城下町と条里制2015-08-14 06:23:05テーマ:下関歴史表題と逆に条里制をとらない最も乱雑な都市を探してみた。江戸時代の各藩の城下町全てが乱雑では無いが、幕府のあった江戸、家康公の故郷の浜松城、駿府城、初代幕府の鎌倉、熊本、鹿児島、そして福岡(博多地区を除く)と最も典型的な城下町が乱雑であると、武士文化と弥生時代の環壕集落(呉系弥生人文化、参考)との関係を疑わざるを得ない。東京都浜松市の浜松城静岡市の駿府城鎌倉市熊本城鹿児島市鶴丸城周辺福岡市福岡城周辺参考① 条里制地割は山東半島の古代斉のあたりがルーツ。中国では、この地を除き、呉の辺りから朝鮮半島まで乱雑な地割であった(参考)。② 中国などの城郭都市と周辺農地のデザインと似た分類ができる(参考)。③ 条里制地割の城下町山口県萩市毛利氏ゆかりの城下町(参考)④ 太田道灌が作った街並み(参考)⑤ 山口県の主要都市(参考)