ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

名古屋でアシュタンガを教えつつ、haano yoga studioオーナーの日常を綴っております。

2014年 4月4(金)・5(土)・6(日)

MMB WS in haano
MMBと過ごすAshtangaYogaと南インドカレーの旅。を開催します。

今予約開始しております。詳しい内容は→コチラから。

Amebaでブログを始めよう!

皆さん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。


今年もヨガを通じて皆さんと楽しくなりたいと思っておりますので、

どうぞよろしくお願い申し上げます。



皆様にお知らせがあります。

スタジオもオープンして無事半年たちましたので、ブログを「住み分け」ようと思います。




・これまで愛読して頂いた「ばんちゃん。のブログ」を → 僕のプライベートブログに変更


・スタジオの日常、お知らせ(WS等) → haano yoga studio専用ブログ



に「住み分け」します。

これまで僕のブログを読んでくださった方にはお手数かけますが両ブログとも何卒宜しくお願いします。




haano yoga studioスタジオブログはこちら。




こんにちは。

いつも見てくださってありがとうございます。

10月から始まった「ハーフプライマリー勉強会」が昨日をもって8回の全講座を

無事終了する事ができました。



今回参加された皆さんは7人、

インストラクターから、アシュタンガを少しやった事があります~。と

キャリアも様々。


そんな幅広い状態だったので今回はどこまで伝えよう…。

正直悩みました。



…。


とは言っても、結局は自分の持てるものをしっかりと伝える。

という結論に毎回、落ち着くわけですが、、、(^^)/



まとまった時間だからこそ、伝える機会があるこそ、

これまでに自分が練習して感じてきたことをのように

一度見直す事がでる。



先生的にありがたい一面です。



クリスマスシーズンなんでつい…。




勉強会前のこの風景が好きなのですが、

もう見納めです。





今回、全8回の中6回までスタンディングだったので「全部終わるのかな?」正直不安でした。

ジックリ伝えたい、感じてもらいたい。ので毎回進行具合ものんびりになってしまうんですよね。



でも、最初の呼吸の感覚、サマスティティヒ、太陽礼拝を基本・土台として進めていきました。


すべての立ちポーズが応用になるから、そこを中途半端にやってしまうと

後々の座りポーズ、その後のシリーズで壁に当たるからソコはガッチリ伝えさせてもらいました。


やっぱり、基本は大切です。









3時間の長丁場なので集中力持続の為、小休憩をとったりしました。

そんなリラックスたいむは 「ふッ。」といい言葉が浮かんできて

皆さんとシェアがきた。






少しでもアシュタンガを身近にしてほしいため始まった「マントラ当番」

いくら仲間でも、人前でチャンティングするのはヤハリ緊張します。

でも、皆さんよく練習されていました。


ラストのマントラ当番は、今回唯一の男性、Tさん。
ナイスでした!









最後は記念撮影。

みんなで和気あいあいと2列に並んだ…。


とその時、1つの人影が空から舞い降りた!


そうだ! オーナーが上空からこの貴重な撮影にかけつけたのだ!!

そう、オーナーとは忍者のような存在なのです。

まさに、神出鬼没。







今回の勉強会、参加された皆さんにとって新しい事の連続だったとおもいます。


あっ! と気づく事のできた喜び、

ふ~ん、やっぱりな。 と改めて確認できた事。

う~ん と新しい壁が出てきた事もあると思います。



全てここからスタートです。

毎回、練習するごとに体も変化するでしょうし、練習に対する感じ方、考え方も変わります。

その変化が楽しいです。


毎回同じ流れを行うアシュタンガの良いところ!

練習を楽しみましょう!!



参加くださった7人の皆さん、今回アシスタントで常にサポートしてくさった千草先生。

本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。










こんばんは。

いつも見てくださってありがとうございます。

年末には2児のパパ、haano yoga studioの坂です。





先週から始まったオフィスヨガ、昨日で2回目でした。



名古屋の錦にあるコワーキングスペース「MYCAFE錦店」 さんでクラスを

やらせて頂いてます。


このスペースの利用者の方だけではなく、他の階(企業)の方にも来ていただけて

まだ駆け出しですが、少しずつヨガを広めれそうな予感がします。



※上の写真はヨガとは関係ないのですが、MYCAFEさんの中にスポーツジム的な

スペースがあって、そこでボルダリングができるのです。

先週もやったのですが、初心者コースでもうクタクタです。

ヨガの練習と共通するところが多くて奥が深いです。



今後はヨガのブログと並行してこの「ボルダリング日記」もつづろうかと思います。


こんばんは。

いつも見てくださってありがとうございます。


タイトルの通り、ハーフプライマリー勉強会⑦のレポートです。

気づいてみればラスト2回、本当に早い。


毎週、勉強会の準備を月曜日に振り返り、木曜日に次の方針などを考えるので

1週間の流れがけっこう早く感じます。






ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

さて、今回はシッティンぐポーズの後半~バックベンド(ブリッヂ)までの内容。



毎回新しいアサナ(ポーズ)を皆さんと勉強するのですが、

それぞれを深く、より気持ち良いものにするにはやはり基本の座り方、前屈の仕方なんだなって

改めて気付きました。




「基礎を深めると応用ができる。」

と言うヒトコトに尽きます。




先週の記事で同じ事を書かせて頂いたのですが、


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

この形がベースで片方の膝が曲がってるか、立ってるか、背骨が捻じっているかなんですよね。



今練習しているアサナで行き詰ったら、前のポーズにヒントがある、

それぞれのアサナがバランスよく、まるでパズルの様に繋がっている。

やっぱアシュタンガのシステムってすごいな。







ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)
これは、マリッチアサナC(ねじり)の説明風景

より深く、気持ちよく捻じるには体全体をどの様に使えばいいか?

そうした時に、体はどんな風に動いているのか?


ポーズをより簡単にして確認している所です。





ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)
最後は、ウールドゥバダヌラーサナ(ブリッヂ)の実践。


ブリッヂと言うと、背骨ヤラカイ、反りと思いがちですが、

実は開くべき所があって、そこを手足で押し上げる事が大切…。


反る → 大変。    開く → 気持ちいい


やっぱり、言葉の伝え方って難しいし実に深いです。








【心臓の弱い方は閲覧注意】


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

そういえば、

もうすぐクリスマスですネ~。

スタジオではサンタクロースならぬ、「ばんタクロース」

皆様のおこしをお待ちしております。





勉強会もあと1回、「頑張るべ!!」です。







こんにちは。

いつも見てくださってありがとうございます。





今日は皆さんにhaanoの来年度のお知らせをさせて頂きます。


去年からお知り合いになった、大阪の「カタオカマリコ先生」が

来年の2月にhaanoでWSをしていただく事になりました。


マリコ先生は何回か僕のマイソール、haanoでも練習に来てくださったのですが、

お話させて頂く中で、ご自身の経験から無理のないアサナの取り組み方、体への観察力

どれをとっても素敵に優れた先生だと感じました。



僕はきっと誰かに、

「Ban先生、カタオカマリコ先生はどういう先生ですか?」と質問されたら、

「1人、1人の練習にしっかりと向き合ってくれる先生だから、是非受けてみて!」と答えます。


それぐらい、安心して(適当な表現ではナイですが…)

自分の生徒さんをお任せできる方です。




今回のレッスン内容も


●アシュタンガをがっちりと練習されている方に。

●アシュタンガをやりたいケド、まだ迷ってみえる方に


オススメできるクラスですので、是非ご参加ください。



ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)



笑って学ぼう!

自分らしい練習方法を模索するWS


by カタオカマリコ




2/22(土)


①怪我や硬さと上手く向き合おう。

安全に行えるプラクティス講座~前屈編~ (定員20名)

10:00~12:00



アシュタンガヨガの方は勿論、その他様々なヨガを練習されている方も目から鱗が落ちる講座です。

身体中の前屈、屈曲に関する体が楽に動作できる解剖学を使って、解剖学に触れた事のない人も、勉強されている方も分かりやすく学びます。 自分の痛みの何故?硬さの何故をヨガの動きと普段の日常生活の癖を連動させながら学びます。

屈曲=前屈

だと思われがちですが、股関節を前に倒すだけでなく、腕を上にに持ち上げる動作も屈曲動作です。

前に体を倒す事や、腕を上に持ち上げるのが辛い方、是非お越し下さい また、指導されている方にもオススメです。生徒さんへの声がけバリエーションが豊かになります!

(パシュチモッターナアサナ、バタコナアサナ、トリコナアサナAB、マリーチアサナABCD、スプタクールマアサナ、ダウンドッグetc)




②ゼロからはじめるアシュタンガ (定員20名)

13:00~15:00



今回のWSはハーフプライマリーまでのポイントとなる部分を通じて、より心地よい練習方法を見つけるWSです。ここではシークエンスのフローを行わず、シークエンスの覚え方のコツ、胸式呼吸が慣れるまでの練習方法、身体を守り、また心が折れずに練習を継続させるコツ、苦手なポーズの練習方法を学びます。そして、長年練習してきた方には、ハーフプライマリーまでのポイントとなるポーズを見直してみるWSとなります。 初心者の方には、むつかしいポーズを優しく練習する方法と、ポーズを簡単に運ぶ方法を分かりやすく学びます。またすでにフルプライマリーや、セカンド以上練習されている方には、今スランプ中のポーズが、ハーフプライマリーまでのシークエンスで見直すポイントを見つけ、出来てたつもりのポーズを新しい目線で見直し、スランプ脱出へと向かうコツをお伝えします。 誰でもが新しい目線で楽しむ事ができるWSです







2/23(日)



③リラックスプラクティスが味わえるマイソールクラス

9:00~11:30 (前半10名、後半10名)


ご自身の大切にされている練習スタイルで行えるマイソールクラスです。 現行のスタイル、オールドスタイル、その他どんな練習も自分のペースで呼吸とアーサナを楽しく過ごして頂ける様に応援させていただきます。 疑問は気軽にお申し出ください。ご自身の事を心から大切にして行く事を体感できるマイソールクラスです。


※ポーズの順番が分からない方は後半参加でお願いします。



④軸を感じる、見つける、組み立てるWS (定員20名)

13:00~15:00


全てに活かす!実践に馴染むリラックスから作り出すコアヨガWS 筋肉の構造を学びながらインナーマッスルを楽しく学びます。何をするにも大切なコアを学びましょう!男性の方も必見です筋肉の構造からインナーマッスルをヨガを通して学びます。ヨガ以外のサーフィンなどのスポーツをされてる方にもお勧めです。スッキリしなやかボディを目指す方、肩こり腰痛、浮腫みなどの悩みのある方も是非起こし下さい。始めての方でも、コアトレーニングを楽しめます。リラックスから作り出す手法のコアトレーニングを是非楽しんでくださいね!


※難しいポーズをするWSではないので、気軽にお越しください。体の使いやすさを学びます







■講師紹介


カタオカマリコ


1977年3月23日 和歌山県生まれ 21歳の時に精神的な安定を求めて独学でヨガをスタート。 26歳でクシマクロビオティックのスクールに通い始め、 27歳からアシュタンガヨガを独学でスタートさせる。 30歳からYTICで学び始め、四年後卒業。 31歳からヨガの指導をスタート。

様々な職種で得た経験と、幼少期からの波乱万丈の人生を通じて、経験した事を基軸に難しい事を誰にでもわかりやすく伝える事を心がけています。

生まれつきの関節疾患や、イレギュラーな体を通じて、アライメント通りに体がついていけなかった経験を通じ、形に囚われすぎず、体に学べをモットーに、独学でアサナを学びました。幼少期から接骨院、鍼灸院で治療するきっかけを通じて解剖学を学び、医療からみる解剖学を基軸に指導しています。

それを生かし小さな子供から、シニア、マタニティーまでさまざまな方に合わせたクラスを大阪を中心に活動中。また重度アトピーと喘息の息子をマクロビオティックで治療中。

食育を通じて、さまざまな事を実感。子育てと食事のつながり、またダイエットや体質改善の方へのフォローなどに当たっています。また保育士資格や不妊症と難産、育児での壮絶な経験を生かし、現在マタニティーヨガ養成講師、キッズヨガ養成講師を担当しています。笑いと情熱、日常生活に生かせる事をテーマに指導を行っています。

元調理師。保育師、パン講師資格、調理師免許、レイキ3rd degree、ヨーガ療法士。ヨガスマイル2009春から参加、2013年 ヨガフェスタ横浜に参加、東京と大阪を中心にTTを担当、各地でWSを行っています。






■開催場所

haano yoga studio

名古屋市中区錦1-7-39 錦エムアイビル7F

http://www.mapion.co.jp/m/35.16801560883124_136.89594145553048_10/



【アクセス/地下鉄】

http://ameblo.jp/ban-yoga-blog/entry-11561701201.html


【周辺パーキング情報】

http://ameblo.jp/ban-yoga-blog/entry-11562817461.html




■料 金  各4500円



■予 約

件名に「カタオカマリコ WS予約」と入れて当スタジオ予約フォーム にて

氏名、電話番号、①~④の希望クラスを入力し(※➂のマイソールは前半、後半どちらが希望か明記)メール下さい。返信メールに振込口座を添付し返信させていただきますので、1週間以内に振込ください。

振込確認がとれた時点で予約完了となります。


また店頭(スタジオ)でも申し込み、お支払いできます。



■キャンセルポリシー

WS開催1週間前(2014. 1/13)までに、メール・電話の連絡があれば、全額返金いたします。
開催1週間前を過ぎてもご入金が確認できない場合、自動的にキャンセルとなり、キャンセル待ちの方にお席をお譲り頂きますのでご注意ください。
また、開催日1週間前以降のキャンセルは、返金できませんので、ご了承下さい。


■持ち物

動きやすい服装、水分、タオル

マットをお持ちの方はご持参ください。(レンタルもあります。)







皆様のご参加、お待ちしております。
haano yoga studio

こんにちは。

いつも見てくださってありがとうございます。


昨日から12月ッ!

今年も残すところ、あと1ヶ月ですね。

10月から始まった「ハーフプライマリー勉強会」も残すところあと3回となりました。



今週から「マントラ当番制」を導入したので、

若干の緊張感があり


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

勉強会前はリラックスたいむ。(*´▽`*)

みなさん復習したり、体をゆるめてみたり。

思い思いに過ごします。




ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

おお~。

皆さんお揃いですね~。

では、そろそろ始めましょうか!


の図。





勉強会⑥からシッティンぐポーズに入りました。(ジャーヌシールシAまで)



その最初が「ダンダーサナ」↓
ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー) ※インターネットから引用



言わずと知れた

●シッティンぐポーズの基本ポーズであり、

●座ったサマスティティヒでもあり、


●アシュタンガのクラスの最初で 「ウジャイ呼吸の練習」 でとる事の多い

 「パドマサナの脚が伸びたバージョン」です。





ただ直角に座ってりゃイイんでしょ?的なポーズはなくて、

この時にどの様に体をつかうかで、その後に連続する前屈ポーズの

感覚が変わります。



気持よい呼吸をするためのに、

脚の押し方、肩周りのリラックスのしかた、

目線を見た時の気分。。。



なんてのを少し長めにお話させていたきました。

先日京都で受けたチャック先生のWSの影響で基本の、比較的簡単そうな

ポーズがいかに大切か教わったので。。。(*^▽^*)

ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

こっからは、アジャストで

感じてミソ?、味わってミソ?  大会。


100回説明以上に、1回感じた方が早いのだ!!





ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

やっぱ、こういう時って、

センセイがレクチャーする以上に生徒どうしのシェアの方が

気づきがあったり、話してる内容がレベル高かったりします。


その傍らで講師Bは、聞き耳を立てて今後のネタを収集しているワケです…。





ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

「う~ん。 スッゲ~安定するぅ~。」 の図



ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

会話以上に、アジャストで感覚を共有するのって距離感が縮まる。

スタートした10月では想像もつかなかった光景です。。。

嬉しいなぁ。



ハーフプライマリー勉強会も残すところ、あと2回

ミンナ、練習してね~。

こんばんは。

いつも見てくださってありがとうございます。


最近、めっきり寒くなりましたね!朝がもうほんとに真っ暗です。

去年の冬、マイソール向かう時間が真っ暗だった事を思い出します。


もう、冬は始まってるんですね!





ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

少しずつ練習用マットがグレードアップしつつあります。

「マンドゥカか?、サダナか?」

どうやら今回の勉強会メンバーは主にマンドゥカ派みたいです…。







ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

講義前のヒトコマ。

みんな大体先週のおさらいをしつつアーサナの写真を見たり、

自分がどんなメモをとったのか? 振り返ります。

この振り返りをすると、その時の体感も同時に蘇らせることが出来るので。。。





ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

僕もみんなを見習い、一種の「古文書」なみにボロボロになったジョンスコットに

何をメモしていたか振り返り中。。。

その時々の思い出ばなしさせて頂きました。





【⑤の講義内容】


・前回の復習

・アルダバッダ・パドモッターナサナ

・ウトゥカタサナ → バカアーサナ

・ヴィーラバドラサナAB → アップ



・マントラについて。

その意味からどのように取り組むか?

言葉について考える。


・発声練習 




ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

マントラ当番、みんながんばれ~!!

こんにちは。

いつも見てくださってありがとうございます。


先日、先日つづきで申し訳ないのですが、

Lucy Roberts先生WSを開催しました。



今回告知がギリギリだったので参加人数が心配でしたが、

フタを開けてみたら、この通り!2日間とも生徒さんでイッパイでした!

さすがLucy先生です。


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)



Lucy先生と出会ったのは今から8年位前、ホットヨガの講師だったころ

Jounetsu Yogaさんで5日間連続WSやっていたんですね。

その時、彼女のレッスンにすごく衝撃を受けたんですね。


「こんなヨガがあるのか!」と。


その「奇跡の5日間(※Banの独断で命名)」以来、とても尊敬している先生です。







今回のWSは以前の記事で書いた通り、ヨガの練習を深めるために「動・静」

2つのアプローチをしてほしいとオーダーさせていただきました。



1日目は、

ヴィンヤサスタイルでアクティブに動き、胸を開くクラス。



2日目は、

比較的ゆったりと動きで、呼吸法・瞑想時に座るための股関節を和らげるクラスでした。



ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)


今回僕はカメラマンに徹して、少ししか参加できませんでしたが、


参加されている皆さんの表情に

時には笑いあり、時にはゆったりのリズムの中、心地よさそうな表情がうかがえたので、

羨ましくもあり、オーガナイザーとして、おこがまくも先生のヨガを共有できて嬉しかったです。



ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

今回、

通訳を担当してくれたSatomiちゃん、

素敵なレッスンをしてくださったLucy先生。


本当にありがとうございました。

また来年来てくださると、い・い・な~(*´Д`)



ホームページにWSの写真 をのせたのでぜひご覧ください!!

こんにちは。

いつも見てくださってありがとうございます。


先日のブログは「京都(土曜日)」でのレポート、

その1日後(日曜日)は名古屋のヨガイベント、YOGA HEARTさんに講師として参加させて

いただきました。


去年もお友達のLily先生、Naotoさんと3人でコラボして、

音のシャワーとペアマッサージの気持ちいいクラスをやりました。

今回はピンでお声がかかり、ありがとうございます。




●今回やらせていただいたクラスは「意識をもって動くフローヨガ」


普段のクラスは先生のガイドでリードされるままポーズが進んでいくもの。

モチロン体への意識は持っているけれども、なんとなく流してしまう時もあると思います。

それでは勿体ないので、「体の動きやすいイメージ・言葉」を使いながら

いつもより更に、ポーズのコンセプトを見つけ出し新たな感覚を味わう。


と言うクラスをさせていただきました。



写真がなく残念なのですが、ちょうど良い人数の中

生徒さん一人ひとりに声をかけることが出来て満足な時間でした。



ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

普段も、いつも感じていますが

自分の感じたことを沢山の方と共有できるのって良いな~。

としみじみ思いました。






自分のクラスを無事終え

最後はYOGA HEART 締めでインストラクターのリレークラスをしました。

レッスン開始前に少し打ち合わせしてできた、即興クラス。


各先生方の個性が垣間見れて勉強になりました。





そして、僕の順番となり、、、

ある考えが頭に浮かびました。  そう、神からの啓示なのだと。。。





やっぱり、アシュタンガのセンセイやから、、、



盛り上げるためにはコレしかないやん、、、、



やっぱ、YOGA-ピョンピョンしかないっしょ!、飛ぶしかないやろっ!!




という事で↓コレやりました。



ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)
先生方、流れが変になってしまってスイマセン。。。

うまく流れを作ってくれた Yoggiの MASARU先生、ありがと~!!






ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

東京から来てくださった

Masa先生、Kayokoさんと記念撮影。

カッケ~過ぎる2人の横で、僕は天然水を宣伝。(特に意味はないです。)




●今回参加くださった生徒のみなさん、

  運営、当日忙しく対応されていたスタッフのみなさん。


  レッスンをさせてくださって、本当にありがとうございました。





こんばんは。

いつも見てくださってありがとうございます。


もう1週間以上前になってしまったのですが、

やっとひと段落ついたので、ブログの時間が確保できました。

先週の土曜日は京都に勉強に行かせていただきました。

目的はこれ↓



ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)



チャックミラー先生WSに行くためです。

チャック先生はアシュタンガを練習され30年以上の大ベテランの先生、

俗に言う 「オールドティーチャー」 なる人です。



名前を知っている人は多分、こんなイメージだと思います。


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

そう、ヒゲもじゃもじゃ。
今から7、8年前に東京で見た時はヒゲもじゃもじゃで背が高いもんだからビビリました。。。




数年前から、彼のレッスンをすごく受けたくて、でも中々タイミングが合わなくて、

今回思い切って行かせてもらいました。





京都駅到着ッ!!

でも道に迷ってしまい、ギリギリどぇタクシーを使う事にしました。



でも、気のいいタクシーの運ちゃんのナイス・ドライブテクで滑りこみセーフ。。。

今回会場は京都のヨガスタジオ、tamisaさん で、ソッコー着替えてスタジオのいちばん

後ろにマットをひいた。



WS前に今回もうひとつ楽しみがありました。


ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

京都のYokoさんでーす。

彼女は7年前のアシュタンガTTの同期なのですがTTが終わって以来、まったく会う事ができなくて、

今回、7年ぶりの再会でした。(ちなみに、お互いの子供も同い年、同期です(^^)/)




ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)






長い様で、短かった6時間の中でクラスでやったのは、


・サマスティティヒ

・スリヤナマスカーラA

・スリヤナマスカーラB


の3つのみ。




だけど、シンプルなだけに、以下のメッセージはメッチャ伝わって来ました。




・「全てのポーズはサマスティティヒがベースである。」


・「サマスティティヒから味わう、バランス感覚、安定感、まっすぐ軸が通った感覚は

                   他のポーズの中で活きているかは、ゆっくりやる練習が必要。」


・「ただ練習、ひたすら練習を努力するのではなく、いつも体の感覚に注意を払う」


・「感じる、注意を払うことで今の自分の状態や、ちょうど良い場所が自然と分かってくる」




この4つだった。

WSや、クラスで当たり前のように言われ続けているこの言葉たち。

30年以上練習をしてる大先輩から聞くと重みがり、妙にシックリときます。


それは、ずっと長い間練習を積み感じたことが確信と変わり、

自然と言葉になったからだ。



そんな言葉だから、明日から自然と練習に活かされるいく気がする。


う~ん、量より質なんやな。




ばんちゃん。のブログ(名古屋アシュタンガ、haano yoga studioオーナー)

皆が切磋琢磨している姿をやさしく見守るチャック先生の優しい眼差しが印象的でした。

やっぱり、基本が大事やな。