ルクア1100を降下中。
ザ ヴァージニアで、なんとも言えない淡~い
ピンク(ラベンダー?)のニットを発見。

{D558E7F1-FFF2-454C-9F35-DAACB9149EFA}


欲しい服がモノトーンだらけになってしまうのでピンクのトップス探していました。


私の似合うピンクは、
ショッキングピンクか限りなく白に近いピンク、
そして今季のテーマは『優しく』←しつこい

ゆるっと感も絶妙。
デニムにも、ライトグレーのボトムスにも白にも合う(下はお借りしました)
もちろんシルバーシューズにも白のスニーカーにも合う✨


ルクア限定色という事で、すぐに購入。

数時間してやっと一枚目の服ゲットです。



そして、Instagramでずっと気になっていた
UNITED TOKYOの癖のあるスカート。
ラスト2点残っていました。

私が履くとあと2~3cm丈を詰めないと
ふくらはぎの1番太いところに裾があるので
普段より太く見えます(^^;;

丈は詰めることとして
テンション上がるアイテムとして即購入。

白いし繊細なデザインなので大事に使います❤︎
デパートのお直し屋さんでお直ししてもらいます^ ^


セントジェームスのボーダーも見つけたので
試着!
ボーダーといえばセントジェームスは有名ですが、
私にはさっぱり似合いませんでした…

サイトには腕の長い人は8分袖くらいになりますと書いてありましたが、
私は論外でした(泣)
袖も裾も長くて野暮ったい(^^;;

色が変わってもどっちもダメ。


ここで、最初に取り置きした
シルバーのフラットシューズ、リバーシブルのスカート、
ボーダートップス、白のロングカーデ、
ライトグレーのスカーチョ、
それと緑のスカーフは青にチェンジして購入しました。




疲れはピークになってきましたが、最後の力を振り絞って
梅田のユニクロビルの地下にあるGUへ。



GUは案外使えるものに出会えるので、
ちょこちょこ覗いています。

GUにハマるとユニクロが高く思えます。

実際最近のユニクロは高めですが。


白の普段使いのボトムスはプチプラで。
梅田のGUは試着ルームの前に行列が出来ています(-。-;
車があれば高槻のGUに行ってゆっくりと試着したいのですが。


ここでは白のパンツに絞って、
形違いの白のパンツ5枚を履き比べました。

このワイドパンツの形と素材がビンゴ!

この狭い試着ルームの中で、
買ってきたもの全て取り出して組み合わせしまくりました。

もちろんどの組み合わせもバッチリ合います!

でも試着室が狭くて引きで全体を見てみないとわからないところも。


ということでこのワイドパンツもお買い上げ。


パズルが完成間近!


GUやユニクロでスカーフや小物類を揃えるつもりでしたが、
スカーフは安いと発色が悪くやや色が濁っているので買えず。


濁りが強い色は私の顔色をくすませるので
顔周りにはNGです。


本日のショッピングはこれで終了。


開始から測っていました。

ランチ休憩の時間を除いて6時間半で目当てのもの9点買うことが出来ました!



疲れた!!


梅田は人が多くゆっくり出来ないので、
淀屋橋のとあるカフェで休憩。


買えなかったのは、白かライトブルーのシャツ。くらいでした。

カラーのベルトやスカーフも足したいので、
後日にくずはモールのGAPへ行き探します。



と、大体終えることが出来ました。


最初の今季の目標とコラージュ作りに1時間、
クローゼット診断に1時間、
ショッピング同行(1人だけど)に6時間半で9点


計8時間半を費やしました。




つづく