羅生門

2015年7月25日
{E7F5FF5F-6E0C-4388-B28C-D8A1AA273089:01}
アクセス
〒719-2641 
岡山県新見市草間
●国道180号線から県道北房井倉哲西線を通り車で15分程北上の後、右折
●伯備線井倉駅下車後、備北バス満奇洞行きに乗り羅生門口で下車、徒歩10分
駐車場
無料P有り
料金 時間
散策自由
{63027187-2AC7-4A69-A488-8A66E5B1243A:01}
途中に看板は有るもののわかりづらかったです。

毎度の持参弁当でランチタイム♪
駐車場に休憩スペースの屋根付きベンチが///

車内はエンジンを切ると暑いのでベンチで食べる事に( ´ ▽ ` )ノ

んふふ。
空腹のランチタイム程 幸せなものは無い。

Σ(゚д゚lll)

??????

どしたん?

!!!!!!!!

え??

(°_°)!!

なななな、なんと大きな蜂の巣が!
速攻 無言で退避!

車内に逃げ込み 車を移動し、エンジンをかけたままのランチタイムに。燃費が......涙

{4FC141B9-2E44-4538-B6B9-89E5F2FD3A85:01}
二枚目の写真からわかるように、足元は悪いです。

私達の苦手な虫達が よーけおるσ(^_^;)

距離は さほどありませんが、運動靴と長ズボンをオススメします。

{7E6C5F26-3996-4D17-9A48-C03BB915B921:01}

羅生門は標高400m前後の草間台地にあります。

国指定史跡名勝天然記念物。

地下大洞窟が陥没し,洞を形成する岩石が残ってできた高さ40mに達する石灰岩の巨大なアーチで、第1門から第4門まである。

涼しくて気持ちが良いですよ♪





ドキドキポチっと応援お願いしますドキドキ
ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
応援有難うございます

岡山 観光Blog一覧
西大寺(中国観音霊場1番札) 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12049440812.html

上寺山 餘慶寺(中国観音霊場2番札) 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12049860757.html
正楽寺(中国観音霊場3番札所) 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12047899224.html
誕生寺(中国観音霊場 特番)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12058661371.html

木山寺(中国観音霊場4番)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12058280904.html

遍照寺 法界院(中国観音霊場5番札)