甘酒④甘酒の意外な歴史☆甘酒っていつから飲まれているの? | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{F120889A-3BF9-4599-9907-E50D9D589A5B}

こんばんは!

自然食品の店、

レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎



スーパー栄養ドリンク甘酒の秘密をご紹介中~


甘酒①甘酒の種類と特徴、飲む点滴と呼ばれる理由とは?


甘酒②甘酒パワーで○○の質がアップする⁈甘酒の効果的な飲み方とは?


甘酒③甘酒パワーで○○の上昇を防ぐとは?甘酒の効果的な飲み方





本日はちょこっと脱線⁈


甘酒の凄さがわかる甘酒ヒストリーをおさえておきましょう。


テーマは甘酒の歴史です。



早速ですが、

甘酒の季語はいつかご存知ですか?






甘酒の季語はいつ?


夏の季語

{404FA634-9CE2-47F9-9516-3C67CEEB3D0E}


初詣の印象が強く、甘酒は冬の季語だと思っている方が多いんですが、


実は夏の季語なんですね!


甘酒と聞くと温かい飲み物というイメージがありますが、


江戸時代には夏バテを予防するための夏に飲む冷たい飲み物だったそう。


江戸時代は、クーラーも冷蔵庫もありません。


夏バテを防止するために、栄養分や水分を吸収が良い形で摂らなければいけない


そこで編み出されたのが、

米と麹で作る甘酒だったわけです。




はて?


そんな甘酒はいつから飲まれていたんでしょうか?




甘酒はいつから飲まれていた?


古墳時代


{72F75D98-CA78-4683-B7F1-57602AA39D68}


日本書紀に出てくる「天甜酒」(あまのたむさけ)が甘酒の起源だと言われています。


これは、水に浸した米を口の中に入れてクチャクチャ噛みながら唾液で発酵させて作ったお酒だと言われています。


ドロっとして甘酸っぱかったらしいですよ


人の口に入ったものを出して???


んん

ちょっとビックリですね(^_^;)




次回は、

特に女性に多いお悩みの解消に♡

嬉しい甘酒効果をご紹介します(^^



過去の甘酒記事はこちら


日本のスーパーフード◎甘酒の健康効果 


キレイと元気を叶えマス◎甘酒の簡単レシピ


夏バテ予防に◎夏バテ対策に◎こだわりの甘酒揃ってます~♪


秋バテに注意!疲労回復にもオススメ 美味しい簡単甘酒レシピ


今日も、明日も、

素敵な1日になります様に★


 


お問い合わせは

260-0033

千葉県千葉市中央区春日1-19-10

もみの木ハイツ1F

自然食品の店 レンドルフ西千葉店

営業時間 10時~18

定休日 日曜日

043-243-4680まで♪




ホームページはコチラ


Facebookはコチラ