから、生徒の皆様、お客様への感謝企画!素敵なゲストもりもりなのに1000円!
更に、私にショーやWSを依頼して下さった方を無料で招待しています!
こちらは前売りのみですので、いらっしゃる方はお早めにお申し込みください♪

そして2月11日は沖縄県国頭村へ!


なんと、このイベント、福井、滋賀、大阪からもお客様が来て下さいます。6名かな?ビックリ😵私達の沖縄民謡も、私のベリーダンスも、福井でも関西でも見れるのに・・・!
でも、とても嬉しいです!皆様の期待に応えられる様精一杯やらせて頂きます❤️





確定申告の時期になると、寄付金控除の紙等が送られてきて、私今年もいっぱい寄付したなぁーって思います。

(確定申告はまだ全く触ってないですが、ちゃんと締め切りまでには間に合わせますw)

 

毎月寄付している団体が3つ、時々支援している団体もいくつかあるのですが、しばらく、ブログを書く時に、寄付している団体の紹介と、何故寄付しているかを少しずつ付け足していこうかなーと思います。あと、これから寄付したい団体も。


今日は一番長くスポンサーをしているPLANを紹介します!

 

PLAN INTERNATIONAL
https://www.plan-international.jp/
途上国の子ども達の医療、暮らし、教育支援を通して自立を目指すNGOで、早すぎる結婚や女性器切除等途上国におけるジェンダー格差をなくす活動も行っています。スポンサーになると支援地域の子ども(スポンサーチャイルド)と手紙で交流できます。
 
この団体との出会いは実は小学校5年生の頃。当時はフォスタープログラムって名前だったかな?クラスで1人毎月100円集めて支援し、手紙を送ったりもらったりしていました。自分のお小遣いの一部を寄付するだけでしたが、寄付しているというより、交流を楽しんでいる感覚の方が強く、「こんなに楽しく人助けが出来るんだから、一石二鳥じゃん!大人になったらまたやろう!」と思っていました。
 
その後、中学生の三年間の間は、元義理父の母に対するDV、私に対する暴力、性犯罪の被害、貧困等でとても人助けどころではなかったのですが、元義理父と別居→離婚、私が奨学金で高校に通いバイトを始めると生活にも心にも少し余裕が出てきたので、色々考える機会が多くなり、その当時、世界の様々な問題、特に世界の女性や子ども達が置かれている現状について考える様になりました。

女だからという理由で学校に行かせてもらえずに過酷な条件で働かされたり、早すぎる結婚、早すぎる妊娠、生活のために売春等、途上国の女の子たちの過酷な運命を知り、いつかそういう子達を救う活動をしたいと、高校生の頃からずっと思っていました。
一番衝撃的だったのが女性器切除でした・・・。その事について初めて知った日は、胸が締め付けられ、寝れませんでした。
 
そして、英会話教室を始めて直ぐに、寄付先を探している時に、子どもの頃クラスみんなで支援していた団体を見つけ、しかも私がまさにやりたいと思っている支援をしている!
 
という訳で、寄付を始めて、一番長くサポーター活動を続けているのが、PLANです。
スポンサーを始めた当時はスペイン語の勉強を始めたばかりだったので、スペイン語圏を希望し、ペルーの女の子のスポンサーとなりました。ペルーは、特に農村部で、女の子が学校に行けず働かされ、暴力や性的虐待のリスクも高く、早すぎる妊娠等の問題を抱えています。
結局スペイン語をちゃんと勉強していないままなのですが💦今でも手紙のやりとりはなんとかスペイン語でしています。
 
また、今はお休み中ですが、ずっとPLANの翻訳ボランティアもしていました。
今年は翻訳ボランティアチームを立ち上げて再開したいなぁと思っています♪

先程書いた女性器切除について、あまり日本では知られていないと思うので、知りたい方は以下の二冊を読んでみて下さい。読んでいて本当に辛くなりますので、読む前に覚悟して読んだ方が良いですが💦

「切除されて」
セネガルで生まれ、7歳で切除され、13歳で望まぬ結婚をした女性の著書。今は女性器切除や強制結婚等に反対する活動をしています。


「砂漠の女デイリー」
老人と結婚するのが嫌で13歳で砂漠を抜け出した女性。その後トップモデルに。女性器切除についても書いてあります。

そして、女性器切除の話ではありませんが、
「生きながら火に焼かれて」
も是非。
こちらは、学校にも行けず、奴隷の様に働かされた少女が、恋をし、妊娠してしまい、それが「恥だ」という事で家族に火に焼かれてしまうという、日本にいると考えられない話。
2月6日は「国際女性器切除根絶の日」です。
少しでも心を痛めた方、良かったらYahoo!ネット募金をしてください。500円から募金出来るので、500円でもいいし、Tポイントでの募金も出来ます!プロジェクトオーナーは私がスポンサーをしているPLAN INTERNATIONALです。




簡単に紹介しようと思ってたけどついついいっぱい書いちゃった💦
また次回は別の寄付先を紹介します♪

こうやって書いていく事で、支援者が増えてくれるといいなと思うし、このような問題を知らなかった人達にも知ってもらえたらなと思うので。



生徒さん募集していまーす♪ヾ(*・∀・)ノ









昨年末に首里城再建のためのチャリティーにご協力下さった皆様、ありがとうございました!

1月22日水曜日に、名古屋にて、25702円を、沖縄県文化観光スポーツ部長の新垣様に贈呈させて頂きました。
金額も少ないですし、小さな事しかできませんが、これからも出来る事をコツコツ重ねていこうと思います。


贈呈式の後は、OKINAWA NIGHTに参加!
会場はヒルトン名古屋。豪華~✨

ウェルカムドリンクがシマー(泡盛)!


琉球舞踊から始まりました。


そして、中部国際空港代表取締役社長犬塚様の挨拶


名鉄の岩瀬取締役専務執行委員の岩瀬様の乾杯の音頭


と続きました。

ミス沖縄も来てて・・・


周りも偉い人達ばかりで、場違い感半端ないんだけどw 開き直って食べまくり飲みまくり喋りまくり、ライブの間は踊りまくりでした。

ライブは与那覇政克さん!


(折角いいライブだったのに、みんな名刺交換で忙しくてライブ聴いてない人が多くて個人的に悲しかった~😭)

Team 北陸 
北陸からの参加者はこの3名。
今年も片町きららにて「ハイサイッ!KANAZAWA」開催しまーす!福井からもみんなで遊びに行きましょうねー♪ヾ(*・∀・)ノ


泡盛の女王とTeam北陸


二次会にて、沖縄県名古屋情報センターのあんりちゃんと。


あんりちゃんめっちゃ可愛いよねー❤️

私はあんりちゃんと共に三次会へ♪楽しかったー!

名古屋で出会った皆様、是非福井へ、北陸へ遊びにいらして下さいね♪
うちなーんちゅが極端に少ない北陸ですが、北陸と沖縄の交流を益々盛り上げていきたいと思いますので、イベントも是非遊びにいらして下さいね~♪ヾ(*・∀・)ノ

おまけ。
わさびおろし @ あみだそば
福井帰ってきたらどうしてもこれが食べたくなります。



生徒さん募集中でーす♪ヾ(*・∀・)ノ








 

最近ブログやfacebookで長めの投稿を書いている途中に消えてしまうという事がパソコンでもipadでも何度もあって、すっかりやる気を失っています・・・w しかも、読書レポとか、自分の想いとか、そういう長い投稿してる時に限ってなるのですが、何故でしょうねー笑い泣きipadなんて普段すごく調子いいのに。

 

という訳で今日はスマホからの投稿。書きかけで止まっているブログも複数あるので、今日明日のうちに上げます!

でもスマホも調子悪いので、今はとりあえずサクサク動いてるけど、どうなることやら。相変わらず電子機器と相性が悪いMirikaです。

 

 

 

センター試験以降は予備校のお仕事がないため時間があるのですが(浪人生担当なので)、時間あるうちにお掃除しよう、服の断捨離しよう、本の断捨離しようと思ってたのに、本読みまくりなので全く掃除に手をつけず😅本の断捨離が進まないうちにどんどん本買うし、朝まで寝ずに読むし、お陰で1日1冊~2冊のペースw なんか12月まで忙しくてそんなに本読む時間なかったから、その反動で読んでしまうのかも汗

 

という訳で一昨日もまた本を爆買い。

 

 

 実は私川端康成と誕生日が同じ!

なので、高校生以来久しぶりに川端康成の雪国を読んでみる事にしました。

(ちなみに、チェ・ゲバラとも誕生日同じです。)

 

本ありすぎるし買いすぎるので、寄付先を今検討中でーす。寄付したら報告します♪

 

 

 

 

年末飲み過ぎてもうお酒いいやーってなってたので、正月明けて10日間位お酒を飲まなくなったら痩せていきました。

だけど・・・その後ずっと人と会う機会が多くて食べまくり飲みまくりでまた太ったw 

 

毎月恒例の英語でしゃべらNight、持ち寄りパーティーなのですが、今回はみんな気合いの入った手作り!ケーキ、ピザ、ジャーマンポテト、パスタ等、超炭水化物祭りw おいしかった!

 

 

オーストラリアにいる生徒兼スタッフのMくんがSkypeで参加してくれました!

 

福井駅前電車通りにあるピッコロ・ターヴォロさんにベリーダンスの生徒さんと行き、アラビアータをオーダー♪
ここのアラビアータ、大好きなんです🍝💕
 

 
そして、おデートで片町のオーセンティックなバーロータスへ。
フルーツカクテル最高に美味しかった!!!
 
 
英会話の生徒さんのお店、オカフェさん。オシャレなんだけど落ち着けるいい店!
スイーツが甘過ぎなくてすごく好み~❤️あ、ケーキ一人で3つ食べた訳じゃないよ(笑)
 
 

大好きなブラジルカフェのCafe52の持田さんと、秋吉からの、いつもお世話になっているスペースおいちさん(Diamond&南風ファミリーの練習スタジオ)のオーナー、西澤さんがやっているお店、深夜食堂@パブリックハウスおいちへ。

 

 
いっぱい喋って飲んで楽しかったー♪ヾ(*・∀・)ノ
 
11月で一旦閉店したCafe52ですが、今月からクマゴローカフェを間借りして週1、2回で再開しています!皆様Cafe52@クマゴローカフェを宜しくねー♪
 
そして深夜食堂@パブリックハウスおいちは、日曜日の昼飲みを始めました!昼から飲みたい方是非!
 
クマゴローカフェさんも、パブリックハウスおいちさんも、お店をシェアして使うスタイル。ちなみに、私が借りているスペースおいちも、私は一回毎の支払いでなく月額で借りて使っています。オフィスシェア、みたいな感じですね。オフィスっていうかお店とかスタジオだけど。
 
私みたいに色んな仕事をフリーでしたり、平日働いている人が好きな事でプチ起業が出来たり、なんか働き方が色々あるっていいなぁ~って最近よく思います♪
 
エニウェイ、こんな感じで食べて飲んでばっかり。
写真撮ってないけど、他にも英会話の生徒さんとお茶したり、ランチしたり、ベリーダンスの生徒さんがうちに来て一緒に鍋食べたり、妹稲美とランチに行ったりしています。毎日おいしい♪
 
そして今日は河豚食べに行きます😀楽しみ❤️
 
こうやって、家族や生徒さん達や友人等、大好きな人達と一緒に、おいしいものを食べられて、おいしいお酒を飲めて、おいしいコーヒーやお茶も飲めて、毎日幸せロゼワインシャンパン
 
 
 
生徒さん大募集中でーす!!!
 

Happy New Year 2020!!! & 新年の抱負 / 2049

 
南風ファミリーは、2020年も、夏~秋にかけて様々なところで出演させて頂きました。久しぶりの金沢や東京も!ありがとうございました♪
 
今年もまた色々な場所で出演させて頂くと思うので、楽しみです!
去年行っていないところへ行きたいな♪
 
そうそう、2月11日、沖縄本島の最北端の国頭村で、沖縄民謡ライブをします!
国頭ライブというか沖縄ライブが2年ぶり?楽しみ♪
 
実は私、後継者を作って、エイサーの引退を40歳位とずっと考えていました。現在36歳、今年37歳です。なので引退もあと数年だなぁーと思っていたのですが・・・
 
今の体力があれば40歳過ぎても踊れそうな気がします😀
とりあえず後継者がいないので💦様子見つつ、引退の事は今は考えない事にしました。踊れる限りは踊ります♪が、体力的に厳しくなったら潔く引退しますし、若い後継者が出来たら引退します!
 
という訳で、今年のエイサーの目標は、
 
★エイサーを踊るための体力キープ
★後継者を見つける&生徒さんを増やす
 
です。
 
実はエイサーを辞めて沖縄に帰ったらやりたい事があって、国頭の踊りを簡単に研究して、それをネットで発表したいなぁ、と思っています。沖縄は同じ市町村内でも地区によって踊りが違うのですが、国頭村の芸能の資料はネットでも書籍でも圧倒的に少ない!ので、それをまとめられたらと考えています。
まぁでも、沖縄に住んでからになるかなぁ。仕事の関係で恐らく国頭には住まないと思いますが、いつか、都会と田舎(国頭)の二重生活が出来るといいなぁと思っています。
 
沖縄関係だと、今年は沖縄修学旅行の事前事後学習講師としての活動をいよいよスタートする予定です。去年一年かけて準備していた事が動き出します!福井県以外の近隣県も担当予定です。
沢山の学校で沢山の学生達に出会える事、とても楽しみにしています!
とにかく良い授業が出来る様に、私自身しっかり学び続けます!
生徒さん達に沖縄の魅力を伝えつつ、平和や自然や文化について、そして沖縄を通して見える世界の様々な事について、生徒達が自ら考える授業をしたいです!
 
それから、沖縄県人会、予算不足で足りない分は私のポケットマネーから・・・ってのが2年続いたので、今年は予算を増やすために県人会主催で何か美味しいイベントをしようと思います!山羊を食べるイベントとか、沖縄の魚を食べるイベントとか、なんかそういうの。音楽イベントだけじゃなく食のイベントも以前からしたいと思ってたのになかなかできずにいたので、今年こそします!
 
そして今年も全国で沖縄を広める活動をし、福井と沖縄の架け橋となるべく走り回りますよー!
 
もちろん今年も沖縄民謡ライブ等で福井を盛り上げていきます!
 
★沖縄修学旅行事前事後学習講師として、良い授業をする
★沖縄の食べ物のイベントをする
★沖縄民謡で福井を盛り上げる!
 
という目標を持って頑張ります♪
 
2月8日(土) 
稲嶺盛玄沖縄民謡ライブ

 人気の唄者『稲嶺盛玄』さんをお迎えしてのステージが決定致しました!
その素晴らしい歌声と軽快なトークでお客様を沖縄旅行に行った様な気持ちにさせてくれるとても素敵な唄者さんです。
過去に数回ライブを開催させていただいておりますが、もしかしたら県外ゲストの方で一番来ていただいている回数が多いかも?!
それ位お客様より再演のお声をいただいております。
以前稲嶺盛玄さんのライブに来られた方もまだ、見たことないよーって方もお気軽にお問合せくださいませ。
当日はお得なプレートと飲み放題のご用意もございます。
美味しい料理とお酒、そして最高の歌をぜひ体感してくださいね!
※ご予約いただいたお客様より順に良いお席をご案内いたします。ご希望のお客様はお早めにご予約をお願いいたします。

日時:2020/02/08 20時~
場所:沖縄料理南風
料金:大人(予約)2000円
     (当日)2500円
   小中学生   1000円
   未就学児  無料
予約:各種SNS、お電話、直接どこからでも可能です。
※SNS等からご予約の場合、内容確認のためメッセージを送らせていただいております。当店からの返信がない場合は恐れ入りますがご確認のお電話をお願い致します。
※ご予約のキャンセルはご来店日の2日前までとさせていただいております。以降のキャンセルに関しては原則お受けできませんのでご了承ください。


【生徒募集】

 

Happy New Year 2020!!! & 新年の抱負 / 2049

 
去年は、折角アラビア語もレッスン受け始めたし、スペイン語もサークル入ったのに、アラビア語は先生の妊娠&出産、スペイン語はメンバー全員が多忙、そして私も体調不良が続いて、結局続けられませんでした😭
 
なので、今年は無理せずゆるっとゆるっとやろうと思います。
 
とりあえずduolingo(アプリ)で隙間時間にアラビア語とスペイン語をする事にしました♪
Duolingoは、言語学習アプリで、私の英会話の生徒さん達にもお勧めしているアプリ。前はアラビア語なかったんだけど、ついにアラビア語のコースが出来たー!
これなら自分のペースで出来るね♪
 
英語は、今まで通り洋書を読んだりニュースを読んだり音読したり英語でドラマやトークショーやスタンドアップコメディーを見たりして毎日ゆるゆると英語キープしつつ耳を鍛えてボキャブラリーも少しずつでも着実に増やしていこうと思います♪♪♪
 
勉強面ではゆるっとやりますが、仕事はその分今年もバリバリやります!!!
仕事は、実は、スパルタ系のオンライン英語講座の講師をしていたのですが、English Avenueのお仕事にもっと力を入れるべく、とあるレギュラーで頂いていた講師のお仕事を辞めました。
収入減りますので、English Avenueで稼がなければなりません!!!頑張るー!!!
 
英会話教室は、開校当初からずっと大人の留学、ワーホリ、インターン、海外での就職をサポートしてきましたが、一昨年から、留学等で日本を出る生徒さんの数がグッと増えて、でも生徒さんが劇的に増えている訳ではありません。今年も何人か行って減る予定です。なので、海外に行く生徒さん達を応援しつつ、ちゃんと新規生徒獲得にも力を入れたいと思います!!!
 
今本当にいい雰囲気が作れていて、新しい生徒さんが入れば、今いる生徒さん達がサポートしてくれるし(お勧めアプリや教材を教えたり、プライベートで会って一緒に勉強したり)、海外にインターン、留学、ワーホリに行った生徒さん達、今行っている生徒さん達が、行きたいと思っている生徒さん達、行く予定の生徒さん達のサポートをしてくれるんです。みんな、私が頼まなくても、自然と動いて下さっています。
こうやって、先輩が後輩をサポートする、経験者が未経験者をサポートする、っていうのが当たり前に出来て、サポートしてもらった方もリスペクトの気持ちを持ってアドバイスを参考にするという人間関係が、自然に作れているのって、本当に素敵。
それに、皆さん学習意欲がものすごく高くて、教え甲斐がありますし、本当に優しい人ばかりなので、いつもそういう助け合いを目にする度、心が洗われます。
 
私は生徒さんに本当に恵まれているので・・・
生徒の皆さんに感謝して、益々皆さんの英語力を上げていくお手伝いに力を入れていこうと思います!!!
 
昨年末から始めた特別レッスン、今年はなるべく毎月続けていこうと思っていますし、英語ツアーや英語合宿も企画していきます♪生徒さん達のためになる事をこれからも全力で!!!
 
英語でしゃべらNightも今年も毎月しますので、みんな遊びに来てね♪
 
<英語でしゃべらNight>
1月18日土曜日19時~22時
2月15日土曜日19時~22時
@スペースおいち
英語でワイワイ楽しむパーティーです♪食べ物飲み物は持ち寄り。(出来ればお菓子より軽食系が良いです、お菓子は余っています)
参加費:メンバー500円/一般1000円
mirika_m@hotmail.com
 
<2月特別レッスン よく分かる現在完了形>
2月15日土曜日 17時~18時半
@スペースおいち
受講料:メンバー2000円/一般3500円
日本語にはない「現在完了形」という時制、多くの英語学習者が苦戦する文法の一つです。
作文を添削していても、過去形にすべき文を現在完了形で書いていたり、現在完了形にすべき文を過去形で書いていたり・・・過去形との使い分けがイマイチ分かっていない人や、現在完了形の使い方がそもそも分かっていない人も多いです。
そんな現在完了形を一から学びましょう。
通常の特別講座はMirika自宅で行っているため定員が6名ですが、今回は広い場所で開催できますので、15名にします!
mirika_m@hotmail.com