お久しぶりです
インスタは細々とやっているのですが、こちらの方でもご報告します
12月9日 ころすけが旅立ちました
あと3日で11歳8ヵ月、持病がいくつもあって、全身麻痺して痛いのに私と居たくて無理してくれてました
本当に優しくて賢い子です
写真は亡くなる少し前、もう何も食べられなくなってしまったときに、必死に数ミリバナナを噛ったところです
下の記事はインスタから貼り付けました
❇️❇️❇️❇️❇️
ころちゃん今日夜中の3時過ぎに、蘭ちゃんのいるお月様へと旅立ちました
応援して下さった方、いいねして下さった方ありがとうございました🐰❤️👩
最後は何も食べなくなってましたが、バナナを出したら
ころすけ「バナナやて!食べるで!🍌🐰❤️」
と必死に噛りました
数ミリ位ですが食べたところの写真です
食べ物への、特に甘いものへ食い意地はやっぱり凄かったです
🍎も何回か食べようとはしてました
ひと舐めしてやっぱ無理ってなってました
❇️❇️❇️❇️❇️
土日ずっと一緒に居て、月曜日朝だけ行って午後半休か、朝一で行ってメールやら今日の仕事確認したらすぐ帰ってあとは休みにしようかとか夜中悩んでいたら、その空気を読んだように3時過ぎに
土日一緒に居て、ギリギリまで頑張ってくれて、亡くなる時は一緒に居たいという私の気持ちを汲んでくれました
ママの考えを読む子だったけど、流石すぎです
本当はもっと一緒に居たかったけど、30分に1度パカッと口を開ける状態でしたが、1分に1度になっていて苦しそうで、もうママの為に頑張らなくてもいいよ、やっと楽になれたねとほっとしてるところもあります
脚は触れただけだ痛がってたし
ずっと気分も悪くてふらふらだったと思います
最後体重は485g 何て小さくなるまで頑張ってくれたんだろう半分以下ですよ
10月下旬に心臓の音がすごく弱くなってると先生に伝えられてから、1ヶ月半
凄いハードスケジュールな介護だったけれど、良く頑張ってくれました
あの時先生の表情からもう長くないんだと分かってましたが、ころすけはママと居たくて必死に頑張ってくれたんだと思います
❇️❇️❇️❇️❇️
最後は弱々しく絞り出すように、きゅぉーんきゅぉーーーんと鳴きました
ころすけ「お母さん、ありがとやでぇ❤️」
だと思います
お兄ちゃんっ子だった蘭ちゃんと弟が可愛くて仕方なかったころちゃん
お月様でまたやんちゃーずを結成してイタズラ三昧してそうです🐰🐰




お久しぶりです。
何を書けばよいのやら迷っているうちに蘭ちゃんがなくなってから2回目の月命日も過ぎました。
私は相変わらずめそめそしていますが、ころすけは病気にも耐え頑張って生きてくれてます。
亡くなった日のような満月や月命日には蘭ちゃんが会いに来てくれるかもしれないと、家の隅々をパトロールしたり、もしかしたら夢に出てきてくれるかなぁって思ってたり。
多分そういうのは成仏の妨げになるのかもなので、考えてはいけないと思うのですがやっぱり期待してしまいますね。
何でもっと一緒に遊んであげなかったんだろう。病院の先生に前のほうが症状が重かった、うんちもできてきてるし様子見で大丈夫と言われて安心してしまったんだろう。ちゃんとブラッシングしてたら結果が変わってた気がしてならない。
毎日牧草、ペレットとお水を朝晩お供えして話しかけて、お供え物のリンゴとお花は欠かさないようにしています。
蘭ちゃんの祭壇に行くと毎回ころすけが足元にやって来て何か伝えようとしてきます。一緒にお祈りしますよ。
できることと言ったらもうころすけのお世話を一生懸命やって、お月様へ旅立つ日をできる限り遅らせることくらいです。
でもころすけを蘭ちゃんに早く合わせてあげたいような気もしますし、痛い日を無駄に長くさせても飼い主のワガママかなと悩みもします。
ころすけの様子を見てるといろいろ頑張ってくれてるので、できる限りママと一緒にいてあげようと思ってくれてるのかもしれません。
腎臓病(カルシウム血症)、後ろ足の麻痺(カルシウム血症のせい?)、不正咬合(臼歯の歯並びが生まれつき悪い、歯根が伸びてアゴの骨を溶かしてる)
、もしかしたら中耳炎?、鼻涙管閉塞で涙&鼻水が止まらない(多分歯根が伸びてるせい)、後ろ足の爪がほぼ180℃曲がってる、アゴの骨が溶けて痛いのか牧草をほとんど食べない
不調や病気が盛りだくさんになってきてます。
10歳だから仕方ないのかもしれません。育て方が間違ってるところもあったと思います。
ご飯は変なものあげてないと思っているので、爪切りの頻度はもっと上げたほうがよかったな、床材をもっと滑らないように固定すればよかったな
後悔はたくさんあるのですが、ころすけの介護を頑張る!って通院の頻度も上げてたというのになんと歯のカットをしていただいてた専門病院が10月で閉院。
牧草ほとんど食べられなくて、カットして少しの間はなんとか食べてたんです。
蘭ちゃんのお里も去年無くなってしまったし。 悲しいことが続きます。
でもできることを頑張らないと。