重曹石鹸①~重曹ってなに?~ | ちゅんみのマイペースブログ

ちゅんみのマイペースブログ

趣味は、ランニング、歌、ピアノ、バレエ、お花、写真、料理。
うさぎのコロちゃんが大好きなアラサー。
好きな食べ物は、ヤングコーン、カリフラワー、豆腐、枝豆、和菓子。

テーマ:
ピンポイントにお悩みを解決してくれそうなアイテムが届きました




じゃじゃ~ん








重曹石鹸
です。




こちら、二の腕のザラザラにいいんですってヽ(*'0'*)ツ



ちゅんみの夫は、二の腕が少しザラザラしてしまっていて、

おできみたいなのがあるので、夫に使わせることにしました






使い方はとてもシンプル。




直接気になる部分に石鹸をあてて、

なで洗いをします。








ところで、重曹ってなんなのでしょう


よく掃除にいいと聞いたり、

クッキングの膨らまし粉を指したりすると思いますが、


あまりよくちゅんみはわかっていないので、簡単に調べてみました





まず、重曹とは


炭酸水素ナトリウムのことなんだそうですよ。





この物質、身体の中にもあるそうです(ノ゚ο゚)ノ





研磨作用があるので、お掃除に向いているみたいですね。




重曹は弱アルカリ性で、


酸性のものを中和させることができるそうなので、

胃薬にも配合されているみたいです







なんとな~く、重曹がどんなものかがわかってきたところで、


使ってみます。





取り出してみるとこんな感じです。






しっかりした大きさがあります。







まずは、使う前に石鹸を濡らします。



そして、気になる部分に直接当てて、やさしくなで洗い








あまり力を入れすぎないようにするといいと思います。




ちゅんみは、あまり肌が強くないですが、ヒリヒリすることはありませんでした。





極小スクラブが入っていますが、痛みは感じません






重曹で汚れも落としてくれるだけではないんです



3種類の泥が

角栓を吸着、



尿素が肌を柔らかくしてくれるみたいヽ(*'0'*)ツ





つっぱりは感じず、すべすべっとします。






ハチミツ、シア脂、メープル水、ローズ水、ローズヒップ油といった

潤い成分も入っているので、嬉しいですね





今回は一旦ここまで。

また改めて、夫の腕の変化などをレポートします。




ペリカン石鹸ファンサイト参加中