ちょうど1袋目が終わったので、2袋目を開けます

なんだか10日間ってあっという間だなあ。
時が経つのって早い。
だって、もう3月ですものね。
さて、今回はこのA・E・D クリルオイルについてちょっと説明をしようと思います(^-^)/
まず、クリルオイルのクリルって

Krillは英語でオキアミのことで、ノルウェイの言葉ではクジラの食べ物という意味なんだそうです

前回のモニターレポートでも書きましたが、
このA・E・D クリルオイルは、南極オキアミのサプリメントなんです。
A・E・Dって何

A・・・アスタキサンチン
E・・・EPA(エイコサペンタエン酸)
D・・・DHA(ドコサヘキサエン酸)
です。
前回のブログでサプリメントの粒の画像を載せましたが、とても綺麗な赤をしていましたね。
この色の元がアスタキサンチンです。
このアスタキサンチンは、天然の抗酸化物質で老化やガンなどの原因となる酸化から細胞を保護して、
サビない体づくりをバックアップしてくれます。
EPAとDHAは人間には欠かせない物質の一種なんだそうですが、体内で作ることができず、
食事などから摂取することが必須なため、「必須脂肪酸」と呼ばれています。
あ、なんか中学生の時に、家庭科の授業で習ったなあ。懐かしい。
さて、このサプリメントを飲んでの気になる経過ですが、
大きな変化は今のところありません。
体重の変化というより、体力についてはちょっと変化があったかも

バレエのレッスンで、毎回体が痛くなっていたんですが、最近とっても元気なんです。
このサプリメントと関係があるのかどうかはわかりませんが、
筋肉痛にもならず、膝も痛くないです。
魚臭いゲップもでることがないです。
口も魚臭さ、エビ臭さはないです。
このニオイがしてしまったら、ちゅんみ、続けられません

もう少し飲み続けて、様子を見ようと思います。
またレポートしますね

前回の記事はこちら→クリック!
グランドサン ファンサイトファンサイト参加中