あろひろし観察記 -2ページ目

あろひろし観察記

嫁から見た漫画家・あろひろしの観察記です。

 
タイトルをまともな和歌だなんて思わないようにお願いします。
ましてや、評論なんて本気でいりませんから!
 
というわけで、今回は「MORUMO1/10」です。
 

 

 

 

みんな大好き巨大美少女ものです!

主人公・白瀬もるも、15歳(高1)、身長16.3M、体重45t(推定)、B・W・H ヒ・ミ・ツ。

 

徳間書店から出していただきました。

その後、8年経ってから、改訂版も出していただきました。

改訂版はおまけまんが他がついています。

 

もるものあらすじについては、うんまあなんというかその……すみません、ひと言ではまとめられません。

なんちゅうか伏線がありすぎて。

とにかく読んでほしい、としか言えません。

あと、もるもが1/10(正しくは1/1000)のこびとになる際の物理的な理屈がわたしには理解できていないので、やっぱりまとめられません。

(何度でも言いますが!わたしは私大文学部卒ですので!高校で理系科目は放棄した人間です!)

 

改訂版おまけで「ウチの妹が身長170cmなんですよ」とあろさんが書いていますが、バラしちゃいますと、これは少なめに盛っています。

あろさんの家系はやたらでかい人が多いのです。わたしも身長160cm以上ありますので、自分の年代の平均身長よりは大きいはずなんですが、あろさんの血族に囲まれていると、毎回毎回飽きもせず、巨大人の中にまぎれこんだ小人のような気分になります。いや本気で。

 

もるもで特筆すべきことがあるとしたら、名セリフが満載ってところでしょうか。

わたしが一番お気に入りなのは、「上に落下する!!」です。

あろさんがお気に入りなのは、改訂版と変わらず「にせもるも」と「他爆装置」だそうです。

うん、他責思考のあろさんにはそのまんまぴったりですね!

 

元暗おっさんのメモリーバンクのパスワードは寿限無の設定となっていますが、これは当時ドラクエの復活の呪文がひらがなでやたら長かったというところが元ネタだそうです。

ちなみにあろさんは寿限無の名前を全部言えます。

 

この「MORUMO1/10」の中で、一番器がでかくて人間ができているなあと思うのは、もるも両親ですよね。

すくすくと成長した……って、もるもが小学生のときには、すでに食費がもんのすごいことになってたと思うんですよね。

あと、もるもの部屋もどんだけの広さがあるんでしょうか。

あろさんは「あからさまに宇宙人だから、政府から補助が出てたんじゃない?」とか言ってますけど、本当でしょうか。

だったら、今現在の少子化対策についての補助も……おっと、誰かに呼ばれました。

 

あと、わたしにとって思い出深いのは、もるもは本屋さんで出会った本ではないということです。

いまだに覚えてるんですけど、駅前のコンビニで見かけました。

まさかコンビニにあろひろしのまんががあるとは思わないので、即断即決でレジに持っていきました。

お菓子と一緒に(笑)。

 

あと、もるもはあろさんが自分で「結末を決めて、終わりにした初めての作品」だと聞いています。

もるもで「自分の意志で終わらせる」ということができたから、その後の「優&魅衣」以降の作品も後始末がつけられるようになったそうです。

それで言うんなら、早く「雲界」も「ハンター」も「エスガイヤー」も終わらせてほしいですね!

まあ、もるも以前の作品は続かなくて、打ち切り……おっと、誰かに呼ばれました。

 

というわけで、もるもは全2巻というコンパクトな作品ながら、小ネタ満載で密度が濃いので、連載当時(1985年くらい?)を思い出しながら読んでいただけると、なお一層楽しんでいただけるかと思います。

当時は発行されたばかりの500円玉も登場していますよっと。

今は岩倉具視を覚えている人の方が少ないと思いますけどね!

 

読んで損はさせない作品だと思いますので、どうぞよろしくね!

 

 

 


クラウドファンディングのサイト「活動報告」でもお伝えしました通り、「雲界の旅人〜島喰い篇」のクラウドファンディング企画は終了しました。(活動報告はご支援者様限定です)


(↑これ、いつまでリンク続くかな?リンク外れたら消しますね)


なので、まあちょっと今回の「雲界」について、振り返ってみようかな、などと。


ご支援者の皆さまには非常にお待たせすることになったのは、周知の事実かと思います。


が。

しかし。


「雲界」を続けたことには、あろ嫁さんを手放しで褒めていただきたい所存でございます。マジで!


クラウドファンディングのオファーをいただいたとき、まずは「何をリターンとするか」が問題となりました。

わたしは常々言っております通り、あろさんにはひとつでも多くの作品を描いてもらいたいし、1ページでも多くまんがを描いてもらいたいです。

そして、未完作をひとつでもなくしてもらいたいです。

物語は完結してこそ物語であると、わたしは考えています。

いやまあ、もちろん大人の事情もありますから、未完作のままとなるのも仕方ないことがあるというのは理解しています。

ですが、描くチャンスがあるなら、それを逃すのは非常にもったいないとも思います。


が。

しかし。


あろさんがリターンにしようと考えている、と言ってきたのは「裏はたらくおじさん」でした。


わたしとしては、全く理由がわかりませんでした。

「うらはた」もあろさんの作品ではある。あるけど、商業で出した作品ではないし、知名度もない。正直クラウドファンディングでやる意味がわからない。目標金額や達成率を考えたら、オファーくれた先方の希望を満たすとは全然思えないし、そもそもあろさんが本当に「うらはた」を描きたくてやるの?あろさんが今しか無いと思って「うらはた」を描くというなら、もちろんわたしがサポートできることはするけど、乗り気ではやれないな、と思いました。


あろさんに「うらはた」を提案してきた理由を聞いたところ。

「イベント(コミケとかコミティアですね)に出れなくなって、いずれ「うらはた」の総集編を出したいと思っていたけど、チャンスが無かった。前回やらせてもらった「雲界の旅人〜島の花嫁」は、リターン時期をずるずる延ばして、嫁ちゃんはじめ全方向に迷惑をかけた。リターン時期を考えたら、ある程度出来上がっている「うらはた」なら、そこまでずれ込まないで済むと思う」

という、非常に後ろ向きな思考での提案でした。


そんな後ろ向きな考えで、クラウドファンディングの目標が達成できるとは、わたしは思いません。

わたしが返した言葉は以下の通り。

「あろさんが本当に描きたくて「うらはた」を描くというのでないなら、わたしは応援できません。自分一人でやってください。先方との交渉や〆切など諸々全部です。わたしはノータッチとさせてもらいます。わたしは、わたしが応援するあろひろしに、そんな後ろ向きなことは言って欲しくありません。また、あろひろし読者の皆さんがあろひろしに望むことを全く考慮していないことからも、わたしは関わりたくありません」

「あろひろしが読者に望まれていることは何か、読者が読みたいと思っている作品は何かを考えていない、そんな独りよがりな保身のための仕事のお手伝いはしたくありません」


で。

あろさんが心を入れ替えて、出してきた案が「島喰い」になりました。


おーよ。

それだよ。

それこそが読者が望むリターンだろーよ。


となれば、わたしも腹をくくります。

あろさんのことだから、またリターン時期予定を破りまくって、いろんな方向に迷惑をかけまくるだろうけど、それでも終わらせるまで、わたしも一緒に走ります。伴走します。

あろさんが覚悟を持ってペンを握るというなら、あろさんが苦手なことや不得手なことはわたしが覚悟を持って引き受けましょう。

それが、あろ嫁さんのお役目だから。

(の割に、わたしからコロナ感染するとか、途中結構グダグダしちゃったよね……)


ま、案の定、めたくそリターン時期を破りまくりましたけどね。(遠い目)


それでも、「うらはた」だったら、のべ支援者数1,112人、7,018,722円という金額、達成率389%は成しえなかったと思います。

まあ、そもそも目標金額を1,800,000円に抑えさせてもらっての達成率なんですけどね(笑)。

前回の「島の花嫁」と比較して、先方から目標金額をかなり高目設定で提示されたので、「その目標金額をこえる自信はありますが、この後もクラウドファンディングのオファーをもらうかもしれないし、その時に1回目より2回目の達成率が落ちてたら、こちらとしても交渉しにくくなるので、抑えさせてください」とお願いしました。

うん、おかげで、もし3回目のクラウドファンディングをやるとしたら、もんのすごくハードル上げちゃったよね。

もし3回目をやるとしても、「目標金額は2,000,000円にしてください」なんて言えなくなっちゃったよね!

これ、もしかして自業自得って言う?ゲフッ!

だから、あろ嫁さんとしては、3回目のクラウドファンディングは受けたくないよ!

もちろんオファーきたら受ける以外の選択肢は無いけど、これだけハードル上げちゃったんだから、やりたくないに決まってるよね!

良い子のみんなはわかってくれるよね!


が。

しかし。


やっぱり、ご支援者の皆さまから、「雲界が読めて良かった」「雲界は完結させて欲しい」とたくさんの反応があったのは嬉しいですね。

それは、あろさんも同じ気持ちだと思います。


ま、でも。

ここまでハードル上げちゃったからには、もう次を受ける自信がないんだよおおお!

え?何?この比率でいったら、3回目は1,000万円超え目指すの??さすがに無理ゲーじゃね??

自画自賛爆発ボンバーかましまくる自信家のあろ嫁さんでも、身の程は知ってるんだよおおお!

あろさんが還暦過ぎてなくて、スタミナモンスターだったら、ワンチャンあるかもしんないけど!

今のあろさんの年齢と体力で、先方が望むリターン時期を守るのはまず無理だし、それをクリアするためには、どんだけわたしがあろさんの食事や睡眠や健康管理、スケジュール管理、諸々やらなきゃならなくなるんだよおおお!

あろさんより干支ひと回り以上若いとはいえ、あろ嫁さんもベテランお姉さんだから、牛若丸三郎太みたいに24時間働くなんて無茶は出来ないんだよおおお!毎日7時間睡眠は死守したいんだよおおお!





が。

しかし。


またあろさんにクラウドファンディングのオファーきたら、受けるんだろうなあ……ヒーヒー言いながら、やっちゃうんだろうなあ……やりたくないけど……。





突然ですが、皆さまは星座占いはお好きですか?

あろさんは、星座占いは全く信じていません。
人間が365人いたら、1人くらいは同じ誕生日の人もいるはずで、生まれた日で運勢が変わるというのは信じられないと、常々言っています。
わたしは、そこそこ占いを信じる派です。
星座占い限定ではなく、ゲッターズ五星三心占いや六星占術、動物占いとか、いろんな占いを組み合わせて考えて、重複してる部分はまあまあ信じるし、重複してない部分はあんまり気にしないような感じです。
さすがに人生を占いで決めることはしませんが、読みものとして楽しんでます。
…こんなに考え方が違うのに、よく夫婦やってるなわたしたち。

あろさんは牡牛座です。牡牛座は不動宮です。
文字通り、動かない。どっしりとして、頑固というか、変化を好まない。いろいろと自分のやり方に執着する感じ、というようにわたしはとらえてます。
対して、わたしは山羊座です。山羊座は活動宮です。
こちらも、文字通り動くことが好き。まずはやってみる。駄目なら次。積極的にいろいろ動く感じ、とわたしはとらえてます。
(の割に、わたしは子どもの頃はのんびりやだったらしくて、ママに「幼稚園に迎えに行くと、他の子はみんなお迎えの前に帰り支度が終わってるのに、ウチのムスメはママが迎えに行ってから帰り支度をする子で、何をやるのも遅かった」と言われて育ってるんですよね…)

わたし自身はあんまり自分が積極的というか、前向きポジティブだという自覚はありません。
ただまあ、「あ、今は転換期に入ったみたいだな」と感じたら、サクッと方向転換するのには、迷いや抵抗は無く生きてきたかな、とは思います。

なので、とにかく動くのに時間がかかるあろさんの思考と行動が、わたしには理解し難いところがたくさんあります。
わたしがあろさんにまんがを描け描けとせっつくのも、不動宮と活動宮の違いなのかなあ、と思うことがあります。
わたしだったら、まずは何かやってみて、うまくいかなかったら、違う方法を考えるので。
あろさんにも、「とにかく物理的な原稿を描いてくれたら、売るのはわたしがやります。企画書作成して、出版社に営業かけます。あろさんが原稿にしても、売れなかったら、それはわたしの責任です」と何回言ったことでしょう。

現在は「雲界の旅人〜島喰い」のクラウドファンディングの最終段階に入り、あろさんも最後の後始末に頑張っています。
が、しかし。
「島喰い」が完全に終わったら、どーすんのー?と、わたしは思っています。

何度でもどこででも言ってますが、わたしはあろさんに生涯現役漫画家として、未完作は全て完結させてもらいたいし、1作品でも1ページでも多く描いてもらいたいです。
そのために、あろさんの健康管理や生活管理など、「まんが描かないのにー」とぶーぶー文句を言いながらも、引き受けているわけです。
そのあたり、あろさんには強く自覚していただきたいです。
あろさんがまんが描くのをやめたくない、頑張りたいと言うなら、わたしは自分がどれだけ大変でもつらくても、補佐でも支援でも何でもします。
しかし、頑張らない人を助けるつもりは全くありません。頑張らないのなら、そのままそこで朽ち果てろと思います。

「島喰い」の終了後、わたしとしてはやりたいことがあるんですが、それも全てはあろさん次第です。
だって、わたしはあろさんじゃないから、まんが描けないもーん。
まんがを描く手助けは出来ても、まんがそのものは描けないもーん。
あろさんがまんがを描く気があるなら、やりたいことが叶う可能性は高くなると思うけど。

と、つらつらと考えると、やっぱり星座占いって、そこそこ当たってるところ、あるんじゃね?としみじみ思います。

さて、不動宮の牡牛座あろさんは、活動宮のわたしのペースに、今後ついてこれるんでしょうか…?

あ、ちなみにタイトルはおニャン子クラブの曲から拝借しました。懐かしーなー。
歌える人、いますか?(笑)





あろひろしの書棚から、今回は「ラディカル・ホスピタル39巻を手に取ります。


皆さまご存知、4コマ漫画界でのご長寿作品です。
4コマで39巻ってマジすごい…。
あろさんの4コマ漫画の最長作品は、「ボクの社長サマ」の6巻ですからね…。
単純計算で6倍以上の巻数です。すげえ。


「ラディカル・ホスピタル」の作品自体はあろさんが4コマ漫画を描くようになる前から拝読しておりました。
その後、あろさんが4コマ漫画を描いていた時代、お手本というかバイブルというか、大変参考にさせていただいた作品です。
ひらの先生の技術にとにかく感服していて、あろさんいわく、目指す4コマ漫画の境地が凝縮されているので、目標にしていたということでした。

作品登場キャラクター数が多いにも関わらず、それぞれのキャラクターに個性がしっかりあって、「◯◯といえば、◆◆さん」というのが、すぐに浮かんで直結できる、これは簡単なようでいて、かなりの技術が必要だと思います。

わたしはキャラクターの中では特に関口ナースと服部カメラマンが好きです。
関口について言えば、「祖父の介護をしていたことで、看護だけでなく介護にも興味がある」「同じ腰痛持ちの水野ナースとコルセッツを組んでいる」キャラクターです。
服部君について言えば、「バツ2のフェロモンだだ漏れナチュラルボーン・タラシ」「でも、カメラの腕は一流」キャラクターです。
服部君にタラされてみたーい(笑)。

あろさんが好きなのは榊先生とのことです。
雰囲気が好きだそうです。
一番お友だちになりたいキャラクターとのこと。
…おひげ仲間だから?

今回の39巻では、ヨネ先生の幼少期が垣間見えるエピソードがありました。
また、おっとりやんわりしていて、外科医の中でもみんなのまとめ役の穏やかなヨネパパが、若い頃はとても野心のある情熱家であるというエピソードもありました。
うん、そのエピソードから推測すると、ヨネ先生はファザコンになって当たり前だよねー。
パパいないと困るよねー。
ヨネ先生は末っ子設定だから、甘えん坊でもあるだろうし、年齢的に当然に兄たちよりも親と過ごせる時間が短いわけで、と考えたら、そりゃパパ大好きになるよねー。
兄たちは海外在住だから、いざ何かあったときに頼れるのは、日本にいるパパだけだもんね。
ヨネ先生には、なかなか身につまされる要素がたくさん入っていますね(笑)。

ちなみにあろ家ふたりの共通見解として、一番謎のキャラクターは赤坂先生です。
まーったく、過去が分からない。
ヨネ先生の家庭教師をしてたことくらい?
あと、イタズラなお菓子作り(ロシアンシュークリームとか)が趣味なようだけど、何でそんなことやろうと思ったの…?

その人の書棚を見れば、どんな人なのかわかるという言葉があった気がします。
というわけで、気まぐれにあろさんの書棚にある本を紹介してみようかな、などと。
皆さまは、それであろさんがどういう人なのかおわかりになるでしょうか?

分かりにくいと思うのでバラしますが、ブログテーマは「世界の車窓から」をもじっております。
あの曲を脳内再生しながらお読みくださると幸いです(笑)。




我が家は、ほぼワンフロアをあろさんの仕事場として使っています。
(居住空間はまた別にワンフロアあるけど、広さとしてはほぼ仕事場=居住空間です)
あろさんが若くて仕事量も多くこなせていた頃は、「ほぼ」ではなく、完全にワンフロアを仕事場に使っていたし、何なら居住空間も仕事場の一部に使っていたそうです。

現在はアシスタントさんに泊まり込みでお仕事をお願いすることは無いので、少しずつ仕事場フロアについては断捨離してきました。
泊まり込みが無いんだから、二段ベッド×2なんてもう不要じゃん…。

断捨離したぶん、わたしのモノを置くようになったので、プラマイで言うと全然変わってないんですが、そこはご愛嬌ということで。

で、あろさんの仕事場環境なんですが。
梅雨から夏場の台風シーズンにかけてが一番悩ましいのです。
お察しの通り、「湿気」がひどいのです。

あろさんの原稿は完全アナログです。
デジタル環境も整えてはいますが、使いこなせていません…。
たっかいお値段の液タブやらソフトやら、iPadやら、何十万円も払ったんだから、少しは使えやと言ってますが、本人にやる気が無いのに、無理矢理やらせることはできません。
そんなわけで、アナログ原稿のままです。

そして、アナログ原稿ということは、紙です。
紙原稿にとって、湿気は大敵。
なのに、あろさんは自分から「除湿器が欲しい」とは、言い出さないのでした…。

居住フロアでは寝室の湿気がひどく、わたしがたまりかねて、コロナ以前の数年前から除湿器を使うようになりました。
すごいよ、除湿器!たくさん水がたまるよ!
モノに名前をつける癖があるわたしは、寝室の除湿器に「ジョスイ・ド・カーン」と名付けて、毎日ジョスイのお世話になっておりました。
ジョスイはとってもいい子で、働きものでした。
しかし、さすがに経年劣化か、スイッチが入らなくなってしまい、2代目ジョスイを迎えることにしました。


迎えた2代目ジョスイは↑上記のこちら。
初代ジョスイより、ほんのひと回りほど大きくなりましたが、性能その他は初代に劣らず、というかさらに改善されています。
2代目ジョスイも長く頑張ってくれるといいな。

で、2代目ジョスイを迎えるにあたり、あろさんに「ジョスイは双子で迎えますか?仕事場にもジョスイは必要ですか?」と聞きました。
そしたら、自分からは欲しいと言わないのに、わたしが水を向けると「欲しい」とあろさんは言ってきます。
まあ、確かに結婚当初から、湿気がひどいとペンが乗らない、仕事のペースが落ちるとは言ってたしなあ、と思い出し、2代目ジョスイは双子でお迎えしました。
名前はジョスイとゲースイになるのかしら?

今後のゲースイの活躍に期待してます。
それで、あろさんの仕事のペースが上がるなら、安いものです。
いやホント、デジタル環境整備にかけた金額からしたら、ゲースイなんてカワイイものだよ…。

頑張ってね、ゲースイ!


【おまけ】
「頑張ってるわね、ゲーシー。さすがはジョシーの妹だわ」
「ノーノー、わたしの名前はゲースイよ」