いこいのん? -3ページ目

いこいのん?

最近は料理がメインになりつつある、更新頻度?何それおいしいの?的お気楽ブログでございます

肉まんを作ってみました。


いこいのん?


何回かチャレンジしてますが、今回が一番うまくいきました。

前回は生地が厚いままタネを包んでしまったので、変にモチモチしていて
正直食べれたもんじゃありませんでしたw
今回はふわふわにできました。

噛んだら中から肉汁がピュッと出るほどジューシーでした!


生地の作り方は、ピザ生地の作り方にそっくりです。


作り方(肉まん8個分)

まず、強力粉と薄力粉を120グラム、ドライイースト小さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ2、
サラダ油小さじ2、お湯120CCを混ぜます。生地を混ぜ合わせるときに、ハンドミキサーのドゥフック
を持っていない方(自分は持ってるのに使うの忘れましたw)は、まず指の先で少し混ぜ生地に
粘りが出てきたら手のひらでこね合わせるようにすると、手にくっつきにくくて作業しやすいです。
表面にツヤが出てきたら、油を薄く塗った容器に生地を置き、お湯が張ってある鍋の上に乗せ
20分ほど発酵させます。お湯を温め続けると最悪の場合容器がガラス製だったりすると割れますから、必ず火は止めるようにして下さい。

発酵を待っている間にタネ作りに取り掛かります。

タネには、
・長ネギ1本
・シイタケ4房
・タケノコ100グラム
・ひき肉200グラム
・ごま油大さじ2
・しょうが ひとかけ(親指より一回り大きいぐらい)
・醤油大さじ3
・塩小さじ1/2

まずひき肉をしっかり混ぜてから、調味料類を入れて、すべてみじん切りにした野菜類
を投入してタネは完成です。

発酵した生地を8等分にして、2ミリ程度に薄くした生地にタネを入れて口を閉じます。
この時に中身の入れすぎに要注意です。閉じなくなると致命的なので、大さじ2ぐらいを目安に
入れていきましょう。
蒸気がでている蒸し器に肉まんを乗せ、15分ほど待ったら出来上がりです!


中華スープは余ったタネ、卵、醤油、スープの素を入れて簡単に作りました。




ちなみにこちらが理想形。

いこいのん?


蒸し器にそのまま、肉まんをちょっと割ってある、とんでもない量の蒸気・・・
次回作るときはは忘れずにやろうっとw
いこいのん?


レタスの上にマグロを醤油でソテーしたものの他にも、アボカド、かにかまぼこなどお好きな食材を
散りばめて、わさびマヨネーズ、ごまをふりかけたら完成といたってシンプル。
夏におすすめの一皿です。アボカドの変色を防ぐために、盛り付ける前にレモン汁かお酢に少し
漬けておくといいですね。



いこいのん?


小麦粉をまぶしたナスを油で揚げ、トマトソース(トマト、EXVオリーブオリル、バルサミコ酢、塩、
醤油、バジル)をかけて出来上がりです。
ちゃんと卵、パン粉もつけて揚げたナスの方が食感がよかったかもw
バルサミコを入れすぎたのか少し甘すぎたので、少々で良さそうです。
なんとベルギーに地上50メートル浮いているレストランがオープンしたとのこと。


いこいのん?


怖すぎるwww

いこいのん?

景色は最高なんですけど


いこいのん?


お客さんは全員シートベルトを閉めてお食事。
消化に悪そうですw


いこいのん?

ウェイターの人も命がけですね。


いこいのん?

ナイフなんか落とした日には、目も当てられないことに・・・。

いこいのん?

フルコースでお一人様2万5千円らしいので、アドレナリンを大量分泌しながらの
お食事を試したい方は今すぐベルギーへ!w



ベルギーに「空中レストラン」、地上50mで料理と景色堪能(yahoo!ニュースより)
いこいのん?


スパイスから作るカレーって煮こむ時間が長くて面倒くさいと思いがちですけど、今回は1時間以内に
出来上がるスパイスカレーを作ってみました。


作り方
・フライパンに油を敷き、温まったらニンニクのみじん切りを入れ香りが出たら玉ねぎのみじんぎりを投入し飴色になるまで焦げないように炒める。鍋に移し、トマトピューレを入れて塩コショウして、酸味が飛んだら作りたい量の水とヨーグルト、ココナッツミルクを入れる。
・別のフライパンですり潰したスパイス類(唐辛子、クミンパウダー、ローリエ、ブラックペッパー、ターメリック、バジル、シナモン、セロリ、コリアンダー、タイムetc.)を煎り、鍋に投入。
・好きな野菜(今回はナスとピーマンを選びました)と肉(今回はベーコン)を油で炒め、鍋に投入。
・コトコト中弱火で煮込み(煮込み時間が長ければ長いほど味が落ち着きまろやかに仕上がります)、
出来上がる3分ほどにガラムマサラを入れ、完成!



文字にすると難しそうですが、ようは炒めたものから鍋に入れていけばいいわけですね。
手に入れるのが難しそうなスパイス類は、市販のカレーパウダーを使用してもいいと思います。


自分のお好みに味を調整できるのが、手作りカレーの最大の強みですから、「あ、このスパイスの
香り好きだな」と思ったものを多めに入れたり楽しんでみて下さい!


いこいのん?