スタイリングカラーアドバイザー

大森藍香です



関連記事



いよいよレッツ!ショッピング♪
試着する日は脱ぎ着しやすいものがいいですが、今回は
春も使う予定の、
デニム、白ニット、白スニーカー、ライダース、ストール、クラッチバッグ
で出向きました。

{FEEA5DE9-05A6-4E59-A2A7-8ED197A0A274}


出向いた先は 
大阪 梅田です。

予定ではルクア、グランフロント、
余力があれば阪急、GUをまわるつもりでした。


結果を先に言うととてもじゃないけど
全部を1日でまわるのはムリでした(^^;;


行けたのは、ルクアとルクア1100、そしてGU

まず電車で到着したのでそのままルクアの2階へ。

最初に入ったお店でいきなり違うものを試着(笑)

リバーシブルのスカートです。

カーキと、

ペールブルーのリバーシブル。


そうか!!
服を少なくという事はリバーシブルは使いやすい!

と納得したのでした。


それからこのお店ではイメージ通りの
シルバーのポインテッドトゥのフラットシューズもありました!


シューズの絶妙な光沢感と
リバーシブルスカートに惹かれて
『本日中のお取り置き』決定。


試着中は、スカートを履いたら、スニーカーと合わせたり、ライダースを羽織ってみたり、
後で買う予定のボーダー(このお店にはストライプのトップスしかなかったので、横にしてもらって合わせて)
組み合わせのイメージを描きます。


通りがかった別のお店で
太めのブレスレットにも惹かれましたが、
私の探しているのはベースがシルバーのものでした(^^;;

異素材かっこいいな




ボーダーのトップスがたくさん置いてあるお店に入ったので、
そもそもどんな形でどんな素材のボーダートップスが合うかを着比べました。

キモノスリーブはダボダボ感が、そして硬くハリがありすぎる素材で着られている風になってダメ。

柄診断ではコントラストが強くて太めな
ボーダーが似合う事は分かっていますが、

今季は『優しく』がテーマなので、
首回りや裾にボーダーの分量が
少ないものにしました。


あと、首が短めな私にはボートネックは
首が詰まって似合わないので、
柄が首の真下まであると余計窮屈感が。

柄が首元まで無いだけで、
ボートネックも難なく着れます。

上の白×青の色違いの
白×ネイビーバージョン。

こちらのほうがしっくりきました。
そしてやや硬めの素材が
ガシガシ洗っても耐えそうでいい♪



こちらは似ているけどニットでより首元が詰まって首が無くなってるからNG!



今季のトレンド、スカーチョもライトグレーで。
うっすら赤紫が入っているグレーです。


フレアスカートほど広がらないので
お尻が大きいことが隠せてます✨

ここでは、白×ネイビーのボーダー、
ライトグレーのスカーチョ、
白のロングニット、
アクセントにグリーンのスカーフを
本日中のお散歩取り置きしました。


移動〜

次は、ライトブルーのシャツを試着。

ライトグレーのスカーチョは買おうと思ったので、
お店の似たような色のスカートを合わさせてもらいました。

デニムとシャツ。

足短(泣)
アイロン必須な素材なのでこれは今回はパス。



シルバーのフラットシューズを色んなお店で見つけては試着試着。

ヒールがややチャンキーなのもいい。
けどちょっとピカピカ過ぎる?
一応本日中のお取り置きにしました。


ここまでで、ルクアの2階から3階。
3階は半分 だけ。2時間かかってます

ランチ休憩はビビンパ❤︎


このまま少しずつルクアと上がっていくと
ラチがあかないので、
ランチ休憩のあとは見たいお店がある
ルクア1100へ。
まず1100では目当てのcolony2139へ。


『モノトーンかっこいい無印』みたいな
洋服とインテリア雑貨が手に入る
colony2139でも
グレーのロングカーデと
ボーダーのカットソーを試着です。

このスタイリング好きなんだけど、
あくまでも今季のテーマは『優しく』
かっこいいに傾くのでこの2つは却下。

でも洗顔用のヘアバンド、
黒とダークネイビーは買いました^ ^



色んなお店にあったデニム素材のコート。
ここにもありました。

色は大好きなインディゴ!!!

ですが、フリーサイズでかなりゴワゴワな
硬めの素材に着られてしまいました(^^;;

これが似合う人が羨ましい。



またボーダートップスを見つけて試着。

大体のボーダートップスの袖がこうなります。
腕の短い私にはなんとも不恰好。

そもそも輸入ものは袖が長くて苦手です。




後半へつづく