城下町と条里制 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

表題と逆に条里制をとらない最も乱雑な都市を探してみた。江戸時代の各藩の城下町全てが乱雑では無いが、幕府のあった江戸、家康公の故郷の浜松城、駿府城、初代幕府の鎌倉、熊本、鹿児島、そして福岡(博多地区を除く)と最も典型的な城下町が乱雑であると、武士文化と弥生時代の環壕集落(呉系弥生人文化、参考)との関係を疑わざるを得ない。

{C3BA43F6-53F4-466C-AA32-E3373BF48E9F:01}
東京都

{3E2D149A-F42F-4B78-ABA0-0EC4B833A0FC:01}
浜松市の浜松城

{4C03ACAE-5AF0-411F-8F37-FDECEA1F4B1E:01}
静岡市の駿府城

{6B65AC19-6609-41BC-A933-3872C32C104F:01}
鎌倉市

{A7A5C645-BF45-462B-BD75-C389CB1C615C:01}
熊本城

{10A6A44C-4CA6-4927-8303-B3FACA959CD4:01}
鹿児島市鶴丸城周辺

{0691AC68-B5F1-4391-A383-70C645327942:01}
福岡市福岡城周辺


参考

① 条里制地割は山東半島の古代斉のあたりがルーツ。中国では、この地を除き、呉の辺りから朝鮮半島まで乱雑な地割であった(参考)。


② 中国などの城郭都市と周辺農地のデザインと似た分類ができる(参考)。


③ 条里制地割の城下町

{5569164E-ECE2-4C51-B97C-641B2D678B14:01}
山口県萩市

毛利氏ゆかりの城下町(参考)


④ 太田道灌が作った街並み(参考)


⑤ 山口県の主要都市(参考)