理論的ムエタイ技術と心胆整調技法 自信と強さを身につける全て -3ページ目

理論的ムエタイ技術と心胆整調技法 自信と強さを身につける全て

荒くれ物が集まる格闘技ムエタイで、元いじめられっ子でひきこもりの著者が非力な人のための緻密な技術と細かいことを気にしなくなる自信を手に入れる秘密について書いています。
勝つためではなく、自信を身につける方法です。結果は後からついてきます。

今日もブログに来ていただいて
本当にありがとうございます。
 
 
今日は自分を自分で誇れるようになり
毎日の生活が充実感であふれる方法です。
 

 

 
 
 
私は昔、自分が大嫌いでした。
 
私のような人間は生きている価値がない
と思っていましたし
 
 
少し問題があると
「どうせ俺なんか・・・」
 

 

と、すぐに諦めてしまい、
何事もうまくいきませんでした。
 
 
でもあることを行うことによって
 
「俺は出来る人間だ!」
 
と思うことができるようになり、
困難な状況でも、解決できるようになりました。

その結果、格闘技の試合でも
逆転
できるようになりましたし、
 

 


どんな失敗をしても立て直すこと
できるようになりました。
 

 


この方法は
10秒でできる簡単な方法なので、
ぜひ試してください。


それでは始めます。

まず自分を嫌いになる
原因について説明します。
 
 
自分を嫌いになるにはやはり
理由があります。
 
その理由はいくつかありますが

もっとも大きな理由は
自分の感情を押し殺し
表現できないこと
でしょう。
 

 

 
自分を押し殺すということは
あらゆる場面で、自分に対して
「お前は感情を表現しちゃだめだ!」

と命令し、いつも委縮させている
ということです。
 

 

 

 

 

これは、毎日自分に対して
「お前はダメな奴だ!」
 
と言い聞かせているのと同じことです。

こうなってくれば
自分のことを好きになれるわけはありません。
 
少し考えてほしいのですが
 
あなたは、あなたに嘘をつき続け
本当のことを一切言おうとしない人を
好きになれるでしょうか?
 
好きになれるわけはありませんよね。
 

 

 
自分を好きになるためには
自分の気持ちをもっと大事にしなければいけません。

 
自分を好きになるためには

自分が
嫌だなと思うことは嫌
だと言い
好きだなと思うことは好き
だと

きちんと言えるようになること、が
まず大事でしょう。



でもこれは、非常に怖いことです。

自分の言いたいことを言うと否定されたときに、
自分の存在を否定されたような気分になり
戦うか逃げるか、2つの選択肢しかなくなります。

なんとなく明日まで引き延ばすことが
できなくなるんですね。

逃げ道をなくすのと同じことです。
 

 

でも
怖いところを勇気を出して
気持ちを不器用でもいいから出してみて
ください。
 
もしかしたら、あなたは
これを行うと
足がガクガクしてしまいますし
目も涙目になるかもしれません。
 

 

 
でも自分の気持ちを出すことができれば
目の前がパッと開けたような感覚が出ます。
 
私も怖くて怖くてしょうがなかったし
嫌われてしまうのではないか
心配でもありました。
 
でも言い終わってみれば
本当に気分が晴れます。
 

 

 
例えれば
今まで霧がかかっていたのが
その霧がぱっと晴れて
 
青い空の下で山の頂上から
遠くの地平線を
眺めているような
爽快感があります。

今まで色々言いたくても
言えなかったことや
 
”空気を読む”
 
とかいうわけのわからん理由で
言いたいけど言えなかったことを
崖から飛び降りるつもりで言ってください。
 

 

 
誰が文句を言おうと
納得がいかないことは言うべきです。
 
それをしなければ
あなたは自分の存在価値を認めることが
できません。
 
ただしこれを行うことは
もちろん非常な恐怖を伴います。
 
私もこれを最初にやった時は
体が自然と震えてくる位に怖かったです。
 

 

 
先輩のいうことは絶対だと思っていた
先輩に意見をしたのですから。
 
でも今では本当に言えてよかった
と思っています。
 
言えていなかったならば今でも
その時のことを思い出し
自分を粉々に破壊したくなるくらい
嫌になっていたでしょう。

 

 

 
自分を好きになるために
 
未来を見つめ理想的な自分を手に入れるために
 
少しだけ勇気を出して
自分の考えを言葉に変えてください。
 



少し補足です。
 
もしかしたら、あなたは
 
これを言うことによって将来的に
「クビになるかな?」
とか
「嫌われないかな?」
とか
 
そういう心配をしているのならば
大乗ですよ。
 
 
相手は
「あなたはむつかしいやつだな」
と警戒して口をきくにも気をつけるようになります。
 
また仮にクビになったとします。
 
ただ嫌なことを嫌というだけでクビになるなら
そこにはいるのは時間の無駄ですし
 

 

 
 

あなたの人生はそんなところに
時間を使うほど
長くはありません。

 
 
そんな人たちとの関係は
むしろ終わったほうが
あなたのためだと思ってください。
 
自分の値段を自分で
安く設定しては絶対にいけません。




 
それでは今日のステップです。
 


ステップ1

 
嫌だなと思うときは
必ず言うと決意する。
 
(いうことは恥ずかしいことでは
ありません)
 

ステップ2

 
がたがた震えても
声が上ずってしまっても
構わない。
 
 
(だんだんと慣れてきます、
最初は誰でも下手くそです)
 
ステップ3
 
どうしても震えるときは
お尻の穴を締める
 
お尻の穴を締めることによって
感情をカットすることができます。
 
ステップ4
 
終わったあとの自分の変化
周りの変化にびっくりする。



 
以上のステップであなたは
自分が好きで好きでしょうがない
ようになれる第一段階です。
 
自分のことを好きなだけで
人生はとても楽しく嬉しく
 
まるで野原で蝶蝶を
探して駆け回っているよう
楽しくなりますので

 

 

次回こういった状況があったら
ぜひおこなってみてください。


次回は続きで言ってしまったあと
不安や心配になったときの対処法です。


続きはこちら
今日もブログに来ていただいて
ありがとうございます。
 
今日は少し恥ずかしい過去の話からします。

私は昔、人に見られるのも怖いし、話すのも
震えながら
話していた時期がありました。
 

 

 

 

その時はいつも誰かが自分のことを馬鹿にしている
ような気がしていました。

私は家から出ることができずに
いわゆる引きこもっていた時期
3カ月間ほどありました。



明るいうちは外に出るのが
非常に怖かったので
夜になってからコンビニに
行き漫画などを買いに行きました。

コンビニに行く途中に誰かと
すれ違ってしまった時は
怖くてしょうがなく、

無事通り過ぎることができれば
「うまく切り抜けることができた・・・」
と非常に安心しました。

とにかく何もかもが怖かったです。

幸運にもそんな状態からは抜け出ることが
できたのですが

本格的に怖さがなくなっていったのは
やはり一つ一つスキルを手に入れることが
できたからです。

これはムエタイのテクニックに限った
ことではありませんが
スキルを身につけることは
精神的に非常に支え
になります。

「俺にはこれがある!」
と思えれば折れそうな心も
最後の部分で踏ん張ってくれます
 

 

ですから一つずつしっかりと
スキルを身につけてください。

しかし一つ注意点があります。
道端で使ってしまうと
のちのち大問題になる可能性があります。

ですからその辺ではくれぐれも使用しないでください。
 

 

それではそのパンチについての
説明です。
 
人を殴ったことがある人は
わかると思いますが

パンチは思ったよりもずっと
当たりません

パンチを当てようと思っても
相手の顔と全く違うところ
パンチを放っていることが
よくあります。

野球のピッチャー
いいコースを投げ続けるのが
むつかしい
のと同じで

パンチも正確に打つのは
簡単ではありません

まして相手は
当たらないように気をつけている

わけですから当てるのは
非常にむつかしいです。
 

 


ですから試合の最中に
パンチを当てることができると

「当たった!」
と気持ちが明るくなり
一気にやる気が上がります。
 

 


少し話がそれました。

それでパンチは当たりにくいので
色々な当てる方法が
編み出されています。

ここでどうすればパンチを
当てることができるのか?

について解説します。
 
パンチを当てるためには
相手の予想を外すことが重要です。

そうです。
あなたはパンチを当てるために
相手を混乱させるのです。

例えば
「おれだよ。おれ、おれ!」
と一時期はやったあのやり方を応用すれば
パンチは当たります。
 

 

わかりやすく言えば
パンチがこないと思っているのに
来たら当たりますし
また効きます。

反対にパンチが来るのがわかっていれば
ある程度強いパンチでも耐えることが
できます。
 
このスーパーマンパンチ
ほぼ確実に相手を騙すことができます。
ですので当たりにくいパンチを
当てることができます。

その結果あなたは
何があっても確実に一発
あなたの拳をぶつけることができる、

ということで
自信が湧いてきて
今までにない安堵感を得ることができます。
 
ですので非常に大事な方法です。
 
そのうち方とは
蹴りを出してから引くと同時に
ケリ足が地面に着く前にパンチを打つ
という方法です。

詳しくは後ほど動画で説明します。

このパンチを打った時の状態が
スーパーマンに似ているので
この名前がつきました。
 
これであなたは
相手を確実に騙すことができ
「次はどんな技が出てくるのかな・・・ブルブル」
と怯えさせてしまうことができます。
 
相手の闘争能力を無効化する力を持ち
今までにない安堵感を持ってください。
 
それではステップです。
 
ステップ1
 
蹴りを出す。


前から
 
(なるべく強いほうがいいですが
軽くても構いません。
ただ力が入っているようには打ってください。
騙さなければいけないので演技力が大事です。)
 
ステップ2
 
蹴りを当ててから
引くと同時に体をひねり
パンチを出す。
(ケリ足が地面に着く前にパンチしてください)

ステップ3
 
スーパーマンのような
形になればパンチに力が入る。

以上で相手に必ず当たるパンチ
打てます。
 
一つ一つの技術が
あなたの自信につながります。
 
今日中に動画を10回は
真似をしてみてください。

リングの上では相手の
予想を反する攻撃を出すことが
大事になります。

そうすると駆け引きが上手くなり
対人関係が良くなります。

ですので必ず実行して
この技を身につけてください。

もう一度言いますが
道端ではくれぐれも使用しないでくださいね。

ありがとうございました。


一撃必殺の神ストレート

無料でプレゼント

今日もブログに来ていただき

大変ありがとうございます。

 

今日は理論の大切さについてです。

 

私は格闘技は

理論的に解釈したかったんです。

 

自分の先生たちから教わったことも

もちろん入れましたが

それよりも、独自の理論をつかむことに

躍起になりました。

 

 

どうすれば攻撃が当たるか、

どうすれば落ち着けるか、

劣勢的な時はどうすればいいのか、

 

すべて理論的に自分でルールを

決めたのです。

 

その理由は時々試合中

どうしていいのかわからず

動きが止まってしまうことが

あったためです。

 

そんな時に

自分でしっかりしたルールがあれば

確実に動いて勝つために

動き続けることができたはずです。


そんな理論を知りたい人は

メッセージなど待っています。

 

状況、体重、身長など

タイプに応じて質問に答えます。

 

 

自分でも何度もチャンピオンになるなど

実績を上げましたが、それよりも

トレーナーとしてのほうが自信があります。

 

いつでもメッセージくださいね。

 

無料プレゼント!!
一撃必殺の拳を作る秘密
https://ameblo.jp/upperrice/entry-11268530022.html

無料プレゼント2!!
意志が弱くても継続する超簡単なのに誰も知らない方法
https://ameblo.jp/upperrice/entry-12183424958.html

メルマガ登録はこちらから
http://stroimdomik.info/ms/form_if.cgi?type=1&id=nikutai2

ライン登録もで無料プレゼントつき!!

気持ちが圧倒的に変わり
体調も良くなり、頭の回転もよくなる
超絶呼吸方法

ID @kfn2487a
https://line.me/R/ti/p/%40kfn2487a

今日もブログに来ていただいて
ありがとうございます。

突然ですが
もしやばい組織から刺客が来たら
どうしますか?



その刺客はあなたが寝ている時
ご飯を食べている時でも
大便をしている時にも
関係なくあなたの命を狙っているとしたら・・・

怖いですよね。

私はそうなってしまったら
おそらく夜も寝られない状態になるでしょう。

しかしそれよりもひどい状態を
5年以上続けて
生き残った人
がいます。

それが私が密かに
師匠と呼んでいる
中村天風師です。



師匠は軍事探偵として(要はスパイです)
日露戦争の前に今のモンゴルあたりに送り込まれます。

同じ任務についた人の数は
113人で生き残った数は9人!その中のひとりが
中村師です。

しかし生きて帰ったはいいが
当時治療不可能と言われた結核にかかって
しまうのです。

そのことで
中村師は世界中を密航して周り
死から逃れようとします。

そして出会ったのがインドのヨガの師匠
カリアッパ師です。


画像はイメージです。

そして中村天風師はカリアッパ師のもとで
修行をするうちにとうとう不治の病と言われた
結核を克服することに成功
しました。

その後もいろいろありますが
ここでは割愛します。

軍事探偵時代の話です。

相手に囲まれた時、
もう死ぬだろうな・・・という状況で
中村師が考えたことは

切り結ぶ刃の下こそ地獄なれ、
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。


ということです。

解説しますね。

こりゃ、やばい!と追い込まれた時こそ、
自分の身を捨て一歩踏み込めば
逆に生き残る道も見えてくるということです。



「辛い時こそ前に出るんだよ!」
というのはボクサーの元東洋チャンピオン
坂本選手
の言葉ですが
意味的には似ていることでしょう。



中村師は
その時に「生きる」とも「死ぬ」
とも考えずにただ無我夢中に自分の
出来ることをするべきだと教えてくれました。

やばい時ほど、考えてはダメなんです。
考えれば考えるほど悲観的になっていきます。

やばい時にはとにかく何も考えずに
出来ることを行うのです。

動物は回復力が非常に速いのも
考えないから
です。



心配をすれば状況は
良くなるのであれば
心配をすればいいのですが、
実際よくなりません。

ですので無駄なのです。

心配をすることをやめてください。

特に逆に嫌なことを考えたりすることは
その後のあなたに影響します

心配していることへと
あなたを引き寄せようとします。

引き寄せの法則ですね。
私は実体験でこのことを知っています。

恋愛でのことです(泣)

ですので寝る前には
素晴らしいことを考えてください。

具体的な方法として
夜寝る前にあってよかったこと
気分がよくなること、嬉しいことなどを
ノートに10書き出してください。

もし10個書けなければ
5個でも構いません。

ただ寝る前には
嬉しくなるようなことを
考えながら眠るようにしてください。

そしてどうしようなくやばい状況が来たら
引き下がるのではなく
前に出てください。

この前に出るのはやばい状況だから
非常に怖い
と思います。

ブルブル震えるかもしれませんし
頭の中が真っ白になるかもしれません。





けれど前に出る瞬間にそれこそ
身を捨て、命を捨てるつもり
出てください。



これが解決の糸口になります。

というわけで今日のステップです。

ステップ1

やばい状況では心配をしない。
(楽しくなるようなことを考える)

ステップ2

特に寝る前に心配をしない。
(寝る前に最低5個嬉しくなること
感謝することを書く)


ステップ3

どうしてもやばい状況では
後ろに下がらず前に出る。

(考えることをやめて
出来ることを無我夢中で行う)



このステップで
暗殺者がいるような
やばい状況を乗り越えることが
できます。



ですので必ず実行して
やばい状況でも対応できる
胆力を練り上げましょう!