たくさんのアメンバー申請ありがとうございます♡
まだ承認させていただいていない方、
コメント回数の足きりはしてませんが、
ぜひもっと仲良くなってからアメンバーになりましょう♡
今申請いただいてる方はそうではないと思いますが、
申請時にメッセージだけ送って読み逃げ・・
みたいな方が多いので・・
アメンバークローズする日はまだしっかり決めてないので、
どんどん気軽に話しかけてくださいね
***
どすこい!!
招待状が完成しました♡
表紙→ご挨拶→時間などの詳細→地図という順で、
めくっていくタイプになります。
ラベル拡大
GREETING(挨拶文)
拝啓とか堅い文言はやめました。わたしたちらしく。
DETAIL(日付、会費などの詳細)
てゆうか今さらながら、Informationだったよなーと気が付く。時すでに遅し。
いちお英語専攻してきたのに・・
スペルミスや英文のちょっとした違和感にはすぐ気が付きます。
MAP(会場の地図)
封筒のラベンダー×ミントグリーンと招待状で使っている色はコラボさせました。
これに封をするイエローのシーリングスタンプで完成です♡
ついでに返信はがきのこのマークは、
シーリングスタンプのイメージ画像を送られてきた瞬間に、
ここにつけよーってひらめきました
みちくささんやトイロさん、ウィングドウィールさん、
結婚準備を始めたばかりのころはペーパーアイテムの収集からスタートしました。
途中で何度も『やっぱりオーダーに切り替えようか。』
って悩んだりもしました。
だって、1.5次会に友達の奥さんでわたしも仲良くしてもらっている、
Smile D.C.(ワキリエさんの会社)でドラジェとかのデザインを手掛けている彼女(⇒♡ )も来るんだもの~!
今は受注ストップしたり忙しいみたいですが
ペーパーアイテム屋さんをやってますよ♡
http://andpaper.jp/
今旬のペーパーアイテムデザイナーに素人の手作り招待状を送る・・・
拷問か!?((((;゜Д゜)))
いろいろ悩んでたけど、出来上がってみたらそんなことないもんですね♡
でもこれね、
上手に切ってちゃんと重ねるの至難の業!!!!
本気のペーパーカッター買いました

これのおかげでカットは幾分かマシになりました。
ハトメ作業が発生するので旦那に作業フォロー依頼。
しかしまた旦那くんとすったもんだの一悶着あるわけですよ~
愚痴ですよ?
良いですか?
週末、コルギとかいろいろ予定があって、
旦那くんもそれを外す様に自分の予定を入れてくるもんだから二人の合う時間が無い!!
土曜日は8時に起きて作業だと1週間前から言ってあるのに、
金曜日に飲みすぎて3時過ぎに帰宅。
(早起きしたくない旦那がゴネ始める)
『俺が一人でやるから良い』
『いや、きちんと合わせないといけないから1枚ずつわたしが手渡す!!』
『はぁ?そんなこと言ってなかったじゃん』
(言っていないわけがない。だって作業クオリティ信用してないんだから)
『言ってないわけないよね。何でそう聞き分けないこと言うわけ?
じゃぁ既製品の招待状を500円も1000円も出して買えばよかった?
つか何も手伝ってないよね?いいよもう、何にも手伝わなくて』←怒り爆発
つーかそもそもお前が先週体調を崩していなければ、
こんな早起きをして作業をする必要がなかったんだから、
事の発端はお前だ!!!!バカヤロウ
作業完了、わたしはコルギへ。
帰ってきたら、
『朝はごめんね~~~~』
悪かったことはちゃんと謝る。
基本わたしは正論しか言わないので、旦那が謝る率90%
残りの10%は『正論をズバッと言いすぎてごめんね』謝罪
さっ、気を取り直して、
<かかった費用>
はがき100枚・・・500円÷72=7円
封筒100枚(差出人印刷が高かった)・・・9,000円÷72=125円
紙100枚・・・1400円÷72=20円
リボン…4,084円÷72=57円
ハトメ300個入525÷72=7円
シーリングスタンプ5,572円÷72=77円
一部あたり 約293円
あくまでも購入費÷招待状の数なので余ったものを再利用するともう少しダウンします~
実は前にUPしたやつから大幅なモデルチェンジをしております。→♡
もうかれこれ11月ぐらいからアイデア温めてました
インスパイアされたのはジィールさん のこのタイプ のペーパーアイテム。
これは席札だけど同じ感じで使える~!と思って。
わたしはナチュラルテイストではないので、
そこを自分カラーにしてみました。
あと筆耕をお願いしてるところです。
これは届いたらまた別の記事で。
まだ承認させていただいていない方、
コメント回数の足きりはしてませんが、
ぜひもっと仲良くなってからアメンバーになりましょう♡
今申請いただいてる方はそうではないと思いますが、
申請時にメッセージだけ送って読み逃げ・・
みたいな方が多いので・・
アメンバークローズする日はまだしっかり決めてないので、
どんどん気軽に話しかけてくださいね

***
どすこい!!
招待状が完成しました♡
表紙→ご挨拶→時間などの詳細→地図という順で、
めくっていくタイプになります。
ラベル拡大
GREETING(挨拶文)
拝啓とか堅い文言はやめました。わたしたちらしく。
DETAIL(日付、会費などの詳細)
てゆうか今さらながら、Informationだったよなーと気が付く。時すでに遅し。
いちお英語専攻してきたのに・・
スペルミスや英文のちょっとした違和感にはすぐ気が付きます。
MAP(会場の地図)
封筒のラベンダー×ミントグリーンと招待状で使っている色はコラボさせました。
これに封をするイエローのシーリングスタンプで完成です♡
ついでに返信はがきのこのマークは、
シーリングスタンプのイメージ画像を送られてきた瞬間に、
ここにつけよーってひらめきました

みちくささんやトイロさん、ウィングドウィールさん、
結婚準備を始めたばかりのころはペーパーアイテムの収集からスタートしました。
途中で何度も『やっぱりオーダーに切り替えようか。』
って悩んだりもしました。
だって、1.5次会に友達の奥さんでわたしも仲良くしてもらっている、
Smile D.C.(ワキリエさんの会社)でドラジェとかのデザインを手掛けている彼女(⇒♡ )も来るんだもの~!
今は受注ストップしたり忙しいみたいですが
ペーパーアイテム屋さんをやってますよ♡
http://andpaper.jp/
今旬のペーパーアイテムデザイナーに素人の手作り招待状を送る・・・
拷問か!?((((;゜Д゜)))
いろいろ悩んでたけど、出来上がってみたらそんなことないもんですね♡
でもこれね、
上手に切ってちゃんと重ねるの至難の業!!!!
本気のペーパーカッター買いました


これのおかげでカットは幾分かマシになりました。
ハトメ作業が発生するので旦那に作業フォロー依頼。
しかしまた旦那くんとすったもんだの一悶着あるわけですよ~
愚痴ですよ?
良いですか?
週末、コルギとかいろいろ予定があって、
旦那くんもそれを外す様に自分の予定を入れてくるもんだから二人の合う時間が無い!!
土曜日は8時に起きて作業だと1週間前から言ってあるのに、
金曜日に飲みすぎて3時過ぎに帰宅。
(早起きしたくない旦那がゴネ始める)



(言っていないわけがない。だって作業クオリティ信用してないんだから)

じゃぁ既製品の招待状を500円も1000円も出して買えばよかった?
つか何も手伝ってないよね?いいよもう、何にも手伝わなくて』←怒り爆発

つーかそもそもお前が先週体調を崩していなければ、
こんな早起きをして作業をする必要がなかったんだから、
事の発端はお前だ!!!!バカヤロウ
作業完了、わたしはコルギへ。
帰ってきたら、

悪かったことはちゃんと謝る。
基本わたしは正論しか言わないので、旦那が謝る率90%
残りの10%は『正論をズバッと言いすぎてごめんね』謝罪

さっ、気を取り直して、
<かかった費用>
はがき100枚・・・500円÷72=7円
封筒100枚(差出人印刷が高かった)・・・9,000円÷72=125円
紙100枚・・・1400円÷72=20円
リボン…4,084円÷72=57円
ハトメ300個入525÷72=7円
シーリングスタンプ5,572円÷72=77円
一部あたり 約293円

あくまでも購入費÷招待状の数なので余ったものを再利用するともう少しダウンします~
実は前にUPしたやつから大幅なモデルチェンジをしております。→♡
もうかれこれ11月ぐらいからアイデア温めてました

インスパイアされたのはジィールさん のこのタイプ のペーパーアイテム。
これは席札だけど同じ感じで使える~!と思って。
わたしはナチュラルテイストではないので、
そこを自分カラーにしてみました。
あと筆耕をお願いしてるところです。
これは届いたらまた別の記事で。