白石神社(札幌市白石区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

地下鉄東西線 南郷13丁目駅から徒歩10分の白石藻岩通り沿いです。
「地下鉄一日乗車券」が便利。

{B9EDA480-53DC-439E-8C42-20E4F21840F4}

戊辰戦争に敗れ白石城を取り上げられた旧白石藩士たちが未開の地北海道に移住して拓いた白石村の産土神として神武天皇をお祀りすることを希望したがはじめは承認が得られず、
札幌神社の遥拝所として認可を受けます。
社殿は札幌神社(現 北海道神宮)が円山に鎮座する前の仮社殿を拝領。

{0D9155C1-1BA1-4FA6-B6DA-D586DEDB2EF9}

視察に訪れた開拓使の岩村通俊が旧白石藩士の働きを賞賛し橿原神宮から持ち帰ったお砂を御神体として祀らせ、
こっそり神武社と呼んでいたそうです。
のちに白石村神社→白石神社と改称されました。
岩村通俊→初代北海道庁官。開拓使としての功績を讃え北海道神宮末社「開拓神社」に祭神として祭られる。札幌大通公園・円山公園に銅像が建つ。

{F003D9A0-916E-489F-8BF5-2A4596168DC4}

御祭神は神日本磐余毘古尊(かんやまといわれひこのみこと)、
初代神武天皇の即位前のお名前です。

{230B1EE3-FA12-4F8C-B146-D11EB26574E9}

日当たり良すぎて狛犬さんのお顔がよく分かりませんね‥(´;ω;`)ブワッ

{47A12743-FEC0-4776-8BDE-1CFB24D948D1}
▲大正8年9月建立

アップで見ると結構な迫力なんですよ。
グワーッ!

{A1365F27-DD7C-48E1-ACE8-0648BE10B9D9}

社紋は「十六弁一重表菊紋」。
我が国のパスポートの表紙と同じ菊紋で、
皇室の紋章「十六弁八重表菊紋」を一重に略したものです。

{9990F24F-3F44-4616-8F85-C36B9611D34C}

平穏な大海原が繰り返されるように‥という意味の青海波模様に菊紋が気に入ったので御守りをいただきました٩(๑′∀ ‵๑)۶

{9D54583E-52FF-47EA-BAB9-800CD831DCD5}

御朱印を待つ間に末社へおまいり。

{0B80C26E-E2AA-4D03-A6B0-A129D49D2204}

石段を下りると弁天池が広がっています。

{05290EC6-D222-413E-B228-B5BD6E39C9E3}

京都伏見から勧請したお稲荷さんとか‥

{C37B2A31-8436-408C-AAFB-EEF092B5F3F2}
▲白石伏見稲荷社

{B3A8809D-96A0-402B-8B00-E09F70E35386}
▲白石竜宮神社

{984A4C53-CDEC-49EE-9AE8-8F8FA15B0254}

龍神さまの前ではお水取りが出来るみたい。

{35625B4E-8CAC-4827-8D83-11E1E6D75E98}
▲白石辨天神社

{D4A40F8B-8338-4CBF-A321-7A61EC02E64B}
▲枝折門(この先何もなし)

{77504AAE-4D00-48FB-85D8-E59E3E811805}
▲馬頭観世音・金龍神

不思議な石がありました ( •̀ㅁ•́;)

{293A6345-0B7D-435F-A8EF-3C58915787BB}

白石神社の御朱印です。

{BBA7552F-6767-49AB-8E33-CF210BBDED75}

馬頭観音の横は昔の参道になっていて古い石鳥居が建っていました。
表からは気がつかなかった。

{2BB4D16C-31BE-4EC7-8F8E-6040B37073EE}


◆白石神社
北海道札幌市白石区本通14丁目北1-2


ちょっと雑だけど‥仕方ないね。
これからお神輿担いできます ٩( "ω" )و  
あ、今日は沖縄返還記念日ですね!
\(´ω` )/\(´ω` )/\(´ω` )/ バンザーイ