大阪の自然食品店 健康ストア健友館の店長ブログ -2ページ目

健康の土台作りのお話その55

こんにちは~、
皆さん元気にしてはりますか~~!?
例年なら、寒さに震えて新聞を書いてる季節なんですが~、寒いには寒いんですが、なんか全然耐えれる寒さですね~。
その割には、風邪やインフル、コロナなどの感冒?は普通に流行していたり、温度が高いなりに色々な生産物の生育に影響はでていたりと、なんとも季節感がちぐはぐな感じで、ちょっと心配ですね、色々。

 

さてさて、前回、早寝早起き実現のために、コーヒーを飲む時間と量を決め、寝付きをよくする作戦が思わぬ方向に向かい、寝起きが悪くなるという結果に、、どういうこと?というお話でした。
いまだにコーヒーの飲み方のルールと、寝起きの悪さは継続中です。

もちろん、寝付きの悪さもそれほど変わりなく悪いです。

 

なんでこういうことになるのか~?

 

ちょっと考えてみたのですが、もしかしたら、『カフェイン』の眠りに入る作用に与える影響は案外と少なくて、眠りの質に与える影響がかなり大きいのかもしれないなぁ~と。
そう、眠りの質が良くなってるんです、おそらく。

眠りが深くなることで、身体が今まで足りていなかった睡眠時間を取り戻そうと、ことさら眠りが深くなっているのではないだろうか?
寝起きが悪くなりだしてから、ほぼほぼ夢を見てないんですが~~、それも眠りの深さが関係しているのかも?と考えると、なんか点と点が繋がっていくような気がしないでもない。
あくまで、僕の身体の反応の話なので、みんながみんな同じことにはならないかもしれませんが~、、眠りの質が良くなる、素晴らしいことなんですが~、この寝起きの悪さがいつ終わるのかが、全然わからないのが問題なんですよ~。

 

今まで足りていなかった睡眠、これを『睡眠負債』というそうで、人によってそれぞれある『適正睡眠時間』の不足が溜まっていく恐ろしい現象なんですよね~。
寝付きが悪くなり、夜更かししだしたのが小学校高学年の頃、大人になり、紆余曲折を経て、それなりに眠れるようになり~、良い睡眠や、すっきりとした目覚めを自分なりに追及しだしたのが、2017年頃。
ゆうに25年は、あまり上手く眠れていなかったことを考えると、睡眠負債ってやつは一体何時間あるんでしょうかね?
数えるのがいやになりますね~、今回はこの辺で、では、また来月~。

インパクト大 ゆで卵丸ごとサンド

ポカポカ陽気から一気に冬へと寒さが逆戻りしたり、ややこしいお天気ですが春の足音は近づいてきてますね。
暖かくなったら晴れた日はお弁当を持って公園へ行くのもいいですね。3月13日は3と3と1をはさむ「サンドウィッチの日」。そこで今回はその想像は無かったと思わず笑ってしまったサンドウィッチをご紹介します。

インパクト大 ゆで卵丸ごとサンド
トーストした食パンを半分に切りマヨネーズを塗ってゆで卵をサンドするだけ。



ラップでしっかりと包みラップごと半分に切ると



このボリューム感!食べ応えバッチリ!
 

 

 



卵だけでは寂しいという時は野菜やチーズ、ハムなどを一緒に挟んだりアレンジしても♪

サンドウィッチと言えばタマゴサンド。
いざ作ろうとすると、卵をゆでて、殻をむき、マヨネーズを入れて卵サラダを作り…と地味に手間が多くてちょっと面倒(;^_^A
そんな時こそこのレシピ。
最小の手間でタマゴサンドを楽しめます。

 

 

えごま一番マヨネーズ/205g【創健社】

680円(税込み)

 

■圧搾法でしぼった「えごま油」、「べに花油」、「なたね油」をブレンド。卵黄タイプでありながら、あっさりまろやかな風味に仕上げたマヨネーズです。(食用植物油脂中えごま油33%です。)
■厚生労働省が推進する日本人の食事摂取基準2015年版の中でn−3脂肪酸の摂取目安量は1日最大2.4gとしています。本品は1食分(15g)当たりn−3脂肪酸のαーリノレン酸が2.4g含まれています。
■素材の風味を大切にし、「調味料(アミノ酸)」は使用していません。
■なたね種子は遺伝子組換えをしていません。
■砂糖はビート糖を使用しています。
■卵は国内産の卵黄を加熱殺菌したものですが、アレルゲン性は生卵と同等とお考え下さい。

 

 

火も使わずカンタン、はったい粉だんごを作ろう

上着のいらないような気候になったり、もう一度真冬の装いしたり…身体がついていくのが大変でしたね。体調崩された方も多いのではないでしょうか?「暑さ寒さも彼岸まで」と昔の人が言うように、今月半ばからはきっと安定した暖かな日々になるはず。春よ、来い。

 

国内産裸麦使用 はったい粉/120g【ムソー】

184円(税込み)


火も使わずカンタン、はったい粉だんごを作ろう



はだか麦を焙煎して粉末にしたもの。ほんのりと香ばしい。なつかしい味。

【材料】
1.はったい粉…60g
2.はちみつ…大3
3.水…大1
きな粉…適量



1.2.3.をボウルで混ぜる。



そしてよくこねる!!まとまらなければ水を足してください。



丸めてつまようじを刺す。きな粉をまぶし完成。



昔ながらのおやつって美味しいですよね。これはそう、まるできなこ棒!!
うま♪
春休みに作ってみて―

はったい粉とは
カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、食物繊維がたっぷり。
昔は水で練ってそのまま食べるなど子供のおやつとして人気?!
落雁などの和菓子には欠かせない。お菓子作りなど薄力粉や粉類に少し加えることもおすすめ。
きな粉代わりにしてもOK
関西→はったい粉、関東→麦こがし

ピュアナチュールオーガニックヨーグルト

2月中旬、カネカ食品より電話があった。カネカと言えばテレビCMで「カネカは実験カンパニー」とよく聞き、
イメージも悪くない企業さんだ。
カネカは親会社で食品部門を担当する子会社のカネカ食品。「ヨーグルトを見ていただきたい」との事。
ヨーグルトは扱っていた事はあったが、売れなくて止めてしまった経験があったので「うちでは売れないよ」と半分断り気味に言ったが、それでもしつこく見てもらいたいとの話で来てもらうようになった。

持ってきたヨーグルトの名前はピュアナチュールオーガニックヨーグルト。
ベルギーで有機生乳製品を製造販売する会社 Pur Natur Groupと技術提携し、有機JAS取得したヨーグルトだ。

 

 

農産物での有機JASはそこまで難しいものでは無いのだがこれが動物性の食材となると話が全く変わる。
有機JAS認可を受けている牧場を北海道に見に行ったことがあるが、有機循環型酪農と言ってエサ(飼料)は有機栽培で自家栽培し、放牧を行い、その牛が排泄した糞尿は肥やしにして牛のエサの栽培に使う。
この循環を守ってやっと有機JAS認可がもらえる。
少しでも何かを買ってエサとして与えると有機JASの認定は失効してしまうので片手で数えるぐらいの牧場しか日本では認定されていないのだ。

有機JAS認定のヨーグルトは凄いのだが、海外を中心に「健康に良い」と、ここ数年で急激に認知されだしているA2ミルクのヨーグルトと言うことにも驚いた。

 

 

A2ミルクというのはβ-カゼインA2A2遺伝子を持つミルクでβ-カゼインには「A1」「A2」の2種類あり、日本の乳牛のほとんどがA1。
A2は全体の約3割ほど。これが有機JAS認定となれば一体どのくらいの割合か想像がつかないくらい少ない数字だろう。
諸説あるが、A1の遺伝子は、人間が牛乳をたくさん出す牛を作り出すため、品種改良を重ねたことで、カゼインの遺伝子の一つが変わってしまったことが原因と研究結果で分かってる。
A2ミルクは牛乳の中でも母乳に近いと言われ原始的ではじまりの牛乳の遺伝子だそうだ。

よくこんな原料の供給が少ないニッチな市場に東証プライムに上場している大企業が参入してきたものだと驚きを伝えたところ、石鹸や洗剤でこの業界で有名なパックスナチュロンのメーカーの太陽油脂もカネカの子会社だそうで昔からの企業文化がオーガニックやナチュラルにあったのだと、改めてカネカの企業イメージが良くなった。

それでも大企業がやっている商品なんでいずれ大型スーパーなどに並ぶことは無いの?と聞くと、
ピュアナチュールオーガニックヨーグルトはこだわりのないスーパーなどには置くつもりありません。
との返事で当店で扱うことに決定。
ただし、これは要冷蔵になるので店舗から販売を開始いたします。

 

ピュアナチュールオーガニックヨーグルト プレーン

【原料名】有機生乳(北海道産)、乳製品、乳たんぱく
【内容量】330g

495円(税込み)

 

ピュアナチュールオーガニックヨーグルト プレーン

【原料名】有機生乳(北海道産)、乳製品、乳たんぱく
【内容量】100g

214円(税込み)

 

ピュアナチュールオーガニックヨーグルト ブルーベリー

【原料名】有機生乳(北海道産)、有機ブルーベリーコンフィチュール(有機砂糖、有機ブルーベリー、レモン果汁)乳製品、乳たんぱく/増粘剤(ペクチン)
【内容量】100g

214円(税込み)

健康の土台作りのお話その54

こんにちは~、
元気にしてはりますか~?2024年、始まりましたね~。
地震に始まり、世界、日本各地で色々な天災、事故が続き、現在は寒
波で、地域によっちゃ大雪で通行止めとか、次から次へとめまぐるし
くって、心休まらない日々かと思います。
こんなときこそ、日々の生活を大事にして、元気を保って、しかるべ
き時がきたら、ささっと困ってるところにできる範囲で手助けできる
ようにしたいなぁと思う次第です。まず元気がないとね。
 さてさて、よい習慣を手に入れるために、よい生活パターンを手に
入れるべく、さっさと早寝してしまおうと目論んだわけですが、全然
寝付けないという問題が浮き彫りになった前回。
 習慣というのは、こんな些細なことにも影響があるものなのか~と
驚きました。
なんせちょっといつもと違う生活パターンにするだけで、寝付けなく
て困ってた、若い頃ぐらい寝付きが悪くなるんですからね~。
なんにも意識せずに生きてましたが、知らず知らずのうちに、眠りに
つくまでの生活パターンが出来上がってたんですね~。
寝付きはすごく悪くなってしまいましたけど、だからと言って簡単に
あきらめては話になりませんので、ちょっとでも寝付きをよくする方
法を試してみようと考えました。
 まず、パッと思いつくのはやっぱり『コーヒー』かなぁ~。
以前ほどではないんですが、すごいたくさん飲むんです、僕。
いきなり全く飲まないのはちょっと辛そうなので、飲むのは1日2杯、
お昼まで!とルールを作ってはじめてみました。
コーヒー断ちを実践した方のお話なんか聞くと、ものすごく体調が変
わるそうなんですが、『カフェイン』ってのが、それだけ身体に影響
を与えるってことですから、寝付きにもなんかしらね、減らすだけで
も影響する可能性は大きそうです。
 はじめて数日、特に変化は感じません、はて?やはり減らすだけで
は大した効果はないんかなぁと思いつつ、続けることさらに十と数日、
相も変わらず寝付きの良さには変化なさそうです。
しかしながら、思わぬところに影響が表れはじめたんですよね~、あ
る朝、気がついたんです、「あれ?なんか寝起き悪くなってないか?」
なんかねぇ~、朝ちゃんと目は覚めるんですが、ものすごく眠たいん
ですよね~、上手いこといかんもんです、続きは次回、では、また~。