今日は、パスタソース2種類を紹介します

2つとも海老のパスタソースで、食べ比べてみました。
まずは、茹でたパスタに混ぜるだけのパスタソース

ゆでたパスタにまぜるだけ スパドレ 海老クリーム (株式会社 ピエトロ)
【値段】 希望小売価格 388円(税込)
ゆでたパスタ(乾麺100g)に大さじ2杯をまぜるだけのパスタソースです

容量180mlなので、6人前分。
ロブスターヘッドソースを使った、海老の旨みがぎっしり詰まった濃厚なパスタソースだそうです

パスタだけでなく、色々なアレンジ料理も楽しめます♪♪
まずは、茹でたパスタにまぜるだけの簡単パスタでいただきました

具材は、ほうれん草としめじだけ~
パスタを茹でる時、一緒に野菜も茹でちゃえる、手間のかからない簡単パスタ

手間はかからないしめっっちゃ簡単パスタだけど、味は手間かかった味してるわぁ

私は手間かけてないけど、製造過程でこだわりもって製造されてるもんね~
くるくるしたショートパスタだから、これがまたソースのからむこと

甲殻類の濃い味がきいてます


海老だけでないな… カニ?って思ったら、まさにその通り~
原材料にカニソースの文字が…

海老・カニのエキスがきいてるし、みそのような味もきいて、少し複雑な味わいが広がって、うまぁ

程よい酸味もありつつまろやからもあります。
混ぜるだけでリッチな気分のパスタができますよ

もう一つはこちら

赤車海老のアメリケーヌソース (株式会社ピエトロ)
【値段】 希望小売価格 486円(税込)
愛知県三河で水揚げされた赤車海老を使って作られたソース

頭の部分の味噌、殻からでる良いだし、海老のおいしさを存分に味わえるよう、頭と殻のついた海老をまるごと使って仕上げられているそうです

また、上質な一番搾りのエキストラバージンオイルで香味野菜と海老をじっくり炒めてえびの旨みを最大限に引き出し、仕上げにクリームを加えてさらにソースをまろやかに仕上げられています♪
食べ比べのために、同じ具材・同じパスタで食べました

こっちは小さい海老が数匹入ってます

殻つきなので、正直なところちょっと食べにくいかも(殻ごと食べるにも気になる感じだったし)だけど、リッチな雰囲気&味わいで幸せ

こちらの方が海老の味わいが濃厚でクリーミーかな

味噌やうまみなど、海老の美味しさがダイレクトに伝わります。
香味野菜もじっくり炒めてあるからか、野菜の甘みを引き出した力で、こちらの方が癖は少ないように思いました。
どちらもとても美味しかったです、ご馳走様でした★
"食べ比べ"というところで評価するなら、お値段388円で6回分も楽しめる上にアレンジしやすい"スパドレ"が私的には勝ちかな

お値段以上な味わいだもん、まじで

アレンジした料理がコレ↓↓
豆乳150ccにスパドレ大さじ1強のみの味付け(コンソメや塩・コショウなし)で、リゾットが簡単にできますよ

海老が好きな人って多いと思うんですけど、背ワタの処理やくさみ取りなど案外手間だし、このパスタソース二種はオススメ!!
パスタ以外にもアレンジして使いやすいので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね

