鷺沼駅前整骨院のブログ

鷺沼駅前整骨院のブログ

鷺沼駅前徒歩30秒!
鷺沼駅前整骨院・鍼灸マッサージ院のブログです。

Amebaでブログを始めよう!

みなさんこんにちは!

 

更新が遅くなり申し訳ありませんガーン

今週は古谷ですのでどうぞ最後まで見て頂ければと思います!!

 

齊藤先生が異動となり、河野先生という新しいスタッフがやってまいりましたビックリマーク

まだ顔を見れてない方もいらっしゃるとは思いますが、これからよろしくお願いします。爆  笑

 

 

梅雨が明け、暑さが厳しくなってきましたねゲッソリゲッソリ

 

ですが、エアコンの温度の下げ過ぎによる身体の冷えには注意してください!!

筋肉が硬くなり、痛みが出る場合もありますので。。。ガーン

 

 

さてさて、今週のお題は~???

 

【つる】ということについてですビックリマーク

 

皆さん経験があるのではないでしょうか!?

 

 

まず【つる】という時は、何が起きているのでしょうか。

簡単に説明させていただきますビックリマーク

 

【つる】ということは、筋肉の収縮が起きている状態です!

ではなぜ、そのような症状が起こるのか。

 

いくつか説があるみたいですが、

 

    ・食生活のバランスの崩れ

           電解質(マグネシウム、カリウム、カルシウム等のミネラル不足)

 

    ・急激な温度差

    ・突然、筋肉に負荷をかける (急な運動)

    ・長時間同じ姿勢 (血行が悪くなるから)

    ・就寝中 (無意識に急に手足などを動かすから)

 

等のことが多く挙げられているみたいです。

 

 

さらにこれから夏本番になり、汗をかくことで電解質のバランスが崩れることがあるみたいなので、水分補給が大切になってきますので、水分補給はしっかりとしてくださいねビックリマークビックリマーク

 

 

当院では、指圧、マッサージ、鍼灸 等で循環を上げたりし【つる】ということの症状の軽減をしていければと思います!!

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください爆  笑

 

最後までお読みいただきありがとうございましたビックリマークビックリマークビックリマーク

 

みなさん。こんにちは。

齊藤です。

 

今日は「頭痛」について少しお話させていただきたいと思います。

 

と、その前に、私事ですが、

6月いっぱいで鷺沼支店を離れ鴨居へ異動することになりました。

せっかく!!!!

皆さんと上手くやっていけているのに非常に残念ですが・・・。

6月いっぱいはいるのでぜひご来院お待ちしております。

 

では、本題に。

頭痛にも種類があります。

一般的に有名なのが「偏(片)頭痛」ですね。

もう一つが、「筋緊張型頭痛」。

これは、あまり皆さんは意識されたことがないかと思います。

 

まず、偏頭痛は、

片側あるいは両方のこめかみから目のあたりにかけて、脈を打つように

「ズキンズキン」と痛むのが特徴的です。

また、人によっては吐き気や嘔吐を伴うことがあります。

さらに、人により、目がチカチカするなどの前兆もあったりします。

 

では、偏頭痛はどのように起こるのでしょう。

簡単に伝えると、頭の中の血管が広がってしまい、広がった血管を血液が通過した際に

血管周囲の神経を刺激してしまい発生してきます。

 

 

では次に、「筋緊張型頭痛」について説明していきます。

筋緊張型頭痛は、頭の両側がギューーーーっと締め付けられるかのような痛みが続くものです。

前兆や、嘔吐などを伴わず、動いてもひどくなったりはしません。

この筋緊張型頭痛には別名があり、「ストレス頭痛」とも呼ばれています。

この頭痛は、精神的な緊張やストレス、頭頚部の過度な筋緊張という2つの原因からなることが多く、対処法として、筋肉の緊張緩和、精神的なケアが非常に有効となります。

 

当院では、手技、鍼灸を用いて筋緊張の緩和を目的とした治療を行っています。

気兼ねなくお越しいただければと思います。

 

関東も梅雨入りして、天候、気圧が不安定となります。

非常に頭痛が起きやすいと思いますので

皆さん、お気をつけてお過ごしください。

 

それでは、今週はこれでおしまいとしましょう。

 

今日はいろんな国の「こんにちは」挨拶ですね。

ポルトガル語で「Ola

スペイン語で「Hola

フランス語で「Salut

でした!!!

皆さん こんにちは!

今週は、古谷です。 良ければ最後までご覧ください!!

 

いきなりですがビックリマークビックリマーク

 

今日は雨ですねガーン

 

そして、今日から梅雨入りですねゲッソリゲッソリ

 

そこで私が気になったのが、降水量についてです!!

少し調べましたのでご覧ください !!

 

             東京      降水量  

                 (mm)

(年)        (6月)         (年計)

2008        225.5          1857.5

2009        226.0          1801.5

2010        108.0          1679.5

2011        116.5          1479.5

2012        185.0          1570.0

2013        159.0          1614.0

2014        311.0          1808.0

2015        195.5          1781.5

2016        174.5          1779.0

2017        106.5          1430.0

 

((参照) 気象庁)

 

これは東京のデータですが、毎年変化が大きいですね!!

昨年は大幅に降水量が減少していますが、今年はどうなるでしょうか。。。

 

梅雨時期は身体がダルくなったり、痛みがでたり等が多くなる時期だと思いますので、皆さん体調にはお気をつけてください!!ニヤリ

 

 

さてさて、今週のテーマは。。。。。。。

 

【腱鞘炎】

 

についてです。

 

これは知ってるよー。とか、腱鞘炎の症状が出ている方もいらっしゃるのではないでしょうかはてなマークはてなマーク

 

まず、腱鞘炎とは何か。簡単に説明させていただきますビックリマーク

 

手には、手首~指先にかけて腱と腱鞘(トンネル)というものがあり、指を曲げ伸ばしする際に腱が腱鞘(トンネル)のなかを往復するように移動するというのがメカニズムになりますビックリマークビックリマーク

 

 腱鞘炎は腱鞘(トンネル)が何らかの原因で厚くなったり硬くなったりし、中を通る腱とこすれ合い、炎症が起きて痛みが出る。というものです。

 

      ~症状~

   ・肘付近から指先にかけての範囲に痛みが出る、腫れる、熱感がある。

           (手首、指先(母指)に多い)とされています。

 

   ・女性に多く発症  (男性でも発症します。)

 

 

少しのいたみだからといって放置してしまうと痛みがもっと強くなる場合もありますので、お早目の治療をオススメします。

 

では、症状が出た場合、もしくは出にくくするためにはどうすれば良いか。

 

動かしただけで or 動かさなくても痛いという人はまず、アイシングをして炎症を弱めましょう。

 

そのあとに、肘~手首~指先のほうにかけて、前腕のマッサージ、ストレッチをしましょうビックリマークビックリマーク

テーピングも効果的です!!!!

 

当院では         ・超音波治療

               ・マッサージ

               ・ストレッチ

               ・テーピング

               ・鍼、灸

 

等で症状の改善を目指しますビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 

また、ご自宅でできるマッサージ、ストレッチ、テーピング等のご指導もさせていただきます。

 

皆さんお気軽に、ご相談ください爆  笑ビックリマーク

皆さん、こんにちは。

鷺沼駅前整骨院の齊藤です爆笑

 

いきなりですが、

当院の院長がおすすめする小説

BEST3を紹介したいと思います。

・チームバチスタの栄光 著者 海堂 尊さん

・卒業         著者 東野 圭吾さん

・波のうえの魔術師   著者 石田 衣良さん

是非、一度読んでみてください。とても面白い内容となっています!!

ちなみに、私は

・星の上の王子様

をおすすめしたいと思います。

 

 

さて、今回は「怪我の対処」について書いていこうと思います。

怪我と一言で言っても、切り傷、擦り傷、刺し傷な種類がありますねもやもや

簡単に言ってしまえば、「皮膚の損傷」としてとらえられると思います。

まずは、「皮膚の損傷」について説明していきたいと思います。

 

まず、怪我が治る仕組みについて簡単に。

1.    傷口の出血を止めようと血小板が集まる。

2.    傷で死んだ細胞や細菌を除去する。

3.    傷口をくっつけようと細胞が集まる。

4.    傷口がふさがる。

簡単に説明すると上記の流れになります。

 

では、怪我をした場合どう対処すればよいでしょうか!?

今までは、消毒するのが良いとされていましたが、消毒してしまうと、

傷口を治す細胞を一緒に除去してしまうのです。

なので、傷口は水で洗い流すだけで問題ありません。

そのあとは、傷口を乾燥させないで適切な創傷被覆材で患部を保護してください。

 

 

では次に、スポーツ等による捻挫をしてしまった場合の対処を説明していきたいと思います。

 

まず、捻挫を起こしてしまった場合、靭帯が大小なりとも損傷を起こし、炎症が発生しています。

なので、次第に腫れて、痛みが増してきます。

そこで、有効な応急処置として「RICE」が非常に有効となります。

RICEとは何か、簡単にご説明すると。

 

RRest=安静・・・患部を動かさないこと。

IIce=冷却・・・患部を氷で冷やすこと。

CCompression=圧迫・・・患部を包帯などで圧迫すること。

EElevation=挙上・・・患部を心臓より高い位置に保つこと。

これが非常に有効な応急処置RICEです。

 

最近で言えば、ラグビーの悪質なタックルをされてしまったQBの選手がいますね。

彼も、靭帯損傷を起こしていますので、

上記の対応を、怪我をした後直ちに処置すると非常に良いと言えますね。

 

 

病院や整骨院に行く前にこの処置をするのとしないのとでは、治りやすさがものすごく違ってきますので、この記事を読まれた方は非常にラッキーです爆  笑爆  笑

必ず、実践してくださいね。

そして、当院では、捻挫の靭帯損傷に非常に効果的な超音波をご用意しております。

当院で用意してある超音波は、整形外科モデルで1Hz3Hzを使うことができ、

患部に合わせて使い分けております。

超音波を使うことで靭帯損傷等は非常に回復が良くなるので、怪我をされた場合は、

超音波をご利用ください。

 

それでは、今回の更新はこれにておしまいとさせていただきますニヤリ

 

スペイン語でAdios

ポルトガル語でAdeus

タガログ語でPaalam

いろんな国の「バイバイ」でした。

 

監修

鷺沼駅前整骨院 院長 杉本 拓也

 皆さん こんにちは!

第二弾がやってまいりました!!!

 

ここ数日はかなりムシムシしてきて夏が来る~って感じがしますね~σ(^_^;)

皆さん熱中症には十分ご注意してください!!

私も実は先日、暑さで クラ っとしてしまいました(;´・ω・)

スポーツ飲料は持ち歩いたほうがよさそうですねゲッソリ

 

余談はこれくらいにして・・・・・

 

さてさて、今週のお題は~・・・・???

 

【むずむず脚症候群】

 

についてです!

 

皆さん今、 ハテナ が浮かんでいませんかはてなマークはてなマークはてなマーク

そう、この病気、実はあまり知られていなかったりするものなのです。。。

 

少し説明させていただくと

 

別名が何個かあり

 

・レストレスレッグス症候群

・下肢静止不能症候群

・エクボン症候群

 

とも言われているみたいです。

症状としては、じっとした姿勢や横になったりしていると足の内側から不快感がおこり、足を動かすと和らぐ。

夕方以降、特に寝る前に足などに妙な不快感があり、寝付けなくなる不眠の原因にもなりうる病気のようです。

 

原因はなんと・・・・・・・・まだよくわかっていないみたいですガーン(笑)

ですが、原因の一つとして

   ・ ドーパミンの機能低下

   ・ 鉄分不足

   ・ 遺伝的要因

等が考えられているみたいです。

 

日本では、約 100人に3人程度の割合だそうですが、50代から患者数が急激に上昇するようですビックリマーク

また、人によっては足だけではなく、体幹、腕等にもこういった症状がでるかたもいるそうです。

 

では、この症状があった場合どうすれば良いか。

 

効果的と言われているのが

   ・ 寝る前のマッサージ(ふくらはぎを掴むように)

   ・ ストレッチ

   ・ 鍼、お灸

等が良いとされています。

 

当院では、指圧・鍼灸により筋肉のこわばりを改善させて血流を良くしたり、ストレッチの指導もしっかりさせていただきますビックリマークビックリマーク

 

皆さん、お気軽にご相談ください。

 

それでは皆さんまた来週。

 

良い一週間をウインク