こんばんは。


ブログをご覧くださり、ありがとうございます😊


また更新が空いてしまいました。


やっと、お店の準備が1段落して更新に至ってます。


楽しいとは言いながらも、独りって正直、とても心細いです。


大きな恐怖と、不安に襲われながらも準備を進めていくわけです。


本当に、これで良いのだろうか?


本当に、合っているかな?


何もかも、一つ一つ手を進めるごとに、自分に自問自答しながら。


そして全ての手続きも、作業も、思考も、当たり前だけど、私、1人しかいない。


会社の様に役割分担で、


任せられた事を責任で行っていくのとはまた違う感覚。


ここで必ずぶち当たる壁があり、


そして、より深く感慨深い事に気付きます。


解っていたつもり。が解っていなかった事がありました。


それは人は独りであるけども、


1人では、出来ない。


という事が、これほどにも痛感する。


どういう事かと言いますと、


自分1人の身体と頭では、作業的にも手が足りないし、


知恵でも、必ず壁にぶち当たる。


そして、自分1人の知恵って、大した広がりが無い。


足掻いた結果、本当にプライドを捨てて、


人様の経験と知恵に、素直に耳を傾けられるという事です。


人様の知恵と経験に、答えは無いかも知れない。


けども、何かしらヒントがあるのです。


そして人間、人生、長い様だけど、とても短い。


魂は無限かも知れませんが、


肉体の命は無限では無い。


ましては元気に精神的にも肉体的にも動ける時間は、


人生のたったの5分の3程。


50歳過ぎて来ると、故障がバンバン出て来る事が多い。


すでに私は42歳ですが、身体に故障が出てきています。


でも、まだ元気な部類に入るわけです。


だから、時間は無限では無い。


今、私はここを知り、


ちょっとした事でも、感謝で泣きまくっています。


本当に、大きな不安と、大きな心細さが付き纏う。


でも、決断して動かないと、何も始まらない。


始めるって、こういう事なんだな。。と。


更に、詰めが甘くて資金ぶりで、生活が出来なくなって


自殺という言葉が、頭をよぎりました。


来月の暮れに自分が生きてて良いのか?


という瀬戸際です。これ、本当。


個人事業主は、実績を作った後なら銀行からも融資を受けれますが、


立ち上げたばかりは全部、アウトです。


国金も、通帳に、事業資金が何百万かある事を証明出来なければ、


事業計画をどんなに立派に立てても、貸してはくれません。


なので最後の当てに、昨日ハローワークに意を決っして行きました。


でも、これも、来月の中旬までの繋ぎです。


再就職手当の相談を、10月に行っていたのですが、


一度、止められたのです。


本業としてやるか、副業でやるかで、


今後の雇用保険の問題で、国から目をつけられる事になりかねないので、


どっちでやるか、よく検討されて、


その間にまだ認定日まで日がありますので、


準備期間として11月に入るまで、ご活用下さい。と。


この時、私は、中の現状が解らなくて、


なぜ、今、再就職手当の手続きを止めるのか、、と疑問でした。


私にしたら、早く再就職手当一時金を貰えないと、


様々な見通しが立た無いし、生活する事さえできなくなる状況でしたし、


車は売っても良いのですが、


私の地域は車社会なので、売ってもまた買わないといけなく、


今、売れば、返って手出しをしないといけないのでマイナスです💦


そして、アパートも全部手放さないと行けない状況まで追い詰められてます💦


因みに、親は、一切関与しない、助けない!


と断言されてます😅


そして今日、再度、心を決めて行きました。


やっぱり本業として、やって行きますので、手続きをお願いします!


すると前回、相談に乗って下さった方が、気付き、窓口に寄って来て、


こちらの方の案件、私が受けますので。


と受付の方に仰り、スムーズに番号札を渡されました。


しばらくすると順番で呼ばれ、


個人事業主として、本格的に向き合って行こうかと思います。


と伝えましたら、


ジーっと私の目を見て、わかりました!


では、手続きを進めて行きます。


個人事業主の再就職手当の処理には、資料が必要になりますが、


何か証明出来るものがありますか?


中々、個人事業主の審査は難しくて、


上から指摘が入ると、別途資料を提出して貰う実態が多いので、、、


例えば何を提示すれば良いのですか?


と聞くと、


それが、開業届けの控え以外は、立ち上げた事業で違ってくるので、


明確に、これ!という定めが無くて、、、💦


と窓口の方。


特にゼンデンさんの案件は、この町では珍しいケースで前例がありません💦


😳😳😳😳


そっか、、、そうなっちゃうのか、、。


だから、興味深い反応をハローワークの方々がしてたのか、、


あ、、、なるほど、、確かに、、、ならば、、、


こういう資料はどうですか?


これは?こういのは?


そして、、、


仕入れの明細と、振り込んだ通帳と、


先方から来ているメールの案内文章に、


現在、準備中のシステムの画像とか、、


思い当たるものを全部提案した結果、


それだけあれば大丈夫だと思います!


全部、持って来てください!


と言われまして、本日一式揃えて分厚い紙の纏まりを持って行きました。


どうやら大丈夫そうらしく、


そのまま記入書類をその場で書かせて下さり、一気に全部終わりました。


そして、審査後の入金日の説明があり、


それなら10月中に持って来た方が良かったですね、、


と私が申しますと、


いいえ、あと3日手続きが早ければ、


一次金さえ、ゼンデンさんは貰えない所でした。


えっ!!てことは、、


この方、10月に私が相談に行った際、


それを解って、あえて受理を止めて下さったんだ、、


なんで私は、その親切に気付けなかったんだろう、、


何故、この方を疑ってしまったのだろう、、


もうここで、自分の不甲斐なさに涙が出そうになりました。


何故なら10月、この方は違う言い回しで受理を止めていたわけです。


国の制度を説明に出して。


確かに本業として一次金を貰い、


1年以内に、企業に雇われるのは問題になるそうです。


けど、なんといいますか、、


人間の心を感じ受け、感銘しました。


まだ、30代前半くらいの若い方です。


いや、、もしかしたら若く見えるだけで実際は私くらいなのかも知れない。


なんと言うか、人の愛を感じました。


こんなにハローワークの方って親切なんだ、、と。


公の機関だし過去の記憶だと、もっと事務的な記憶です。


なので、グッときてしまったのです。


そして手続きが全て終わり、窓口の方に聞かれました。


今はまだ準備段階とのことで、表に出て無いでしょうけど、


実際、公にオープンになるのはいつですか?


多分、順調に開店最終審査が通れば、来週にはオープンです。


しかし、修正が入れば再来週になるかも知れません。。


と答えましたら、


窓口の方が、笑顔で顔を近づけて来て、


小声でそっと、こう仰られました。


さっき上司が、証明資料の仕入れられた商品を見て、


わぁ!私、こういうの好き!


お店が開店したら、絶対見に行って買おう!


って言ってましたよ😊


この言葉で、勝手に涙が流れてしまいました。


本当に本当に心細く、発狂しそうなくらい、


沢山の不安の中で1人で奮闘していたので、


この何気ない言葉が、


八方塞がりで不安だらけの私の心に、安らぎと勇気つけ、


そしてたった1人でも、こうして楽しみに待って下さる方がいる。


と言うのがなんとも言えない気持ちにしたのです。


感謝で胸が一杯になり、涙がちょちょ切れました。


そして、涙目になりながら、


最後まで丁寧に親切に、1番良い方法で導いて下さり、本当にありがとうございました!


と、窓口の方に深々と何度も頭を下げ、お礼を言い、


頑張って行きますので。


と申しましたら、


大変な事も沢山あるでしょうけども、


本当に上手く行く様に心から応援してますので、


頑張って下さいね!!


と激励を頂き、


また涙の量増しになり、泣きながらハローワークを後にしました。


まさか公の機関で、こんな温かいドラマを受けるとは、、


それには、当たり前という事は何一つ無い。


という事を心底、個人になって痛感したから、


感じられた人の温かさだったのかも知れません。


と言う事で、


本当に久しぶりにポジティブに、心から涙が出ました。


ハローワークの方々、本当に感謝いたします!!


最後までご覧くださり、ありがとうございました😊






こんばんは😊


本日もブログをご覧くださりまして、ありがとうございます!


怒涛でした!精神的にも作業的にも。


やっと、今日、ひと段落です。


明日からは、そこそこ、人並みになります😅


1週間、睡眠時間が、3時間😅


でも、元気です!楽しいから!!


働いていた時よりハードです何故か😅


でも、精神的なストレスは殆どありません😊


最近、食べ物が美味しいと感じる様になりました。


働いてる時は、食べ物が美味しいと全く思えませんでした。


これだけでも、すごい変化です。


一段落、作業的にはつきましたが、まだ、まだ課題は沢山!


一個づつ、リラックスして、解決していきます!


ツインレイ記事が、また中途半端になっております。


ごめんなさい。


次の作業ステップが落ち着いたら、ゆっくり明記していきます。


結構、落ち着いて無いと、書けない記事です。


ツインレイの内容は。


そのくらい奥が深い思想です。


あ!ロゴが8割決まりました。もう少し細かいところを修正していきます!


↑デザイナーが😁


猫ノme  ネコノメ


猫は、人間が感じ得ない不思議な感覚を持った神秘な生き物です。


人間よりも遥かに、猫は、真実を知っていると感じます。


そんな猫様に、あやかり、


33年間、50匹を超える猫様方と接触させて頂き、


共に生活してきた感覚を、ショップに反映させていきます!


そして、最初は体勢を整えるのに四苦八苦するかもしれません。


けども軌道に乗ってきたら、動物愛護団体に、


売上の一部を寄付していき、


助かる筈の命の資金にしてもらおうと、コンセプトを立てました。


勿論、ショップ上でも、見える化していきます。


私は沢山のヌコ神様達に、心を救われました。


涙無くしては、語れないことばかりです。


今度は私と、ショップに訪れてくださる方々で、


命を救うお手伝いが出来たら!


とおこがましくも考えた行動が、今回の事業立ち上げとなりました。


どうか皆様のお力を貸して頂けると幸いです!


何卒、よろしくお願いします🙇


2号店は、犬ノmeです!


そこまでは決めてます。


犬とも一緒に生活していたので。


余り、表沙汰にはしてませんでしたが。


犬とも生活してきてます!動物全般、大好きなので。


という事で、明日からはそう出来る様に、


開店審査に向けて、益々ショップの準備に勤しんで参ります!


という事で、簡単にコンセプトをご紹介させて頂きました。


本日も、最後までご覧くださり、


ありがとうございました😊





 

 

こんばんは😊

 

本日は、シリカ結晶と、米ぬかで作った石鹸のご案内です。

 

こちら、雑貨石鹸としてますが、

 

実際、使った使用感。最高!!

 

ツルツルなるし、これからの乾燥の時期のお手入れにも!

 

個人差はありますが、使用から2週間〜1ヶ月くらいで、

 

アトピーが綺麗になった等の声が!!

 

また、別の方はフライパンのコゲがスルっと洗われてビックリとか😳

 

ただ、雑貨石鹸ですので、人で使うのもどうかなぁと、、

 

思いながら、自分でも実験!

 

私もかなり敏感肌なので、

 

最初は腕で試して、、、様子を伺い、、

 

腕が大丈夫そうだったので、今度は足で、、、

 

そして、遂に全部に使ってます。

 

実は、こちらの石鹸、手作りですが、

 

下拵えから、なんと!

 

4か月かかって丁寧に愛情を込めて製作してます。

 

その過程ですが、

 

シリカを1,650度で8時間以上炊き、

 

炊くとガスが発生します。

 

そのガスを3時間かけて冷やすと、

 

シリウスという結晶が、

 

画像の様な綺麗なシリカ結晶になります。

 

そのシリカ結晶を

 

 

 

 

水質調査をされた130メートルの井戸水(天然水)で

 

14日以上かけてじっくり溶かし、

 

サラサラに粉砕した地元の米ぬかに、

 

EM菌を合わせて作ってます。

 

それを、コールドプロセス製法という、昔ながらの素朴な製法で、

 

1ヶ月間ゆっくり時間をかけてEM菌を醗酵熟成させるために、

 

乾燥させて固める製法です。 

 

シリカ水が含まれるため、

 

市販の石鹸に比べ柔らかく、溶けやすいですが、

 

使用後は水気をしっかりと切り、

 

高温多湿を避け乾燥した場所での保管ならば、

 

使用の仕方で違って来ますが、

 

大体一個、2〜3ヶ月待ちます。

 

 

 

ゼンデンは、かなりオススメの石鹸です。

 

香り付けもしてないので、香料も入っていない、

 

シンプルな石鹸ですが、ただ、手間暇は相当かけられています😄

 

もし、気になる方、こちらでお手に取れますので、

 

一度、騙されたと思い、お試し下さい😊

 

シリカ米ぬか石鹸は下記のこちらで手軽にご購入できまーす。

 

 

 

 

本日も、ありがとうございました😊

 

 

↓↓ショップのLINEお友達募集中です。

 

友だち追加



こんばんは😊


ブログが開いてしまいました🙇‍♀️


モグリもぐぞう の様に潜っておりました。


嘘です。連日、作業15時間没頭していたら、


ご飯を食べ忘れていたらしく、食切れを起こしました。


久しぶりに我を忘れておりました。


食切れになって、我を取り戻す。


気をつけましょう。


今日は面白い日でした。


打ち合わせの場所に行って、打ち合わせをしていましたら、


飛び入りで、打ち合わせ先の知り合いの方がいらして、


またその方が、面白い健康の研究をされていて、


そこから、違う打ち合わせが始まり、


打ち合わせの、打ち合わせとなりました🤣


かなりの時間、のびのびになった打ち合わせになりましたが、


もはや、何を打ち合わせているのか、解らないくらい


違う色が入ると、また違う展開になり、


違う発想と、違う話と、違う情報を知れて楽しかったです。


その帰り、


秋の晴天の中をきもちよーーく、運転しておりました。


田舎では良くある風景です。


カラスが、稲刈りの後の道路を歩き回る。


大概は、車が来ると退くのですが、


この子は違った😆


アポーン??と、しゃくしゃく余裕で、


中央線から、動こうともしない。


止まるのは、そっちやろ?と


ドンと構えている。


いや、むしろ、車の存在なんぞ気にもしていない。


2分ほど、この状態で、私はステイしてました。


微笑ましくて、カラスに付き合いまし😊


そして、だんだん、笑えてくるんですね🤣


あー、私はこんな心に余裕が出て来たか。。。と。


この2分間で、相当、癒されまして、


家に帰ってからの作業の捗る事、捗ること。


カラスに感謝😸


という事で、本日もありがとうございました😊





こんばんは。


ブログをご覧くださり、ありがとうございます😊


今週、前半、少しバタ付いて、


その後、予定では2週間なーんにも無い筈だったんですが、


ショップサイトの審査が2週間、早く通過しまして😳


想定外にもGATEが開いてしまいました😅


気持ちだけが、慌ててます。


落ち込んでる場合ではなくなりました😬


GATEが開いたのですが、第一歩踏み出したら、






見事に蹴躓きまして、


私らしいなぁ〜と思いました。


そして立ち上がり、


よーく、よーく、調べながら、前進。


※この業界、調べて知る事が8割業界。

聴くより調べるです。


コストを最低限に抑えるには、法律から何から何まで自分で調べる事です。


(ちゃんと起動に乗ったら出資金4万円で出来る開業法というタイトルで専門ブログ書いちゃる!


↑先日のコンサルと話してお金が無いと出来ないに相当、凹みましたから。

そこまで言われるなら、やって見せようやないかい!と闘志に火がついた単細胞です😅)


話戻します。


初めの一歩で蹴躓いて、ここで、3時間経過😅


そして1歩目、何とかクリアして、2歩目を伸ばしたら、






また、すっ転んで、、、


座り込んで、よーく、よーく、見渡して、


2.5歩で、心が折れました🥶


一旦、休憩して、数時間後、またトライして、


何とか2.8歩まで進みました。


あと0.2歩で2歩目をクリアなのだけど、


集中力が切れて、明日やろ〜😩


こんな感じでも、どこかでバスン!と


あり得ない程、一気に集中して、あれ?全部クリアしたや。


という日がある筈なので、


初日は、これで良い。


多分、これを委託を頼まずに自分でやり切れたら、


また違う方向の道が開けるわと思いました。


出来上がって行く模様を、皆様に面白く見て頂きたかったのですが、


どうやら、最後の審査が終わらないと、公開されない模様です。


ちと、その仕組みが残念。


けど、文章で、四苦八苦の模様を、ちょいちょいお伝え出来ればと思います。


本日も、ありがとうございました😊





人間って、なんなんだろう


お金って、なんなんだろう


私は、この6年間で多くを得て多くを失った


何故、誰もが平等に尊重されないのだろうか


現代社会では、昔ほど暴力は無くなって来ているものの


今度は、暴力が減った代わりに、


精神的暴力を平気で振るう人が増えている


人間って、傷つけあうために産まれてきたのだろうか?


疲弊し合う為に、産まれて来たのだろうか


生を持って生まれたこの地上は地獄。


それが地上でも、天国も出てくるのが今からの時代


争いを好む人達は、同士で纏まり、


争いを好まない人達は同士で纏まる時代


想像してみよう。


Aという土地は、みんな助け合って、ありがとうと笑顔の多い土地


Bという土地は、自分の事だけを考えピリピリしている土地


どっちが幸せな土地だろう


今日、コンサルの方と話をしたのですが、


資金を300万、銀行から調達を進めると。


なんか、違和感。


そして、身体が急に怠くなり、気持ちがどん底に落ちた。


なんか、変なんですよね。


確かに相手は商売ですから、解るのですが、


世の中の厳しさを知らないわけでもなくて、


そんなもんと言うのは、重々解っているのですが、


そうじゃ無いと、最初の目標には行きませんよ。


と言うのが、なんか違う。


マインドをかけようとしているというのだろうか?


それには、乗っからない。


その方法を探すのが、コンサルなのではないか?


と思うのですよね。


自分達の今、持っているものでしか出来ないのも解るし、


広げると言う思考はないのだろうか??


と思ってしまった。


なんか、一緒に少しずつでも、確実に頑張りましょう!ではなくて、


自分のところの売り上げだけの確保を促している様に感じて。


確かに、特化しているコンサルなので、知識は絶対なんだと思う。


しかし、なんか、凹んだ。


現実を叩き付けられて、凹んだのか、


進み方を否定された様な気がして凹んだのか、解らない。


まぁ、流せばいいものを、引っかかると言う事は、


何かヒントがあるのかも知れない。


あと、ツインレイの記事なんですけど、


私の実態は、表現が今はまだ重く感じて


もう少し経ってから上げて行きます。


それまでは断片的に


書き方を変えて行きたいと思います。


本当に、生きるってなんなんでしょうね。










こんばんは😄


ブログをご覧くださり、ありがとうございます!


いいね、励みになっております。


2023年10月17日の大安、天赦日の本日!


開業致しました〜🎊


こっそり、1人でお祝い。


1時間の距離を車で走り、1人でドキドキしながら税務署へ。


開業届けの手続きをドキドキしながら提出。


無事に受理されたので、ついでに解らない税務の相談をして、


色々と為になる知識を教えて貰い、税務署を後に。


不思議な物で、税務署の駐車場を出た瞬間、


目の前を、エンジェルナンバー888が2台通過して行きました。


あー、本腰入れて、本当に頑張らないとなぁ、、


と思った瞬間でした。


そして、ふっと、ある事を思い出して、


10代なのに、1人で家を守ってる


ツイン男性の息子さんが、


今日、誕生日だった!


自分が東京時代、1人で迎える誕生日の寂しさを思い出し、


そうだ!ツイン男性の息子ちゃんに誕生日のお祝いを!


と思い立ち


地元に無い、近くのケンタッキーに寄り、

※地元にはファーストフード自体が無い💦


ツイン男性の息子ちゃんの分と、自分の分を買って


お節介ながらも息子ちゃんに届けさせて頂き、

↑迷惑かもしれないけど、こうしたい!という素直な私の気持ち。


そして、私は私で今、1人、開業日のお祝いを、


こっそりしてます🤭


そんな自分に、おめでとう。


解らない事だらけですが、1つづつ、新しい階段を登って行きます!


で??


その店はどこにあるのよ??


まだ、なーんにも、用意されてません💦


今日は、開業届けを提出しただけ。


明日から、少しずつ、強制的にのんびり進んで行きます💦


明日は、外部との打ち合わせ。


それを終えてから、今後の方向性を選択して行きます🫡


コンセプトと、やりたい事は、決まっているのですけど、


それは、また今度、お話させて頂ければと思います😊


本日も、ありがとうございました😊






こんばんは😊



ブログをご覧くださりありがとうございます😊


相変わらず、ハマって見まくってます。


これ、本当にそうだと私も思います。



 

 

 

こんにちは😊

 

ブログをご覧くださり、ありがとうございます。

 

フォロー、いいね大変励みになっております🙇‍♀️

 

先月末に、ツインレイテストの章の記事を


一旦アップしたのですが書き直しています。

 

毎日書き直しては修正して、、、


なんかシックリ来なくて、

 

何かが抜けているんだろな。。。と

 

シックリくるまで何度でもやり直しますので、

 

もう暫しお時間を頂けると、ありがたく思います🙇‍♀️

 

 

今のベストをブログでも求めてしまうくらい、


暇人と言いたいのですが、

 

同時進行も、グダグダゆるくやっています。

 

というよりも、最近何もかもがステイを要されている。

 

その分ゆっくり過ごせているお陰で、

 

体調もかなり良くなりました!!🙌

 

同時に、事業立ち上げを足早に

注)新米の販売は違いますよ。あれは伯母からです

 

走り出したくてウズウズしているのですが、

 

でも待ったがかかっています。

 

目に見えない何かによって。

 

だけど、ステイはかかるんですが、


タイミングは良い様な気がします。

(昨日のラーメンの話は別💦)

 

頭を切り替えて、出来る処から細々と

 

そうこうして、違う記事を上げている最近です。

 

 

 

ほんで、平日の


誰~~~〜〜も居ない、

 

私の為の、貸し切りの海に行って(笑)

※本当に誰も居なくて、ちょっと恐怖もでました💦

 

海の潮の香りと、波の音をBGMに (黄昏ロマン)

 

足元をチョロチョロ動く、

 

海虫を踏まない様に足を避けながら

 

 

 

何をしていたかと申しますと、


随分と過ごしやすい気温になりましたが、


南はまだ、陽射しは強いのを忘れており、

 

iPhoneを使って輸入商品の選定閲覧を

 

炎天下で、無我夢中になってしまった結果、

 

白肌を維持していたのですが、


見事なまでに焦げまして、

 

シミを作ってしまい、


挙句、親指は結構な痛みで、腱鞘炎💦

 

こういう事を起こすので、ステイがかかるのでしょうね~🤔

 

何事も、程々にという教えでしょう~


1回目の買い付けは終わっているのですが、


日本と海外の違いってここだなぁーと。楽しんでます。


3週間経ってもまだ、工場から出荷されておらず(笑)


日本ではあり得ない事が、海外ではあり得る事にある。


勉強になります!


自分だけの計画では、今月の下旬には


プレオープン予定だったのですが、


商品がまだ国内にも居ないので、


全然、間に合わないや〜😅😅😅


まだ、身体を休めなさい!


という事だろーな。


貧乏、暇なし →  ❌  


貧乏、暇あり →  ⭕️


という言葉に、私の頭の中を書き換えておこう。

 

という事で、本日もありがとうございました😊

 

 

------ 新米のご案内です ------

 

 

山水で作った自家製の美味しいブランド新米のご案内です。

 

ご興味持って下さった方は下記をご覧ください。

 

 



ご連絡、心よりお待ちいたしております🙇‍♀️

 



 

 


こんにちは。

 

ブログをご覧くださり、ありがとうございます😊

 

いいね、フォロー励みになっております🙇‍♀️

 

さて、先週の話なのですが、表題の通りです😅

 

ゼンデン、ラーメン狂では全く無いですが、

 

年に3回程、無性にラーメンが食べたくなる時があります。

 

先週、正にその時期を迎えたそうで、

 

突然ラーメン食べたい衝動に駆られ、

 

時計を見ると13時20分。昼の営業は14時まで。

 

ここからだと車で20分。


ん?微妙だが間に合うかも!!

 

馳せる気持ちで好きなラーメン屋さんに車を走らせました。

 

何とか、13時50分にラーメン屋さんの駐車場に到着。

 

迷惑な客です。ギリギリに駆け込むとは、、、😅

 

と思った矢先、入り口に店主が見える。。。

 

ん??これは、、、と見ていたら、

 

店主が軽くお辞儀をしシャッターを閉めました💦

 

ガビーン🥶

 

そう、麺が終わったみたいで。。。。


本日の営業は終了。

 

何とも複雑な気持ちで、来た道を引き返し、、

 

でもラーメン食べたい衝動は納まらず、、、

 

もうどこも終了時間。


案の定、開いているラーメン屋は無く

 

コンビニに立ち寄って、


サラダパスタを買って帰る1日目。

 

 

 


そして次の日のお昼ごろ。

 

やっぱりまだラーメン食べたい。

 

よし!今日こそは!!

 

そう思い13時に家を出ようと支度をし、イザ!出陣!!

 

すると、1本の電話がタイミング良く鳴る。

 

知り合いがアパートの駐車場に届け物を持ってきたと。

 

部屋から駐車場を見ると、いらっしゃる。

 

急いで降りていくと、立ち話が始まり。。。

 

終わって時計を見ると、13時40分。。。。

 

あ、、、、、これ、間に合わない💦

 

という事で、2日目もラーメンに在りつけず。。

 

でもラーメン食べたい衝動はあるので諦めきれず

 

またコンビニでパスタを買って、心なし胃を慰める(笑)

 

 

 

 

そして、3日目。。

 

やっぱり、今日もラーメン食べたい!!!

 

もー!今日こそは!!

 

そして13時過ぎに、無事に車に乗り、

 

ラーメン屋の駐車場に13時20分に着車!!!!!!

 

やった~!!!今日は食べれるぞ!!!

 

と、入り口を見ると、、、

 

ん??なんか妙だぞ。。。


他の車も止まってないし、

 

営業中の旗と、ノレンが下がってない。。。

 

入り口にボードが立てられている。。。。

 

そこには、「本日、臨時休業」の文字。。。。

 

ここまで来ますと、


「無」の境地にはいりました。

 

何事も無かった様に自宅に帰り、


何も食べずに3日目。

 

 

 

 


4日目のお昼。

 

まだラーメンが食べたい衝動があります。

 

4日目は、キッチン収納から小さな鍋を出し、

 

無感情で、茹で、

 

 

 

具も何も入っていない即席ラーメンを

 

無心に胃に入れ、

 

いつもは飲まないスープを、無心に飲み干し、

 

事なきを得ました。

 

はい。。


もう、これでいい。。

 

 

 

人生、生きてりゃ、

 

こーいう時だって、

 

あるさ。


そして、こう考える。


ここまで阻止されるということは、


きっと、今の時期、豪華なラーメン食べたら、


胃を壊すという


神様からの守護だったのだろう。と。

 

今日も、抗わずに生きていこうと思います🫡

 



本日も、ありがとうございました😊

 

 ※ツインレイ続編記事は、書きかけ中の為、

もう暫くお待ちくださいませ🙇‍♀️



------ 新米のご案内です ------

 

 

山水で作った自家製の美味しいブランド新米のご案内です。

 

ご興味持って下さった方は下記をご覧ください。

 

 

 

ご連絡、心よりお待ちいたしております🙇‍♀️