アクロバットパフォーマーの9割が勇気。 -2ページ目

アクロバットパフォーマーの9割が勇気。

アクロバット、健康、趣味、イラストデザイン
自分自身が自由になるために自由に書いていきます

怪我をしない人とは転び方が上手い人!


転び方を学びましょう!!



転び方をどうして学ばないといけないんだ!?


と思った人!!



はい!そこのあなた!!




怪我をしない人ってどんな人かわかりますか!?



どんな人だと思いますか!?



先程お伝えしました



転び方が上手な方なんです!



転び方が上手って何だ!?



転び方が上手とは



転んでも身体の負担ない転び方をするということなんです!



スタントマンみたいですね!




転んでも怪我しない人はいるんです!



そう!そしてそうなれるんです!



近年!足をつまずいた時に手が出ず顔から倒れてしまったり肘や肩、腰から落ちてしまって怪我につながってしまうケースが多発しているのです。



体がとっさに動かない!



そんな状況を皆さんも経験したことはありませんか!?



これは頭と身体が一致していない証拠になるんです!



どういうことかというと!



頭で思い描いたことに対して身体がどのように動くか!ということです!


つまり!



あ〜あの人好きだわ〜


と頭の中では思っていてもその人を目の前にした途端



お前なんか嫌いだ〜!!!


と言ってるようなものです!



正直じゃないんです!



椅子に座っている時、足を閉じているつもりでもよく見たら開いていたり



自分が思っていることと身体の動きがズレていることをいいます!



これ治るんです!



まぁ病気ではないので治す治さないということではないのですが



このズレを一致させることができるんです。



練習方法としては特別なことをする必要はなく



ご飯食べている時にお箸を最も意識してうまく使ってみよう!


とか!



歩いている時に足の裏を意識してまっすぐ歩くことをしてみる!



とか!



目をつぶって人差し指で自分の鼻を触れるか!



とか!



普段の生活の中で意識するだけでそのズレは徐々になくなってきます!



難しく考える必要はありません!



美味しいものを食べた時は美味しいと言う



好きな人に好きと言う



字を綺麗に書く



言葉を丁寧に使う



そんなことを繰り返すだけで治ってきます!




そしてその上の段階が体を動かしてアプローチしていきます!



大阪市内にあるパーソナルジムで



【怪我をしないトレーニング法】という名目でパーソナルトレーニングを行なっております!



対面でも大丈夫ですし



Zoom内でも大丈夫です!



まずはメッセージ等で送ってくだされば質問もお答えいたします!



男子新体操を学びアクロバットパフォーマーとして活動をして怪我を一度もしたことのない奥村あつしがこれからお伝えして行きます




トレーニングメニュー



・アクロバット
・ストレッチ
・トレーニング
・幼児体操
・殺陣トレーニング
・キックボクシングフィットネス


60分6000円
90分9000円
120分15000円


H.M パーソナルジム




頑張りすぎていませんか?



頑張りすぎてますよね?




わかります!



わたしには。(誰やねん!)




無理をすることを我慢することを感情を抑えることを幼少期から学校や家庭やその他の周りの環境で培ってきた私たち。



特に日本人は力抜くことを許されてきませんでした。




常に肩に力を入れて過ごしています。




肩こりという言葉は日本人が初めて作り出し日本人の生活習慣病になったそうです。





肩こりで悩むのは日本人だけ




というのは言い過ぎかもしれませんが私たちは力を入れなくてもいい場面なのに力が入り常に筋トレをしているのと同じなのです!





筋トレはたまにやるからいいんです!





強くなるんです!





休憩が必要なんです!





毎日負荷をかけ続けているアスリートやボディービルダーの人がいないように力を入れすぎている状況をはとても体に悪いんです。





そして私たちは首に力を入れ続けているのと同時に脳に酸素や血液が回りにくい状況を自ら作り出してしまっています。



そこで大切なのが





ヘラヘラする強さ





ヘラヘラが悪く思われる世の中



ヘラヘラしてるって聞いてどんなイメージが湧きますか?




いいイメージですか?



かっこいいイメージですか?



なりたい姿を想像できますか?



仕事できそうですか?



そんな姿ないですよね!?(笑)





そうなんです。






ヘラヘラ=カッコ悪くてダメなこと




という風に私たちは植え付けられています。



それはこの言葉



シャキッとしなさい!



これ!



しっかりしなさい!



これ!



ちゃんとしなさい!



これ!



ヘラヘラしなさい!!



という親はまずいないでしょう!



もちろんしっかりとしないといけない場面もある!

人を説得するときや商談、告白。




人の心理状態のことも踏まえて



真剣である!




という意思表示が大切になる時がある!




しかしそれは稀なことで24時間そんなことはないはず!



要は切り替えが大切なんです。



だからしっかりしてもいい!




きちんとしてもいい!


その反対にヘラヘラもしなきゃいけない!




力を抜いて笑って過ごすような時間があっていいんです。



そんな時間はない!!




という方も1分でいいから力をついてヘラヘラ笑ってみたら身体中の血液が巡り巡って栄養素を届けてくれるのでヘラヘラ後のしっかりや、キチンとはかなり効果が高くなるはず!



その上肩こりが減るんです。




肩揉みやマッサージはまず必要ないです。




力入ってるところに刺激を与えて傷つけてどうするんですか!




誤解のないように言うとマッサージは仕方によっては筋肉を緩める方法もあるので一概には言えませんが

強いのが好き!



とか



ゴリゴリしてもらわないと効かない!



と言ってるあなたは要注意!



マッサージ後に



気持ちよかった〜!



楽になったー!



肩こりがすっかりなくなったわー!



って人どれくらいいます?



まずいないです。



マッサージでお金をかける前に1分でヘラヘラ運動です。



瞑想も同じですが何も考えない時間を少しでも作る



どうでもいいや〜!



って思う時間を増やす。



本気でどうなってもいいやって思うんじゃなくその時間だけどうでもいいや!って思う!





切り替えが大切!




周りにヘラヘラすることに負けないで!





頑張ってへらへらしていきましょう


泳げないにも関わらず世界最大の水を使ったショーに出演しスイミングテストに合格した男




どうも奥村睦巳です。




そう!泳げないんです。



何でなんでしょうね?(笑)



わからないんですが前に進まないんです。沈むんです。浮かないんです。


昔は僕は多少筋肉があるからだろうと思っていましたがそれが原因ではありませんでした。



そこでは僕よりも3倍ものゴリマッチョが同じショーで泳いでたんです。



浮いてたんです。



これは単に泳ぐ能力がないんだなと思いました。



ないというよりは泳ぎ慣れていないだけなんだなと思いました。



思い返してみれば小学校に通っていた時のプールの時間、中学校に通っていた時のプールの時間。



泳ぐ練習なんてしてなかった!



遊んで終わり。



泳げるようになるわけがねぇ!



現在周りの人に言うとこう言われるんです。



え!?泳げない人なんているんですか!?





洒落くせぇ!!!!




ここにいますがな!?




なにか?




さぁ!そんな僕が世界最大の水を使ったサーカスショーザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーターになぜ出演できたのか。





と言うことについて触れていこうと思います。





必死になる。



以上(笑)





いや、もうそれを言ってしまったらそれまでなんですが





泳げないと思っていた自分の脳を書き換えるしかなかったんです。




自分を鼓舞することに努めました。





①泳げないなんて言ってられない。(言わない)



②泳ぎ方を知らないなんて言ってられない。(言わない)



③もう人の真似をする。(徹底的に)



YouTubeなどの動画で泳ぎ方、浮き方を頭で理解する。



⑤水に入れるチャンスの時は水に入り水に慣れる。




1度練習したことは2度と質問しない!という心意気を出す。




ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーターでのスイミングテストは



25m相当の距離を8往復する


10分間浮き続ける(泳ぎ続ける)


③スキューバダイビングの資格(初級)を取得





25mを必死にゼェゼェ言いながら息継ぎもほとんど理解していない僕がやり遂げました。



息継ぎを知らないなんて言ってられない。



息継ぎしなきゃ呼吸ができない!



泳ぎ続けられない。



体力が持たないなんて言ってられない!



水深は約10m!(沈むとヤバイ(笑))




実はスイミングテストの少し前にドイツ人のダイバーコーチにコソッと言ってたんです。




ホントに自信なかったから。




僕‥‥苦手やねん!泳ぐの‥‥。





そんな僕が最後から二番目とスピードは遅かったですが泳ぎ切った時




ダイバーコーチが驚いた顔しながら




あつし!練習したの!?



その時はまだプールに入る初日の日!


入れる時間もなく!



僕は一言大きな声で答えました!






Noooooo!!!!!!!!!!





彼女は笑ってました。




もちろんこれができたからオッケーでありません。



本番は衣装を着用したまま暗闇(暗転)の中で結構な距離を泳がなくてはいけません。



毎日必死でした(笑)



しかし半年も続けていると



スピードはなかなか上がらないにしても少しずつ泳げるようになってきました。




慣れです。



出来ないから出来ないんじゃないんです。



出来ないと思ってるから出来ないんです。






日本語合ってますかね?(笑)







今までの思い込みを書き換えるのは難しい。





そう簡単では無いと思います。






僕も毎日嗚咽と共に起き、1日の終わりは胸に変な汗をかいて終わりました(笑)





ここまでの思いをしなくても出来るようになることはたくさんあると思います。






しかし必死に向き合うという大切さを学びました。





もしあなたが何か出来る様になりたいと思った時短期間でもいいから全力で向き合ってみると見える世界が違ってきますよ!




自分にとって都合が悪いと感じたり言ってもらいたいことと逆のことを言われたりする時に


イラッ!!!


としてことありませんか?


僕はあります!

よくあります!

イラッ!としてすぎてなんか鳥肌立ちます!


なんでその瞬間的感情急上昇のことを

イラッ!という擬音がつくんですかね!?(笑)

理由はあるのかもしれないけど

全然どこからこの音が生まれたのか連想出来ない。


イラッ!を

発見した人が

その時偶然

イラッ!

って口から出たのかもしれません!(笑)

イラっとするときって最初で行ったように自分にとって都合が悪かったりする時になりますよね!


大きな声ではとてもじゃないけど言えないけど僕は奥さんになってました!


何がどうとかではないですが

イラッ!

ということがチラホラ‥‥

まぁ夫婦はいろんなことがありますよね!

毎日同じ場所に住んで同じもの食べて毎日会話して一緒に子供育てようがなんだろうが

他人なんですもんね!

でもやっぱりまわりの仲間や先輩後輩とは全然違ってきますよね!

おそらく何年も経っていくとまた変わってくるんでしょうけど。


そんな言葉が私の脳天をよく直撃します(笑)

近いからこそ思いやりがなくなってくるし気を遣わなくなってくる

その時によくイラッ!としてしまう。

そしてそのイラッ!を目の前の人のせいにしてします。


そんなことがよくありました。


人が怒るのは他人に期待しすぎているからだ!


という話もあります。

期待してるからこそ期待通りにならなかったら落ち込んでる相手を責めしまう。

ならいっそのこと期待しないほうがいいのではないか。

そんなことよりも自分のことを考えてイイ人生を送るように気をつけると近くにいる奥さんもイイ人生が送られるようになる

という考えもあります。


でもそうなる前に

イラッ!について少しだけ考えてみたいと思います。





タイトルにあるように

イラッ!は自分への警告なんです。


あなた今怒ってるよ!

都合が悪いからって拗ねてるよ!

イイこと考えてないよ!

気持ちがくらいよ!


って。


気持ちが暗くなるからイラッ!ではなく


イラッ!とするからその日一日暗くなるんです。



そのイラッ!の度合いって多分おそらく人によって違うじゃないですか!



それがいいんですけどね!人間として。

イラッ!とした自分の感情に流されるのではなく

あ!自分今イラッ!としてるわ!

なんでだろう‥‥

ここで自己分析みたいな大それたことをします。

簡単に言うと自分に問いかけてるんです!

ねぇ!なんで?

って。


そしたら大概脳が教えてくれます。
多分。



イメージで伝えてたり文字で伝えてくれたり。


そのイラッ!は一種のバロメーターだと思えば自分の今の状況がわかります。


そして知ることによって日々感じるイラッ!は解消されていくのです。


何せこの前のイラッ!を知ってるから。



イラッ!がなくなった時相手に流されていた自分もなくなります。



まずは自分の中のイラッ!さんにお会いすることから何かが始まるかもしれません、


バック転出来たらどうします?




想像してみてください!




観客が目の前にいてあなたのパフォーマンス(バック転)を待ってます!




あなたは照明にかっこよく、そして神秘的に照らされています!



音楽が盛り上がってきてドンドンと観客も高揚していきます!




音楽と照明が最高潮に至った時ピタッと止み激しく動いてた照明も止まりあなただけを照らすスポットライトに変わります!




その時にあなたが一発





完璧なパフォーマンス(バック転)を披露




ポージングと同じくしてまた音楽が激しくなり照明も激しく動き出す!





観客はさらに気持ちを高揚させます!




主役はあなたです!





この一発のためのバック転教えます!




バック転が全てではありません!




もちろん違う技もある!




でもほかに何も出来なくてせっかくなら憧れの技をして



憧れの姿になりたい!




想像力はモチベーションへと変わっていきます!




想像力が豊かなのか乏しいのかは関係が全くありません。



一度描いた自分の姿をモノにしてみたいかどうか。




僕自身中学生の頃に男子新体操部へ入部しバック転を覚えました!




動機はこうです!




小学生の頃




教室でバック転して注目されたいなぁ〜







不純!!!!





子供ながらにして





不純!!!




モテたかったのでしょう!!





教室でバック転をサラッとこなして皆に話しかけてもらいたかったのでしょう!





寂しがり屋!!!!!





この理由以外にはありません!





やってみたかったのです。




僕は入部して1ヶ月で出来ました。




教室でバック転して話しかけられるために!!




中学、高校、専門学校と学校を卒業してきました!




1度も教室でバック転をしていません!(笑)




そんなものです!最初の動機の思いなんてのは。




だから何でもいいのです。





僕がかつて教えていた生徒さんにこんな方がいらっしゃいました。





その時既に40歳前半の方!



昔々にバック転をしていた経験がある。


しかし特に体操経験者というわけではない。


僕が出会った時は


中肉中背を通り越した魔人ブウ体型。言い過ぎすみません。





この方の何故バック転をやりたいのかという理由が





娘に自分がバック転している姿を見せたいんです












素敵!!!








なんて素敵!!





バック転を教室でしてみんなに話しかけてもらいたいと思ってたどこぞやのバック転やろうとはえらい違い!



思いが強ければ強いほどやはりトレーニングに対しての熱が違います。




動機はなんでもいいんです!




しかし付随して目標(ゴール)を掲げると理想は現実へとまた一歩近づくようです。



その方はガムシャラにトレーニングに励みバック転に挑戦しました!


もちろん基本となる別の技も覚えつつです。




見事にバック転を覚え



ロンダートバック転宙返りまで補助ありですがやってみせました!




その技なんやねん!!と思った方!こちらに動画があります!

友達のチャンネルです!

是非登録お願い致します!


ワンリキーチャンネル





目標(ゴールまでの期間)を決めて行い自分を鼓舞(モチベーションを上げ続ける)する!




私はそのサポートをさせて頂いております!








あつしトレーニング



・バック転プログラム

バック転をすることが夢だった!

何としてもバック転をパフォーマンスとして使いたい!

何としてもバック転してる姿をあの人に見せたい!


という情熱ある方をサポートします!


動機は何でも大丈夫!!






奥村睦巳(おくむらあつし)

自分の名前も言えなかった吃音者が1400名の前でMCをすることが出来、アクロバットパフォーマーの傍ら現在MCとして活動中


パーソナルトレーナーとしての活動

・アクロバット

・ダイエットプログラム

・怪我をしない体づくりトレーニング

・幼児体操

・キックボクシングフィットネス


H.Mパーソナルジム


【公式】奥村睦巳(あつし)LINEあっと