懸賞当選☆オリゴのおかげダブルサポート類粒 | Happy life♥︎

Happy life♥︎

関西に住む主婦です。自由にブログを書いています。好きなことは、料理・写真・節約・貯金・懸賞・お絵描き・保育士試験の勉強。良かったらコメント残して行ってくださいね(=^x^=)♥︎

テーマ:

塩水港精糖株式会社さんから
オリゴのおかげをいただきました☆

{71B79C69-C664-493E-884C-452D25F37288:01}

全部で3週間分になりますʕ•̫͡•ོʔ♥︎

オリゴ糖って、
小学校のころ友達が家で使っていて
勝手に「りんごの味かな…?」って
味を想像していたのを思い出します。

オリゴ→リンゴ

似てますよね?(=゚ω゚)ノ♥︎



中身はこんな感じ☆

{BBA92A1C-DB09-4472-AD97-A1299139BBB2:01}

この1袋が1日の摂取目安のようです。
1日1袋だから間違えることもなく
分かりやすくて良いですね(^^)♪


そのままなめてみると…

ちょっと薬の甘さに似た甘さ?
そんな印象を受けました。


なので、
食べ物や飲み物に混ぜて
飲むことにしました!ʕ•̫͡•ོʔ☆


オリゴ糖といえば
腸内環境を良くするイメージが
強いと思うのですが、
カルシウムの吸収促進効果も
あるみたいです(((o(*゚▽゚*)o)))♥︎

カルシウムの吸収!!!
女性に多い骨粗鬆症予防に
ありがたい…!!!!!

毎日牛乳を飲んでいても
いまいちカルシウムを
吸収できているかわからないので
牛乳にかけて飲んでみたり(^^)♥︎



お昼ご飯に作った
フレンチトーストに混ぜたり♥︎

{112E08DE-ECE8-4D2C-8A7A-D12C854FDD74:01}

結構甘さ控えめになります(^ω^)♥︎



他にも、
豚肉の炒め物に混ぜたりとか
いろいろ使ってみました。

料理に使うと無理なく使えて
良い感じです☆( ^ ^ )/



飲み物に入れると
甘さが強く感じてしまうので
甘すぎないのが好きなわたしは
控えめになる料理派です。



きっとヨーグルトに混ぜて
食べる人も多いと思います。

わたしはヨーグルトが苦手なので
やってはいませんが…
ヨーグルト好きなら
今は添付されなくなった粉砂糖の
代わりにもピッタリかもʕ•̫͡•ོʔ♥︎


それにしても
何にでも使えるっていうのが
本当助かります(((o(*゚▽゚*)o)))♥︎


子どものご飯に使ったとしても
味もないので気づかれないように
摂ってもらうことができるかも。
なんてことも思いました(o^^o)☆


便秘に対しての効果は
残念ながらわたしは感じられず
わからないのですが…

叔母にすすめられたセンナ末も
全く効かなかったりしたので
きっと人それぞれの体質も
あるのかなぁ、と思います。


妊娠したとき
カルシウムはほとんど
赤ちゃんに流れていくため
お母さんがカルシウム不足に
なりやすいって
保育士試験の勉強で知りました。

意識して摂る必要がある
カルシウムの吸収を
促進する効果には
期待大です♥︎(((o(*゚▽゚*)o)))♥︎


こういう健康食品って
そのとき効果は分からなくても
後で気づいたりもするんですよね…!

化粧品を現品でいただいたときも
そう感じることも多いです。



まずは期待しながら
残り少しのオリゴのおかげを
大切に飲みたいと思います(=^x^=)♥︎

塩水港精糖株式会社さん
ありがとうございました。