沖縄で数学教師してます、「比嘉」です。
「数学を通して生徒が自分で考えて行動する」ことを目指してブログを始めた高校教師です。
色々発信していく前に、まずは「わたしの歴史」から。これまでの自分がいるから、今の自分がいるので。。。
~~~~~~~~~~~~~~
そう、教師を目指したのは中学校3年のとき。ある社会科の先生との出会いだった。
この先生はただ、受験に関する内容だけではなく、授業内容に関する雑学も豊富で、全然飽きない授業をしてくれた。
『オレもあんな社会科の先生になって、楽しく生徒と授業がしたいなぁ。』
これが、私が物心ついて初めて目指した「夢」。
それから月日が経ち、高校1年。夢は変わらずにいた。しかし、ある出来事が起こった。
それは物理(理科)の授業前にクラスメイトから言われた一言。
『えっ!?社会科の先生になるのに物理取ったの??物理じゃ、社会科の先生になれないよ!!』
えっ。。。
マヂっ。。。
(そんなことはない、ということを高校2年の冬に知るのだが。。。)
それから私は社会科の先生になることを早々に諦め、物理をバリバリに使う父親と同じ建築家を目指していくことになっていった。。。
つづく 〉〉〉