キンカンの工作室 -61ページ目

塩梅?

今朝のニュースで、

インタビューに答えてたおじちゃんが、

「いい塩梅にありましたのでぇ・・・」

って・・・


あ・ん・ば・い・・・青首大根


塩梅青首大根


あんばい・・・困り顔


「えぇ~、あんばいって、塩梅って書くのぉぉ~~~!!!!!!!!

と私が叫びましたら、

夫は、

「????何ゆうてんの?常識やで、常識!?」

「こんなん、絶対ブログに載せんなよぉ~、アホ鼻水たらりやって思われるでぇ~カチン

って・・・


そうっすかぁ、常識でしたかぁ・・・

私、この年になって、なんで気づかなかったのだろうガビーン


ちなみに、そのニュース番組で、

里田まいが言ってました。

最近学んだ事は?

「引き出物と吹き出物の違いがようやく解りました」

・・・・と


常識ってなんなんでしょうね?

自分が知ってるから、常識?

里田まいも、この事実を知ったときに、

そりゃ~、驚いたんでしょ~よぉ~きゅぴーん


大多数の人が、

口をあんぐり開けてしまったと思われるのですが・・・


引き出物つながりでとゆうことで、

お祝いの席でもらう品は、

「引き出物」

法要の席などでもらう品は、

「御祖供養」

なんですよねぇ~

私、これ知ったときも、めっちゃ驚きました004


ついでに、

祝いの席で飲み物掲げて声を上げるのは、

「乾杯!」

法要などの席では、

「献杯!」

いやいや、これ知ったときは、

もんのすごい、父に自慢して話しましたいえー


ちなみに私、

めっちゃ漢字弱いですがっかり


植木鉢で露天風呂


雪の露天風呂


ちょいと、しつこいようですが、

2006年の年賀状に使った、露天風呂ですあひる


このとき、ど~しても露天風呂作りたくて、

風呂になる部分を、色々考えたドロボーのですが、

なんか、自分のイメージ通りのものが作れなくて涙


街中をうろうろと、露天風呂になりそうなものがないか、

アンテナ出しまくって、探してたんですけど、


まぁ、見つけるときってこんなもんかぁって思いましたけど、

別の用事で、ご近所のホームセンターに行ったときに、

ふと、目に付いたんですよぉ、

隅っこに置いてあった、盆栽用みたいなこの植木鉢を・・・


あっ、目が、私の目がぁ、ピッカ~ンって光りました

ろ、露天風呂ぉやぁ~~~~ん!!!!!!!!


底には穴が開いてるので、

水漏れ波しないように、いっぱいテープで止めて、

発泡スチロールとプラスチック板で上げ底して、

これまた水漏れ波しないように、ぴっちりと止めてぇ、

上半身だけの人形おとめ座を乗せました

お湯にみたててるのは、

「クリスタルレジン」を使ってます。

A液とB液を混ぜると、24時間後にはカッチカチに固まるんです

これは、透明なんですが、裸が見えると恥ずかしいので、

乳白色のお湯にしてみました


出来上がって、ちょうど撮影しようとした日が、

なんともええ感じで、雪が積もってたもので、

外の風景を微妙に入れながら撮影したけど、


どうですか、めちゃくちゃ寒っそ~でしょ

せっかく露天風呂であったまってる感じが出せないっがっかり



露天風呂湯気


で、結局断念して、

家の中に露天風呂を持って入り、

お鍋にお湯をキンキンに沸かして、

風呂の前に鍋を置き、湯気が上がってる風に見立ててみましたいえー


後ろのわかりにくい灯篭は、

盆栽用に売ってたものに、中に2.5Vの豆電球仕込みました照れ

でも、あんまり意味なかったですが・・・苦笑


あ~、撮影の腕があったらなぁ~うっ・・・

写真ってすっごいですよねぇ。

写真の撮り方次第では、

もんのすごい作品に見えるしぃ・・・・


って、そんなこと考えてんとぉ、作品作りの腕磨きますなく

やっぱり手作りギョーザ・・・

毎日ギョーザのニュース見て、

そのたびに、食べたくなる私って、不謹慎?

なんて思ったりムムム


でも、世間はちがってましたねぇ、

スーパーでは、ギョーザの材料が売り切れ状態うむー・・・

それもニラが、とあるスーパーでは、298円だったんですよぉ!!!!!!!!


で、

作りました053



皮

こねました、このキメの細かい肌触りうふ


ギョーザの生地って、

焼きギョーザの時は、薄力粉多めで水で練って、

水ギョーザの時は、強力粉を多めにして、

お湯で練るんです。

お湯で練るのは、グルテンを利かせて、

皮を破れにくくするためだそうですよっいえー


輪

生地の真ん中にブスッと穴あけて、

輪っかにしていくときの、

まぁ~気持ちのええことぉ~yaa



皮2

なにがたいへんって、これ、これこれこれっパンチ!

めっちゃ腕疲れるぅガビーン



ギョーザの具

具はシンプルに、

豚バラをフードプロセッサーでミンチにして、

白菜をかた~~~く搾って、中華スープを吸い込ませ、

ニラ、白ねぎ入れてぇ、

味付けもシンプルに

塩、コショウ

お醤油、オイスターソース

しょうがの絞り汁

ごま油   で・・・


こだわるのは、

ミンチに塩入れて、練って練って練って、

それから、味を入れて練って練って練って、

そんでから、お野菜をいれて混ぜてます。


具を半分に分けて、海老入れてみましたキャッ☆




生ギョーザ

いつも、でっかくなります。

一個がめっちゃボリューミーププッ・・・

この時点で、

もう、私、よだれが出そうになってますよだれ



水ギョーザ

土鍋で茹でましたぁ~、水ギョーザよだれ顔

食べたい、はよぉ~食べたいじゅる・・



いただきます

皮がプリップリで、

お肉ジュシーで、

もぉ~~~~~~~~~~~~~っ

食べ過ぎてしまいやしたぁハート




手作りの薔薇で壁掛け時計


薔薇の時計

そんな大きくはないです。


知り合いの娘さんの結婚祝いに作った時計です。

顔と名前を花の画像で隠したら、

なんか、顔みたいになってますね苦笑


預かった写真が、セピアっぽかったので、

花の色も淡い感じに色付けして、

葉っぱの色もかなり淡い色にしてみました。



薔薇の時計2

めっちゃ分りにくいのですが、

秒針の先にも、ちっちゃな薔薇をあしらってみたのですが、

これがまた、かっわいぃ~んですよぉ~

って、これまた自画自賛ププッ・・・

秒針が動くと同時に、

ちょこんちょこんって薔薇も一緒に動くので、

うわ~ん、かわいいぃぃぃ~キャッ☆


この時計シリーズが、大のお気に入りで、

今まで作ったのは、写真に収めずあげてしまったので、

もっと、いっぱい作って、

アップしていきたいでぇ~すいえー


生きてるうちに九寨溝・黄龍へ・・・

ブログネタ:旅行で行ってみたい場所 参加中


行ってみたい・・・

九寨溝・黄龍ですよぉ

中国四川省の岷山山脈。

中国の人は、世界中で唯一の絶景と絶賛してるそうです。


でも、私にはきっと無理だろうって思うんです。

だって、中国に行っても、そこからバスで何時間も何時間も、

バスに揺られ、それも乗ってるだけじゃないですよ、

バスの中でも高山病ガクリに襲われ、

その先は、まだ走る人歩いていかないとたどり着かないんですよ。

酸素ボンベ?を握りながら・・・


そうでなくても、普通に山登りもぜぇガクリぜぇガクリぜぇゆうてぇ、

昇るのに一苦労するのに、

そんな環境で、やっぱり、かなり困難涙


そこまでの困難を乗り越えて辿り着く九寨溝、

どんだけ、うつくしいでしょ~ねぇ~じゅる・・

水の色がどんだけあんねんってゆうぐらい、

何色もの色が織り成す絶景


黄龍は石灰岩に侵食された小さな湖沼で

トルコのバレッカレと全く同じ生成過程だそうです。

ここの水の色も綺麗ですよねぇ~、

肉眼で見たら、どんだけすごいんやろぉ~じゅる・・


なんだか、ここ、

あまりにも綺麗で、ついつい水の中に手を入れてみたくなるのが、

人間の心理ですけど、

うっかりそんなことをしたならば、

即、罰金とられるそうです!!!!!!!!