インプットとアウトプットのバランス | 女性の未来を創造する!トータルRプロジェクト

女性の未来を創造する!トータルRプロジェクト

トータルRは「豊かさを循環させたい!」女性のお手伝いを、北川涼子・水野里香・月野るな、3人がそれぞれ持つ得意分野でサポートしていきます!

お久しぶりです、月野です。

 

本業(ライター業)が多忙で、ブログお休みしてしまいました…。

月末月初は毎月なかなかハードです。

 

 

これは、この前のお茶会の写真。

涼子ちゃんは寝ているのではありません、「うんうん♪」と聞いているところです(笑)

 

 

さて。

 

そんな中で、9月からとあることに意識的に取り組むようにしております。

 

それは、「インプット時間を増やす」ということ。

 

なので、セミナーに参加する機会を増やしてみました。

 

私は講師業もしているので、自分が講師として立つことが多く、参加者側になることがここ数年ほとんどなかったんです。

 

それに本業が書く、書く、書くなので、これもアウトプット作業ですよね。

 

で、どうなったかというと、干からびそうゲッソリになりました(笑)

 

潤いが足りないというか…。

アウトプットしようとしても出てこないというか…。

 

 

つまり、新しいことが生まれない、という状態。

 

あきません。

これは、あきません。

 

 

私が参加したセミナーは、自分のビジネスに活かせそうなことや、人生を面白くするためのヒントになりそうなセミナーでしたが、「インプットしたい…」と思っていたら、ちゃんとそういうのが見つかるんですね~。

 

なので、申し込むのは即決状態でした。

 

 

インプットとアウトプットのバランスが整えば、脳内が活性化されて、新しいことが湧いてくるんです。

 

改めて思ったのは、このバランスが整うことで、セミナー代金の数倍もの利益を生むものを考えられるようになるなぁ~と。

 

 

セミナーやらイベントやらにセッセと通っている方、それが身に付かない、頭の中がさらにゴチャゴチャになって収集がつかない、なんて状態になってませんか?

 

これはインプットのし過ぎです。

 

アウトプットができてないんです。

 

アウトプットは、発信する(伝える)か行動するかでできます。

 

頭の中にばかりアレコレ入れててもダメです。

 

限りある部屋の大きさの中に、テーブル、ソファ、ベッド、洋服、収納家具…とどんどん入れてしまった状態と同じです。

 

 

実は、トータルRのお茶会はこのインプットとアウトプットのバランスが自然にとれてしまうのですよ。

 

うちにはアウトプットさせるのが上手な「えびす涼子」がおりますから(笑)

 

 

「人生繁盛でメモ持って来い♪」

 

なトータルRお茶会でございます(笑)

 

 

 

星 トータルRパワーUPお茶会

 

次回は11月27日(日) あと4名

次次回は12月18日(日) あと4名

大阪市内にて開催です。

 

参加費は2017年から少し値上げさせていただきます。

 

>>次回のご予約はこちらから

 

>>パワーUPお茶会って何?その1

 

>>パワーUPお茶会って何?その2