いちご鼻を洗う洗顔石鹸 ドット・ウォッシー① | ちゅんみのマイペースブログ

ちゅんみのマイペースブログ

趣味は、ランニング、歌、ピアノ、バレエ、お花、写真、料理。
うさぎのコロちゃんが大好きなアラサー。
好きな食べ物は、ヤングコーン、カリフラワー、豆腐、枝豆、和菓子。

テーマ:
今までは気になってこなかった「いちご鼻」。

でも、最近肌が乾燥するようになり、少し毛穴が気になるようになってきました。

鼻だけでなく、頬の毛穴も気になるので、こんなアイテムを使い始めています。






いちご鼻を洗う洗顔石鹸 ドット・ウォッシー
です。


石鹸は包装されていました。




パッケージにいる顔みたいなのは、ウォッシーくんって名前なんですっ
て( ´艸`)


ところで、
ちゅんみは先ほど当たり前のように「いちご鼻」という単語を使いましたが、
みなさんはこの言葉、ご存知でしたでしょうか


いちご鼻とは、毛穴の黒ずんだ鼻のことです。



ちゅんみは、子供の頃からこの言葉は知っていましたが、
「いちごっぱな」と言っていました。

読み方はこの「いちごっぱな」でいいのかな?
それとも最近は「いちごはな」って言うのかな??σ(^_^;)


いちご鼻のケアも色々ありますよね。

メイクで隠す以外にも、シートを貼って剥がすものや、押し出すもの・・・

肌にも悪そうだし、毎日の洗顔でケアできたらいいなと思いこの洗顔を使い始めました。



大きさは手のひらサイズ。









窪みがあります。


石鹸を嗅いでみると、香りが。

シトラスアースの香りです

植物由来の天然製油をブレンドしています。
オレンジ油、ビターオレンジ油/枝油、チョウジ油、ブルネシアサルミエントイ木油、
パチョリ油



この香りは好き嫌いが別れそう

シトラスが入るので、香りに少し鋭さを感じます。

ツンとしたような香りです。




3ステップでいちご鼻をケアしてくれる石鹸です。

泥で吸着
ガスール泥で泡パック。古い角質にアプローチ。

クレンジング
オイルとAHAで泡クレンジング。化粧残りや、皮脂汚れをケア。

なめらか肌へ
ハチミツと7種類の保湿成分がなめらかな肌へ導いてくれます。



この7種類の保湿成分とは・・・
パパイン・ダマスクバラ花水・アロエベラ液汁・グリチルリチン酸2K・アーチチョーク葉エキス・ヘラオオバコ葉エキス・ヒイラギメギ根エキス
です。



ここまで、少し長くなりましたが、使ってみます。

泡立てた様子がこちら。



(洗顔ネットを使用しています。)

ちょっと曇っちゃいました・・・
(;´▽`A``

泡立てると、シトラスアースの香りはとてもほのか。

石鹸を直接嗅いだ時ほどではありません。


ちょっとスパイスの効いたジンジャーっぽい香りです。



ちなみにこの香りは、さっぱりしていて好きです


メーカーさんのおすすめの洗い方を紹介します。

鼻を十分温める

たっぷりの泡で鼻を覆い、指でスタンプするように洗う

ぬるめのお湯で、ヌルヌルがなくなるまで小鼻もじっくり流す

毎日必ず洗う



ということです。

温めることは今まで意識していませんでしたが、湯船でしっかり温まってから洗えばいいのかな。

洗いがりは、スベスベ、つるつるですが、
つっぱり感は感じません。

すっきりした仕上がりで、保湿感は少ないです。



普段の鼻はこんな感じ。


(自室の蛍光灯の下で、スマホで撮影。)


さて、どこまで綺麗になるかな~

綺麗になるのを期待して、毎日使うのが楽しみです。


途中経過をまたレポします



ペリカン石鹸ファンサイト参加中