こちらは、出産レポの続きです。

出産レポ①~入院~
出産レポ②~帝王切開&誕生~
出産レポ③~地獄の手術当日~
出産レポ④~術後1日目~
出産レポ⑤~術後2日目~
出産レポ⑥~術後3日目~

もご覧下さい。



まずは、汚い話から入ります。帝王切開についてのレポを書くにあたり、なくてはならないと思ったので書かせて頂きますが、ご飯を食べている方は回れ右をお願いいたします。











帝王切開後の腸の回復の目安について、以前にも書きました。()


私、第一関門のガスを出すことはかなり早い段階でクリアできていたものの、第二関門のビッグワンの方をなかなか突破できずにいました。

催すのは催すのですが、いざトイレに向かうと傷口が開くんじゃないかと怖くて怖くてできない。

そんな状態が続いているのでした←チキンなもんで。



で、この日の朝、

看護師さん『○○さんは早くから腸が動いてるし、それだけ歩いてるのにうんP出ない?』

まり『実は、かくかく云々・・・』

看護師さん『そんなことで傷口が開くようなことは絶対にないから』

って言われて、単純な私は次に催した際にスッキリすることができたのでした♡そこから、もちろん生粋の緩め設定のおかげで、ずーっとスッキリな状態です(*´Д`)スッキリ




さて、前日は胸の張りによる発熱に悩まされていたのですが、一晩冷やすと胸の張りのピークもすぎさりまして、『初産にしては早めのピーク』やったらしいです。

そんなわけで、この日、日中はミルクを足すことなく、完母にし、母乳の出る量をアップさせる予定でした。

が、前にも少し書きましたがこの4日目の日中の母乳量は平均14ccほど。


ちっちが泣く度に母乳を与えるようにしてと言われていたため、その通りにすると30-45分おきに授乳することになりました・゜・(ノД`)・゜・


まだ本調子でない私には荷が重く、夕方にはダウン。

結局、夕方に一度ミルクに頼りました。


その後、夜には少し元気になった私、母乳量を測定してみると24ccに増えまして、ダウンをするはめになったけど、昼間に頑張った成果は出ていました♥
※ここからまた順調に増えて、完母でいけると言われました❀心配してラインやメッセージを頂き、本当にありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡








さて、話はかなり前後しますが・・・この日は一大イベントがありました。





それは・・・

半抜鈎!
※お腹の切開部分に留めてある留め具を半分とること。



想像するだけでイタイ~Σ(|||▽||| )



いつもの内診部屋にいき、まずは背中の麻酔を打った所に貼ってあるテープを剥がしてもらい、その後、内診台に上がり、お腹の傷口のテープを剥がしてもらいます。



看護師さん『傷口、見ますか?』

まり『はい』








まり( ̄□ ̄;)!!
『見なければ良かった!!』



そこには、臍の下に縦に約10cm弱ぐらいの傷跡が・・・それをホチキスの芯のようなものでバシンバシンバシンと縦にズラーっと留めてありました。

思っていたよりも痛々しい様子にびっくりしました。


しかも、縦切り・・・乙(´_`。)

見た目の問題はしゃーない、勲章、勲章!!!


でも何で縦切りなん?と思いました。

※縦切りやと、癒着や、次回妊娠時の子宮破裂リスクが高くなるって本に書いてた気が・・・。安全やし、見た目の問題もあって現在は横切りが主流って書いてた気がするんやけど。退院する時に納得するまで聞こう。




てか、今からこのホチキスの芯を半分抜くのーーー!?

こえーこえーこえーーー!

ほんま見やんだらよかったー・゜・(ノД`)・゜・



で、院長先生が登場。

院長先生『傷跡見たー?』

まり『はい』



パチン(芯を抜く音)
まり( ̄□ ̄;)!!痛い



院長先生『ホチキスの芯やったやろ?』

まり『はい』



パチン


院長先生『これ、医療用のホチキスやねん』

まり『はい』


パチン


院長先生『でも、普通のホチキスより0が2つぐらい多いかな』

まり『はい』


パチン
まり(何の話やねん)


院長先生『今時100円ショップでもホチキス買えるしな』

まり『ええ』


パチン
まり(そんなんより痛いって)







院長先生『それでも良くない?』







まり『こわいこわい!』( ̄□ ̄;)!!








院長先生『いや、使わんけど、何でそんなおもしろい返しできるん?』

まり『いや、痛い!』←やっと本音を言う(笑)

院長先生、爆笑





パチン

パチン

パチン

パチン






と、もちろん本音を言った後も作業をやり続けられる。まんまと院長先生の気をそらす作戦に乗るところだったぜって乗れるかーい!(笑)

痛いわ!普通に。






あー、退院日にもこれがあると思うと憂鬱( ̄Д ̄;;

その後は膣洗浄をしてもらいました。




この半抜鈎をしたご褒美に、術後初めてのシャワーに行けました♡ここから毎日シャワーを浴びることができるようになり、QOLが格段に上がった!

頭を洗えるって幸せ~(*˘︶˘*).。.:*♡






さて、最後の話題はこの日のご飯たち♡やっとやっとやっとーーー普通食!

待ち望んでいた普通食・・・が、ブロ友さんたちのご飯クオリティーに比べ格段に下がるのが和歌山クオリティ(笑)



まずは、朝ごはん♡

・パン3種
・生ハム
・スクランブルエッグ
・オニオンスープ
・グリーンサラダ
・ヨーグルト
・牛乳


ランチ♡

・ごはん
・エビの卵とじ
・ほうれん草のお味噌汁
・お漬物
・筍の煮物
・ししとうと大根おろし
・たんぽぽコーヒー
・ゼリー


おやつ♡

・ヨーグルトケーキ
・抹茶オレ


ディナー♡

・ごはん
・牛肉と大根の煮物
・しめじのお味噌汁
・たけのこの煮物
・ほうれん草のおひたし
・りんごのコンポート
・お夜食


お夜食は黒糖パンとアップルパイ





わーん・゜・(ノД`)・゜・
期待外れもいいところやよーΣ(|||▽||| )ねぇねぇ、出産時の入院中ってご飯が楽しみやない?

病院食→普通食にランクアップしたのに、テンションが上がらず・・・(´_`。)チーン

ここしか産院がないから仕方ないんやけどね。




はぁーー田舎あるある。




さて、こんな感じで色んなことがあった術後4日目。縦切りがすごくショックやったり、期待していた普通食は残念やけど、日に日に病院での生活にも慣れ、看護師さんにも慣れ、色んな面で楽しくなってきます♥

出産レポ⑧~術後5日目~に続く。



♥おまけ♥
生後4日目のちっち。

むくみがとれてきて、目が大きくなってきました♥って言っても顔を隠してるからわからんよね・゜・(ノД`)・゜・あと、この日、へその緒が取れました♡おめでとー!


2015年 iara年間サポーター様 5名募集
まりこんのプロフィール
おすすめ 愛用グッズ🫶
まりこん