2015年9月22日
アクセス〒769-2101
奥祖谷二重かずら橋
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12076938388.html
轟九十九滝(かれい谷)轟神社
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12078060615.htmlとくしま植物園
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12079184543.html
徳島城跡(徳島中央公園)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12079358506.html大塚国際美術館
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12079926632.html
香川県さぬき市志度1221-5
志度ファミリーボウル内
(琴電)志度駅より1.2km
駐車場
無料P有り
営業時間
年中無休
7:00~16:00
店内80席
料金
かけうどん小 210円
ぶっかけ小 280円
釜玉うどん小 310円 など
泊まる予定では無かったので、この日はノープラン。
昨日買っておいた おむすびを食べたのに、朝食に讃岐うどんが食べたい‼︎と主人にリクエストされてしまった。
自分だけセーブして朝食 食べないとかセコイ...
そもそも、こんな早い時間に開いているのだろうか?
と心配しつつも7:00からオープンしているセルフうどん店を発見‼︎
大きな看板に釣られて入店しました( ´ ▽ ` )ノ
広々としていて、暖かみのある店内。
おぼんを持って、うどんを注文し受け取る。
好みで、おむすびや天麩羅を皿に取る オーソドックスなスタイル。
無料の薬味コーナーにて、白ごま、ワカメ ネギ 天かすを乗せて空いたテーブル席で頂く。
Yoshikoは、冷ぶっかけにワカメと天かす、ネギをたっぷりトッピング。
主人は、釜玉に白ごまと天かす ネギをトッピング。
コシもあってツルんっとした麺♪
さすが讃岐うどんやね///
麺にも甘みが有って美味しい。
この辺は、セルフでも美味しい店が沢山あるね~
と讃岐うどんを美味しく堪能しました。
ごちそうさまでした(≧∇≦)
●お一人様1日1回 応援ポチお願い致します●
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ポチありがとうございます。
他の方の観光Blogも面白いですね//
徳島県 観光Blog
大歩危峡まんなか(大歩危観光遊覧船)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12075823863.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12075823863.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12076938388.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12078060615.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12079184543.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12079358506.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12079926632.html
中華そば いのたに本店(徳島ラーメン)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12079559730.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12079559730.html
道の駅 鷲の里(車中泊スポット)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12078811831.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12078811831.html
道の駅 第九の里(車中泊スポイト) http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12080297405.html
香川県 観光Blog↓